コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

神のみぞ知るセカイ FLAG135+おまけ

2011年03月23日 | ネタ
本日は、久々にガンダム似でございます。
まずメインは、週間少年サンデーNo.16の
若木民喜さんの『神のみぞ知るセカイ』から。

『神のみぞ知るセカイ』
FLAG 135「Mission in complete」

桂馬は女神を覚醒させるためにリアルな女子を攻略中。
んで、九条月夜とキスをするために奮闘しております。
その中で、無理にでも気をしようとする場面です(笑



艦首に唇が付いたガウに変身して(イメージです)、
月夜に特攻をしている最中でございます。
もちろん、セリフにも抜かりはありません!


で、おまけは、週間ビッグコミックスピリッツNo.12の
細野不二彦さんの『電波の城』から。

『電波の城』
Report.134「監督」

千葉ユニコーンズの鹿ヶ谷監督へのインタビュー番組の話。
監督は、当番組の東山記者の取材の仕方に一言あるようで、
監督の息子におもちゃを渡して、監督のスケジュールを聞き、
先回りしていたことに腹を立てていたようです。



んで、その賄賂として使われたおもちゃの中にアレっぽいのが。
商品名は「機巧戦士ヴァンダム」なるものです(笑
モチーフはランチャーストライクでしょうか??

追記
モチーフはストライクIWSPでしたね。
両肩に単装砲があって、ストライカーパック自体は
取り外し可能で、別に梱包されてるのかも。
MIAでは出ませんでしたよね…。

サイトでは、SDガンダム外伝のモンスターを追加中です。
忘れていたのですが、FCやSFCのゲームでは結構な数の
オリジナルモンスターが出てくるので、それを入れてます。
HPはゲーム中のモノなので、不明としております。
サボテンザクって可愛いですね(笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンドール

2011年03月22日 | 短編
本日は、サイバーコミックス031から
池内守さんの『IRON DOLL』でございます。

時期は不明なのですが、ザクフリッパーと
ジムスナイパーとの交戦を描いた作品になります。
劇中で、連邦軍が集結しつつあると言うことなので、
アフリカ掃討作戦の少し前の話かも知れません。

『IRON DOLL』
■人物
・偵察員
フリッパーのパイロット。ヒゲの生えた熊のような人。
・航空機のパイロット
クラシックよりジャズが好き。
・アリア少佐
彼らの上官で、メガネの女性。
■機体
・ザクフリッパー
普通のフリッパー。ザクマシンガンで一応の武装。
・ジムスナイパーカスタム
実弾系のマシンガン装備。バックパックは独自仕様。
・航空機
VTOL系の航空機。

砂漠に佇むザクフリッパーの傍らに人影があります。
そこへ航空機が着陸いたします。
どうやら、偵察任務の交代要員を運んできたようです。
人影はいそいそと航空機に近付いていきます。
偵察任務は何週間にも及んでいたようです…。

が、女性の上官によると、交代要員が用意できず、
引き続いて偵察任務に就いて欲しいとのことです。
代わりと言っては訳ではないのですが、
彼の奥様からヴァイオリンを預かってきた、と。
どうも彼は交響楽団に所属していたみたいです。
戦争がなければ、今も…。

その後、この地区での連邦軍の動向を伝えてる際、
敵機の襲撃を受けてしまいます。
フリッパーで援護し、航空機を逃がすことになります。
フリッパーは左腕を撃ち抜かれますが、ザクマシンガンで
ジムスナイパーカスタムの左胸を撃ち抜きます。
スナイパーがバランスを崩す間に航空機が離脱します。

航空機のパイロットは偵察員を見捨てたと口にしますが、
上官は気が重くならない人間なんていない…、と。
しかし、それぞれに役割があると話します。

そのフリッパーはスナイパーの攻撃で擱坐いたします。
パイロットもその衝撃で背中に疵を受けて亡くなります。
傍らにはケースからこぼれ落ちたヴァイオリンが…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムエース2011.04

2011年03月19日 | ガンダムエース
本日はガンダムエースからの備忘録でございます。

<月刊ガンダムエース2011年4月号>
巻頭のポスターで、SDガンダムシリーズの主人公が勢揃い!
メダルマスターやにゃむにゃ・にゃー?とかがいたりで(笑

■新機動戦記ガンダムW フローズンティアドロップ
連鎖の鎮魂曲Ⅲ

今回はファザー・マックスウェルの語りになります。
火星基地には張老師用の機体がある。乗ったことないけど。
ファーザーの言う、「キュレネの風」はゼクスのことです。
キュレネは過去に在ったギリシャの都市ではなくて、
火星のマリネリス峡谷の北に位置する小さな町のことです。
ただ、渾名の方は獅子を退治した妖精の名前に由来します。

その町で、ファーザーはある男に出会います。
その男はやはし、ゼクスであるものを捜しているようです。
それはノインの実兄ディズヌフ(19)・ノイエンハイムが
持っているみたいです。ラフロイグの証言通りなら。
また、ゼクスは娘ナイナ(9?)・ノイエンハイムを伴ってます。
めさめさ長い金髪のお下げの女の子でございます。
本格的に行動を開始するので、ゼクスはファーザーに
娘のナイナをシュバイカー孤児院で預かってもらうことに。
で、二人は南半球のラナグリン共和国を目指します。
孤児院に到着して、ナイナを預け、新入りの小デュオと対面。
ヒルデもファーザーの子かと疑うくらいの瓜二つのようです。

で、現在に戻って。
ラナグリン共和国から4機のMSが出撃。エピオン含む。
張は基地に残された機体、エピオンⅡで出撃します。
コードネームは相変わらず、「ナタク」でございます…。

ノーベェ(9)・ノイエンハイム
ノインの実父。ノイエンハイムコンツェルンのAC180年頃の社長。

■機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
material-b010「jaburo-1」

蒼いゲルググについて情報を整理しつつ…。
連邦の機材を使えるのは、行方不明となった部隊に成り済まし、
現在は何らかの試験・技術開発関係の部隊を装ってる可能性が。
で、FSSのアーカイブの出番と言うことになります。

一方、ジャブローのユーマはジャコビアスのゲルググと交戦中。
ジャコビアス機はフリッパーの三つ目と陸ジムのスナイプ砲装備。
ライフルのエネルギーはお付きのハイザックが背負ってます。
で、それを見詰める一団に新たな女性の姿が…。誰だろうね?

■機動戦士ガンダムMSV-R
Vol.24「ゴブル宇宙戦闘攻撃機」

MSによって主力の座を奪われた戦闘機。
戦争後期には、機体や翼部のステーションにMS用の兵装を積み、
支援に用いられたようです。MS転換できなかった熟練兵が担当。

■機動戦士ガンダムカタナ
第17話「父と子の絆の果て」

イットウのストライカーが"新"妖刀システムを発動。
ツルギ家一子相伝の「空合嘗底気」で群がるMSを粉砕。
多分、超振動で粉砕してるんだと思うんだけど…。
逆に、溶断してくっつけることもできるかも知れません。
が、カネサダのドルメルも同技でストライカーの首を一閃。
妖刀システムはEXAM同様、頭部にあるのでカネサダは
この頭部を以って、ツルギを手中に収めたと言います。
劣勢となったBGSTに三身合体ジムジャグラーが支援に。
カネサダは問い詰める副長を斬り、ペガサス級を追います。

■超級!機動武闘伝Gガンダム
ドモン放浪編 Round8

ネオ京都にて、VSシェイディングガンダム戦。
この黒いシャイニングはデビルガンダム捜索よりも、
ガンダムファイトに重きを置く、カラトの用意したもの。
このガンダムはドモンの戦闘データがインプットされ、
コクピットにはキョウジのホログラフが投影されてます。

レインから真相を聞いたドモンは機体をスーパーモードへ。
難なくシェイディングガンダムを撃破いたします。

■新ジオンの再興
SCENE 7「POWER BALANCE II」

ガザⅢとブラン?の混成部隊が連邦の補給艦を拿捕。
出てきたのは「ブラン」でいいのかな??


データガンダムでは、ノインが紹介されていましたが、
フローズン~と情報の共有とかして欲しかったかも。
性も正しくは、ノインハイムですね。詳しくは上記を。
P.S.エレゴレラは造語なのか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星矢LC219

2011年03月17日 | 星矢
『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
第219話「真の闇」

アローンが倒れ、聖戦が終わったかに見えましたが、
空の星時計から何かしらの刻を告げる鐘が鳴り響きます。
童虎は、この音に言い知れぬ不安を感じます…。

瞬間、アローンは自身を滅するようにテンマに頼みます。
が、それは一瞬遅く、黒い衝撃が聖闘士たちを襲います。
黒い衝撃の後には、童虎とシオンの姿がありました…。

そこへ、強大すぎる小宇宙を纏ってハーデスが現れます。
アローンはこの刻が訪れる前に救済の絵を描こうとし、
ハーデスを内に留め続けていたようです。
童虎もシオンもハーデスを前にして、身動きが取れず、
ハーデスの剣による一閃を受けてしまいます。

ハーデスはアローンと違って、一切の救済はなく、
地上の民を冥界で永劫の責め苦につかせるようです。
これを聞き、童虎は百龍覇を放つのですが、
拳撃は、ハーデスの片手で易々と弾かれてしまいます。
逸る心で小宇宙を燃やす童虎をシオンが制止し、
ハーデスの天敵である太陽の召喚に賭けようとします。

次回は黄金聖衣12体による太陽が顕現するんでしょうか?
と、童虎たち以外の聖闘士はもう全滅しちゃったの??

あと、カンケーはないですが、
鳥越うれいちゃんはカニカマが大好きなようですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋼鉄の処女1

2011年03月15日 | 短編
本日は、ガンダムジェネレーション3から
海明寺裕さんの『鋼鉄の処女』を紹介いたします。
これはガンダムジェネレーション用の描き下ろしのようで、
サイバーコミックスには収録されていないお話でございます。

彼女たちの正しい階級は、こちらで出てきます。
前回分は、英語の和訳だったので間違ってるみたいです。
一応、調べたのですが、すみませんです…。

『鋼鉄の処女』
■人物
・ピチュア・パリティ中尉
鋼鉄の処女隊の隊長。
・ラサ・リーボック軍曹
鋼鉄の処女隊の隊員。日焼け。
・ティアラ・リー軍曹
同上。おかっぱ。
・ワイザ・ケンプ伍長
同上。パンク系だけど、最年少。
・キリィ・バートン伍長
同上。おデコちゃん。
・カール軍曹
同上。元連邦軍。セントアンジュを訪ねた母子の旦那??
・ラソル・マクブライド元曹長
現在は退役し、サイド3郊外で旦那と暮らす。
・マリー
ラソルの娘。多分、11月28日が誕生日。
・A.V.ナンセン卿
鋼鉄の処女隊に仕事の依頼をした老紳士。
・イワシコ准将
鋼鉄の処女隊の採用に異論を唱える高官。
ガルマのポスターを見詰めていたのは意味があるのかな??
・ドルゲ教授
バーデンバーデンにいるVIP。コントリスト。
■機体
・ザク改(カール機)
フリッパーのような3つ目を付けた狙撃仕様??
・旧ザク(ラソル機)
部隊で唯一の旧ザク。ガンダムハンマーを拾ったり。

宇宙世紀0079年11月-。
グラナダ近海での残存の掃討に従事する鋼鉄の処女隊。

鋼鉄の処女隊は、月面・グラナダに招集されます。
依頼の内容は、南独のバーデンバーデンでのVIPの救出。
ナンセン卿は、間もなく公国軍が敗戦を迎えるが、
サイド3の再建のために必要な人物なのだと語ります。

ピチュアは計画立案者にラソルを迎えるため、
彼女の家に行くのですが、その旦那いい顔はしない…。
が、一応、彼女も作戦に加わるようです。
で、作戦決行美は、11月29日に決まります。
ジャブロー降下作戦を考慮した日付のようです。

順調にジムを落とし、ドルゲ教授を救い出しますが、
G-3が現れ、ビーム兵器に部隊は浮き足立ちます。
が、ピチュアの機転で、G-3のビームサーベルを奪い、
これを利用して、G-3を撃墜いたします。
で、ミッションコンプリートでございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする