コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

戦果報告8.24

2006年08月24日 | 買物
本日は戦果の報告でございます。
先日発売された「ガンダム・アダプト」を買いに東奔西走。

<本日の戦果>
・ガンダム・アダプト/バンダイ・キャンディ事業部(630円×9)
以上の1種9個で、5,670円になりました。ふ~。

どうも出遅れたみたいで、軒並み箱だけ、値札だけのコンビニが多かった…。
土建機然としたメタス、パーソナル航宙機のようなエルメスが前評判良かったし。
ただ、ガンダムのあのポーズはどうかと思うのですけどね…。
で。遠くのコンビニに9個残ってたので、それを全部購入してきました。
ホントは2箱欲しかったんですけどね。一応、シークレットも欲しかったし。
今回のおまけはタブレットタイプのガムでございます。ソーダ味かな??
あと、トレカっぽいカードも付いておりました。

9個の内訳は、ガンダム×1、旧ザク×3、メタス×2、エルメス×2に
シークレットカラーのG3×1でございました。むっふぅ、ナイス残り物♪
欲を言えば、旧ザクの代わりにもう1個ガンダムが欲しかったトコでしょうか。
週末にでもジックり見てみようと思います。
今回のシークレットカラーは3箱に1個の割合だそうです。
んでも、単価が高いのにブラインドってのはちょっと敷居が高い気がします。
今回の旧ザクはトップの機体のように陸戦用って体なんでしょうかね??
ちうワケで、本日の戦果報告を終了いたします。では~。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファクトファイル96

2006年08月22日 | ガンダムエース
本日の関西地方はものごっつい雨が降ってておりました。
浸水とかヒドいトコもあったようです…。台風でもないのに。

<ファクトファイル96>
■広がり続ける世界
 GF13-011NHII マスターガンダム、獅王争覇グランドガンダム、デスアーミー、
 ザフト軍の局地戦用MS、ザフト軍の兵士たち、シーゲル・クライン/マルキオ導師
■宇宙世紀ガイド
 ライフスタイル:ワッパ
■宇宙世紀年表
 U.C.0093~0123:クロスボーン・バンガード
■MS運用理論
 MSガイド(15):MSスペック比較
■メカニックファイル
 LM314V23 V2バスターガンダム、RH-35E ドラケンE
■パーソナルプロファイル
 レコア・ロンド
■ガンダム用語辞典
 ディン~デスバーディ
てな感じの内容でございました。

・ザフト軍の兵士たち
ミゲルが卒業写真に一緒に写ってるのは不思議な感じです…。
スーツCDでは、初めて会うような物言いでしたし、学年も2コ上なんですよね。
イメージカットか何かなんでしょうか?それに、工藤兄弟みたいなヤツは誰だよ?

・ライフスタイル:ワッパ
バイクみたいな感覚なんでしょうね。なんとなくカッコ良さそう。
一年戦争の頃のワッパと比べても座高が低い分安全かな?
んでも、横回転してケガしそうだけど…。一家に1台って感じでしょうか。

・LM314V23 V2バスターガンダム
U.C.アームズギャラリーでビーム・ライフルとか商品化されたら、小型ビームガンと
コンパチになるんでしょうね。って、その前にMIA化しないとダメですね(笑

来週は「ゴッグ」が表紙の97号のお話を予定しております。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告8.19

2006年08月19日 | 買物
今日は降ったりやんだり、曇ったりのスッキりしない日でしたね。
んでも、駅までの道以外はアーケードの中を歩いていけるので、問題なし!
しかも、地下街はお店のクーラーも効いていますので、そんなに暑くもなし!

<本日の戦果>
・ガンダムファクトファイル97/デアゴスティーニ(560円)
・聖闘士星矢エピソードG(10)/岡田芽武・秋田書店(1,680円)
・スターフィッシュセイレーンズ/環屋(1,500円)
・スーパーロボット大戦嵐外伝/富士原屋(1,575円)
・ガンダムハイパーメカニクス(10)/シャトーダッソー(1,050円)
・ガンダムガールズジェネレーションX(5)/シャトダッソー、雅工房(1,050円)
・ミーニングレスウォー0091 エピソード2/そーゆーことだ!(1,050円)
以上の7冊で、8,465円になりました。下5冊は同人誌でございます。

今回は漫画家さん6人の合作「スターフィッシュセイレーンズ」目当てでございました。
数冊しかなかったので、ちょいと危なかったかも(汗
あとは、ガンダム関連の同人誌をチョイスいたしました。ちょっと違うのもあるけど(笑
で。聖闘士星矢の初回限定版も購入したのですが、そのお店では期間限定でおまけ付きの
単行本が通常版のお値段で売られておりました。案の定、エピGも前の巻(9巻)が
お安く売られておりました…。しかもけっこう多かったかも。むぅ…。
他にはケロロ軍曹、若き彗星の肖像、エコールデュシエルなんかもあったりしました。

聖闘士星矢と言えば、今週のチャンピオンの聖闘士も袋とじでございました。
今回は星矢の前世っぽいキャラが登場しておりましたが、背丈と顔が合ってないかも…。
ハーデスの肉体となる少年の名前は「アローン」と言うようです。「孤独?」
で。ハーデス編で瞬が着けていた首飾りを着けておりましたよぅ。

あと。来週から新しい聖闘士星矢が始まるようです。聖闘士星矢が1つの本に2つだよ!!
舞台は17世紀のヨーロッパ。天馬星座の天馬(テンマ)とハーデスのお話だそうで、
漫画は手代木史織さんという少女漫画家のかたが描かれるみたいですよぅ。
スゲぇなぁ。同じタイトルが1つ冊の本に同時連載なんて、スゴい力の入れようだわ。
フルカラーでページ数が少ないから、それのフォローかな??
んでも、毎週2本の聖闘士星矢が観れるのは、けっこうウレシいのですが、始まるまでは
ちょいと不安でございますねぇ。ん~、来週が待ち遠しいですなぁ。

追記:冥王神話は不定期掲載と誌面にありました。
   失礼な言い方ですが、その穴埋めとして新しい方の星矢が連載されるみたいです。
   某HUNTERみたいなコトにならなけりゃ、全然OKですけど、ちょい残念です…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の報告8.18

2006年08月18日 | 日記
本日は何にも用意しておりませんでした…。
なので、この間見たテレビのことでも。

「MS IGLOO 603」の漫画を描かれていますMEIMUさんをテレビで見ましたっ。
犬を飼ってる人を紹介していて、その時は愛犬の漫画を描いていると言うことで、
奥さんが紹介されていたのですが、MEIMUさんも紹介されておりました。
ちなみに飼われていたのはフレンチブルドッグのマロンだそうです。
MEIMUさんは買っているフレンチブル?と同じ感じの男のかたでございました。
仕事机の後ろの窓にはMGのドムが飾ってあったのが見えましたね。
どうせなら、HGUCのヅダだったら良かったのになぁ~。
原稿など漫画家らしい場面はなかったのは残念でしたけど…。
ちうワケで、折角だから「一年戦争秘録」も纏め始めておりますよぅ。
そんな感じでございます。

あっ。今までのデータの改訂も引き続きキチンとやっておりますよっ(⌒ー⌒)ノ
んでも、次の更新はSD戦国伝の地上最強編(敵側ね)になると思います。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファクトファイル95

2006年08月15日 | ガンダムエース
本日は火曜日なので、ファクトファイルのお話を。

<ファクトファイル95>
■メカニックファイル
 MAX-03 アッザム、ZM-S09G トムリアットB/B、魚の骨
■パーソナルプロファイル
 セシリー・フェアチャイルド(ベラ・ロナ)、トッリ・アーエス隊、モーラ・バシット
■MS運用理論
 MSガイド(7):MS生産拠点(2)
■宇宙世紀年表
 U.C.0093:奇跡
■歴史フォーカス
 第1次ネオ・ジオン戦争:サイド3宙域
■宇宙世紀ガイド
 伝説的なMS部隊:第603技術試験隊
■広がり続ける世界
 トールギスIII、ゼロ・システム
■ガンダム用語辞典
 ティアンム艦隊~ティリング
っちう感じの内容になっておりました。

・MAX-03 アッザム
よろしければこちらを → アッザム

・MS生産拠点(2)
サイトでもデータを改訂中で、生産拠点、企業なんかも気になる店でございます。
ヤシマ重工は、ミライ・ヤシマさんとは関係がないみたいです。
オークランドってギャプランだけなんですね…。

いや~ん。書けることがなかったです。スミマセン…。
来週は「マスターガンダム」が表紙の96号のお話を予定しております。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする