コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ガンダムエース8月号

2008年07月07日 | ガンダムエース
ちょいと時期を逸した感がありますが、備忘録を。

■機動戦士ガンダム00-蒼い記憶ー/しぐま太朗
ソレスタルビーイングに入る前のお話をやってくのかな?1回目は刹那。
と、しぐまさんの画はなんだか可愛らしいですね。
冒頭の刹那は幼いってのもありますが、SDぽく見えました。
ちょいと前だと、こーゆー外伝ちっくなモノってラジオドラマでやって、
CDとかになってたような気がいたしますが、最近はそーゆーのって
もう流行らない時代なんでしょうかね??

あと本編には関係ありませんが、先日のラジオにはメカデザイナーの
海老川さんと柳瀬さんが出演されていて、柳瀬さんはロックオンの愛車の
設定などを見付けるのにすんごい苦労されたんだとか。
と、言うのもロックオンの愛車は三木さんの希望で、「ランチア」という
現在の車種のレプリカって設定だそうで、その車はけっこうレアなモノで
そうそう写真なども少ないんだそうです。しかもけっこうなお値段(汗

■機動戦士ガンダム00F/ときた洸一、千葉智宏
どうもシャルとハナヨはヒクサーの正体に心当たりがあるようです…。
また、ヒクサーにはフォンと同じく首に爆薬が装着されているみたいで
銃犯罪者ってことなんでしょうかね??
で、ハヤナはハナヨ(ハロ)を破壊しちゃったりで、大変な感じ。
んでも、バックアップがあれば復活も出来ちゃいそうですけどね。

■Gの食卓/筒井旭
本編と関係ありませんが、作中で、ジムなのにビームライフル~。
このビームライフルはボウワ社製ではなく、AE社のライセンス生産品で
一応、ガンダムの装備品とは別物なんだそうですよっ。

兎も角、これと1丁目のタイムカプセルは直接ガンダムとは関係ないけど、
なんだか好きな作品で御座います。

■機動戦士ガンダムUC/福井春敏
RGM-96X ジェスタの詳細が載っておりました。
ジェガンの上位機種で、ちょっぴりティターンズのクゥエルっぽい??

■新バニシングマシン/近藤和久
ジムのU型かと思いきや、ジムダイバーと呼ばれる機体だそうで。
連邦軍ではジムを原型として同じ水中型でも各種装備の異なる機体が
混在していたようです。U型、アクアジム、水中型ガンダム然り。
HGUCでアクアジムが出ると、説明書も含めて嬉しいんだけどなぁ。
そのうちガンダイバーとかも連邦の機体ってコトになっちゃうかも??

そんな備忘録で御座いました。
そう言えば、今日は七夕で御座いましたね。とくに笹を飾ることもなく…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖闘士星矢 第90話

2008年07月03日 | 星矢
<第90話 因縁再び>
全軍待機の命令に納得がいかない様子の童虎。
若かりし頃は老師も血気盛んな御様子だったんですね(笑

そんな童虎を窘めるのは水瓶座・アクエリアスのデジェル。
待機中とは言え、何かしらの書物をご覧のようです。
ちなみに「デジェル」とは仏語で「雪解け」って意味のようです。

で、童虎を止めた理由は?というとー。
我々黄金聖闘士はまだ良いとしても、格下の白銀や、青銅の面々が
力の低下を引き起こしたとすれば、冥闘士でさえにも敵わぬ場合も…。
なので、逸る気持ちを抑え、万全の体勢で臨まねばならない、と。

デジェルは続けますー。
その結界を解くために単身ハーデス城に乗り込んでいる人物がいる…。
が、それは一体誰なのか?また、教皇(セージ)の作戦にしては、
どうも強引な手段であることも疑問であると言います。

これを受けてシジフォスは現在の教皇がハクレイであり、ハーデス城に
単身乗り込んでいる人物もそのハクレイであると答えます。
教皇崩御の報を受け、士気が下がるのを回避するために秘匿した、と。

一方、ハーデス城に乗り込んだハクレイはと言うとー。
城内の結界をモノともせず、雑兵を千切っては投げ、千切っては投げ。
アテナの加護を受けた剣を携えているため、自在に動けるんだとか。
また、この剣を結界の中心に突き立てることで、結界は解かれるようです。

で、結界の中心となる部屋に辿り着いたハクレイを待っていたのは、
やはし、眠りの神・ヒュプノスで御座いました。
ヒュプノスはハクレイを嗤うかのようにシオンと、ユズリハを召還…。
満身創痍の二人が頭上より、ハクレイの元に出現いたします。

次週、ハクレイはヒュプノスを封じることが出来るのでしょうか??

サイトでは、近日発売予定のガンダム系商品を追加しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コープスパーティー第十七夜

2008年07月01日 | コープス
第十七夜の今夜は、chapter04の攻略の続きで御座います。
まずは「EXTRA END」の攻略(後編)になっております。

■2階・東館
保健室に戻ると、見知らぬ女生徒がいます。
余程恐い目にあったのか、哲志が話しかけても悲鳴を上げるばかり…。
が、落ち着いて話していくと、彼女も「おまじない」でこの旧校舎に
友だちたちと飛ばされてきたようです。

また、その友だちの1人の「裕也」がおかしくなったとのこと。
もちろん、その人物は今由香と行動をともにしている「刻命裕也」かと。

彼女も最終的に話せる状態ではなくなり、仕方なく保健室を後にします。

■1階・東館
別館への手がかりを探すために1階を探索いたします。

道なりに進むと、「ダイイングメッセージ(1)」がありますので、
目を通しておきます。別館のことなどが書かれています。

■1階・5のA
何かしらアイテムがあるのですが、1人では取れないようです…。
保健室の女生徒が手伝ってくれればあるいは…?

さらに奥に進むと、「世以子の携帯」が落ちています。
今回は「WRONG END」がないので、拾っておきましょう。

また、上級生を慕っていた女生徒の霊が到頭、怨霊に変わっています…。

■2階・東館
保健室に戻って女生徒の協力を得ようといたしますが…。
最初の選択で、「はい」を選択すると、問答無用で「GAME OVER」へ。
「いいえ」を選択しても、世以子の携帯がないと「GAME OVER」になります。
ケータイでポケットがいっぱいになっていたことが幸いして助かります。
が、女生徒はマトモに話を出来る状態ではなく、仕方なく保健室の外へ。

外に出ると、結衣先生の声が聞こえます。
けっこうなケガをしていますが、結衣先生も無事のようです。
が、直美と世以子、由香のことを知っているのは奇妙なのですけど…。

場面が変わって結衣先生目線に。
どうやら教室の扉を使って大きな亀裂に橋を作って脱出!?
また、場面は変わって結衣先生が教師になったばかしの想い出が…。
上司でもあり、学生時代の恩師でもあった山崎先生に勇気づけられたことを。

が、それは総て死の間際に見た走馬燈のようなもので、実際の結衣先生は
教室からの脱出の際に転落して、瓦礫に巻き込まれたようです…。
「EXTRA END」

これまでの「WRONG END」とは違い、不可変な事象っぽいですね(泣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする