コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

第7話 明日の朝日のために

2023年07月07日 | ラストホライズン
□機動戦士ガンダム ラストホライズン
 第7話 明日の朝日のために



ジオン公国軍のルッグン、ドップ編成のロングノーズ12は、
アリゾナ州フェニックスの地球連邦軍対空施設と航空戦力を殲滅。
ただ、ガンタンクを逃したようですが、脅威は消滅したと判断します。
この報告を聞き、ラッケン隊は、今晩奇襲を掛けることを計画します。

一方、レオ中佐たちは、列車を用いた何かしらを完成させます。
彼らの元にも、フェニックスの戦力がやられたとの報告が伝わり、
レオ中佐は、今夜にでも攻撃があると準備を進めます。

ナナオは、夕日に染まる「錆びた地平」を見て、レオ中佐に言います。
俺、ホントは、夕日って嫌いなんです。
兵隊になってから、あの夕日を見るたんびに思っちゃうんです。
もしかしたら、これが見納めかもしれないって……。
でも、隊長が来てくれてから、それも無くなりました。
この人ならきっと、明日の朝日を俺たちに見せてくれるって──と。

ズゥ少佐は、この遣り取りを見ていて、
正味な話、今回の作戦の成功率は、どの位だと思ってます?と。
レオ中佐は、都合の良い推論に、都合の良い展開が来ることを願った、
神頼みの作戦だとし、正直成功率は、良くて五分だろうな……と。
ズゥ少佐は、ここからその勝率を引き上げることが俺たち駒の仕事だと。

日が沈み、ラッケン隊が行動を開始します。
フラグスタッフ基地は、コンテナの防壁やレールの妨害策を作り、迎撃。
61式戦車隊による砲撃支援を受けながら、格闘戦を挑みます。

作戦前、レオ中佐は、片ツノの足跡から機体が軽いと推測します。
戦闘兵器としては、あり得ない程に装甲が薄いのではないかと。

ややあって。片ツノが現れ、エリカ大尉とズゥ少佐に出撃命令が。
ズゥ少佐の陸ジムを護衛にし、列車が出撃します。
また、オープン通信で、司令が基地を見捨てたと餌を撒きます。
ラッケン隊は、列車を発見し、隊長に指示を仰ぎます。
ルオン中尉の05B型とバーリー少尉の05L型に、列車を止めろと命令。
可能なら、敵の司令を殺さず捕らえろ。上への良い土産になると。
レオ中佐の目論見が外れ、片ツノではなく、ラッケン隊が反応します。
これに対し、エリカ大尉の軌道敷設用のガンタンクが攻撃を仕掛けます。
手にした軌道を敵機に投擲し、ルオン中尉機の左太腿を破壊します。
エリカ大尉機は、敵機の銃撃を防ぎつつ、さらに軌道を投げ付けます。
ラッケン中尉は、埒が明かないと見て、レミア少尉を向かわせます。
片ツノが動き、作戦通りになりますが、バーリー少尉機の狙撃により、
エリカ大尉機が破壊され、彼女も恐らくは、戦死したものかと……。
レミア少尉のガンダムは、ズゥ中佐の陸ジムと対峙したことを見て、
列車のレオ中佐は、列車後方のコンテナをパージし、列車砲を展開。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23話 譲れない優しさ

2023年07月02日 | 水星の魔女
□機動戦士ガンダム 水星の魔女
 第23話 譲れない優しさ

エリクトたちは、これは、データストームの中でしか生きられない
僕らの問題で、諦めてと、スレッタを遠避けようとします。
スレッタは、皆のことを見ない振りなんて出来ないと食い下がります。

ラウダは、グエルが変わったのは、ミオリネが元凶だとします。
また、ペトラが大怪我を負ったことも同様だと考えています。
ラウダのシュバルゼッテの攻撃が、地球寮勢の航宙艇を掠めます。
フェルシーは、兄弟ゲンカを止めるべく、ディランザの出撃準備。
チュチュのデミバは、ミオリネたちを乗せ、クワイエット・ゼロへ。
デミバは、データストームの影響を避けるべく、パーメットリンク切断。
チュチュは、マニュアル操縦に戸惑いながらも、データストーム内へ。
ミオリネは、スレッタから貰ったクールさんを見詰めます。

ラウダは、グエルに、父親を殺したことを何故黙っていたかと問います。
ラウダには、父親を殺したことよりも、黙っていたことの方に憤ります。
グエルは、父親を殺したことは、自分の罪で、全部背負うべきものだと。
ラウダは、その高潔さが、傲慢さが兄さんの罪だとしますが、
やはり、自分を頼って貰えず、ミオリネと与したことに怒ってる感じ。

グストンは、待機している議会連合艦隊旗艦に通信を入れます。
デリングに通信を代わり、連合憲章に基付き、緊急特別総会開催を要求。
全加盟代表を招集し、今回の介入行動の是非を再審議したいとします。
デリングは、容態が安定していないようで、苦しそうな表情を見せます。

スレッタは、エリクトのため、多くの命を奪うのか?と問うと、
エリクトたちは、そんなことはしないが、お母さんは、躊躇わないと。
スレッタは、だからこそ、お母さんを悪い魔法使いにしたくないと。
エリクトは、僕たちのことは忘れてと再三再四言いますが、
スレッタは、エリクトが、お母さんが好き。お母さんが泣いてるなら、
抱き締めて上げたい、傍にいて上げたい。忘れることなんて出来ないと。
エリクトは、哀し気な表情で、ガンドノード群を、デミバに向かわせます。
スレッタが止めてと叫ぶと、データストーム内に何かしらの異変が起き、
ガンドノード群が動きを制止します。デミバは、その間にクワイエットへ。
エアリアルがこの異変を起こしたようで、エリクトは、エアリアルを叱咤。
プロスペラは、移乗攻撃があるとし、自ら迎え撃とうと司令室を退室。

デリングの要請を受け、艦隊旗艦に議会連合本部から応答がありますが、
L1が所有する惑星間レーザー送電システムを使用して貰いたいと。
これは、送電システムを隠れ蓑に開発している惑星間攻撃兵器だそうな。
デリングの要求は、受け取っていないものとして処理します。
その兵器「ILTS」が誤作動を起こしたことにするそうです。ん~悪辣。
Interplanetary Laser Transmission Systemとかでしょうか?
艦隊旗艦の艦長は、ベネリット所か、L4全域に被害を及ぼすと反論。
その責任は、議会連合が取るとし、その失態を受け、L1の自治政府、
及び有志ある企業群(ペイル社)が復興を先導することになるだろうと。
本部に同席しているニューゲン曰く、調停後のグループ取締は、
弊社からとお約束頂きましたからと。処世に長ける人たちだわ……。

クワイエット・ゼロに乗り込んだミオリネたちは、停止コードの入力へ。
ケナンジは、もしもに備え、ベルメリアに拳銃を手渡します。
チュチュが考え無しに扉を開けると、警備用のハロたちが出迎えます。

ラウダ機は、ビットを駆使し、グエル機の両脚を熔断します。
グエルは、ラウダに制止を呼び掛けますが、ラウダは、取り付く島も無く、
攻撃の手を休めず、僕がジェタークの誇りを守ると、魔女に取り込まれた
兄さんの代わりに、罪を総て背負う。ラウダ・ジェタークが!と斬り込み、
グエル機も応戦しますが、ビームの発振を途中で止め、攻撃を受けます。
ラウダの回想──
ラウダが初めてジェターク家に来た時、グエルは、不安気なラウダを、
強く抱擁し、自己紹介し、弟がいたことが嬉しいと語り掛けます……。
戻りまして──
ラウダ機の実体剣は、グエル機の右胸を貫きます。ヴィムの時と同様。
グエルは、父親のことを皆が、ラウダが許してくれなかったら……と
言い出せなかったことを詫び、父さんからも、ラウダからも逃げないとし、
ラウダ機の額にあるGUNDを破壊し、だから、ガンダムにもう乗るなと。
グエル機は、ラウダ機を突き放し、誘爆を考慮し、距離を取ります。
ラウダは、あれだけ攻撃しておいて、殺る気は無かったってことなの??
フェルシー機が放った消火弾がグエル機に命中し、爆発が防がれます。
フェルシーは、通信で、兄弟喧嘩で死ぬなんてバカなんすかと、お説教。
グエルは、彼女の言葉で人心地付き、そうだな、ホント笑えないなと。

警備ハロの攻撃を受け、閃光弾?で、ハロたちを無効化し、
ケナンジは、ミオリネとベルメリアをコアブロックへと急がせます。
エランがミオリネたちの護衛を買って出ます。
が、緊急停止コードは既に変更されていて、パスが通りません。
因みに打ってたのは、quad erat demonstrandum(証明終了?)でした。
そこへ、プロスペラが警備ハロを伴って現れ、銃撃戦になります。
ベルメリアが説得しますが、プロスペラは、娘のためにと意志は堅く。
ミオリネは、スレッタはどうでも良いのか?と問うと、プロスペラは、
愛してるわよ。でも、スレッタには、あなたたちがいるでしょと答えます。
スレッタは、プロスペラやエリクトのことが好きだから、恐怖を押して、
キャリバーンに乗っているのだと、ミオリネは、プロスペラに訴え、
母親なら、等しく愛して上げなさいよと、プロスペラを断じます。
ミオリネは、管理者権限を回避できればと、別の手段を講じます。
護衛のエランが拳銃を飛ばされ、プロスペラがミオリネに迫ります。
これまで躊躇していたベルメリアが、プロスペラに対し、銃を撃ちます。
跳弾しそうで怖い。プロスペラを掣肘し、エランが拳銃を取り戻します。
ミオリネは、母親(Notrette アイコンはトマト)の名前を階層に見付け、
トマトの遺伝子コードにメッセージが込められていたことを思い出します。
ミオリネは、メッセージではなく、その遺伝子コードの方を入力します。
ベルメリアは、ミオリネに迫るプロスペラを体を張って庇います。
プロスペラが拳銃を構えた瞬間、エランが警備ハロの注意を惹き、
プロスペラを銃口に捉えます。ミオリネは、お義母さん!と叫びます。
エランの銃弾は、警備ハロを掠め、プロスペラの仮面を飛ばします。
コードの入力に成功し、I love you. From Mom.との表示がコンソールに。

ロウジたちは、クワイエット・ゼロの停止を確認し、ベネリット側の
電子戦?部隊に、内部システムへの侵入開始の合図を送ります。
ゴドイは、侵入に対し、防壁を試みますが、次々に制圧されていきます。
エランは、人殺しは向いてないね。
次からは、人助けにしときなよと、ベルメリアに皮肉っぽく言います。
ミオリネは、進めば~の言葉を出し、プロスペラに進みなさいと。
アンタもスレッタもエリクトも、私たち家族になるんだからと言います。
クワイエット・ゼロが停止し、デリングは、連合艦隊に退去を願います。
そこへ、ILTSの大照射実験が開始され、エリクトが逸早く気付き、
それを防ぐため、ガンドノードを展開させ、エアリアルをも防壁に使用。
エリクトは、スレッタ機の方を向き、笑顔を見せ、消滅します。
エアリアルの上半身は残っているようですが、エリクトは……。
プロスペラとは、交感しているようで、彼女の有無が判るのかな??

スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスペラ:能登麻美子

マルタン・アップモント:榎木淳弥
ヌーノ・カルガン:畠中祐
オジェロ・ギャベル:KENN
リリッケ・カドカ・リパティ:稲垣好
アリヤ・マフヴァーシュ:島袋美由利
ラウダ・ニール:大塚剛央
フェルシー・ロロ:高田憂希
ロウジ・チャンテ:佐藤元

デリング・レンブラン:内田直哉
ベルメリア・ウィンストン:恒松あゆみ
ニューゲン:勝生真沙子
ラジャン・ザヒ:花輪英司
ケナンジ・アベリー:上田耀司
グストン・パーチェ:柳田淳一
ゴドイ:青山穣
ハロ:古川愼

宇宙議会連合 議長:仲野裕
宇宙議会連合艦隊 司令:本田貴子
グエル(少年期):長谷川育美
ラウダ(少年期):会沢紗弥
プロスペラのスタッフ:石狩勇気
プロスペラのスタッフ:野川雅史
CIC オペレーター:小松奈生子
CIC オペレーター:日野まり
CIC オペレーター:藤田奈央
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告23.07.01

2023年07月01日 | 買物
〈2023年06月分の戦果〉
・06/08
□聖闘士星矢 Final Edition 8/車田正美 秋田書店 \1,164
□聖闘士星矢 Final Edition 9/車田正美 秋田書店 \1,164

・06/12
□モビルスーツ全集 17 宇宙世紀のモビルアーマーBOOK/双葉社 \1,500

・06/15
□SDガンダムヒストリア SDガンダム外伝編/玄光社 \2,700

・06/16
□グレートメカニックG 2023 SUMMER/双葉社 \1,500

・06/19
□機動戦士ガンダム ラストホライズン 2/寺田ケンイチ \700
□月刊チャンピオンRED 2023年08月号/秋田書店 \764
 付録:[聖闘士星矢 冥王異伝 ダークウィング]クリアファイル

・06/20
□聖闘士星矢 冥王異伝 ダークウィング 4/上田信舟 秋田書店 \660

・06/23
□少年サンデーS 2023年08月号/小学館 \682
 付録:サンデーmini
□月刊ホビージャパン2023年08月号/ホビージャパン \1,100

・06/26
□小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女 2/高島雅哉 KADOKAWA \720
□月刊ガンダムエース2023年08月号/角川書店 \764
 付録:[小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女]2巻発売記念両面B2ポスター
□機動戦士クロスボーン・ガンダム LOVE & PIECE 1/長谷川裕一 角川書店 \680
□機動戦士ガンダムF90 ファステスト・フォーミュラ 9/今ノ夜きよし 角川書店 \680

・06/28
□グランドジャンプむちゃ2023年07月号/集英社 \436

追記
・03/25
□スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX BAD BEAT BUNKER 9/
 八房龍之助 KADOKAWA \670
追記ここまで

以上の14冊で、15,214円+670円(税別)になりました。
一部まだ届いてないけど。雨の所為で、遅れてるらしい。
やはり6月は、SDガンダムヒスとリアが良かったですね。
別の出版社と間違えていて、サイズが大きくてビックリしましたw
今回の書籍は、SDガンダム外伝と言うことで、続編だったり、
武者だったり、GARMSだったりにも期待したいところですね。
本音を言えば、GARMSは、ボンボンの漫画も複刻して欲しいです。
外伝と武者は、以前の復刊の時にズラ~っと複刻されましたが、
GARMSとかガンドランダーは、まだなんですよね……。
そんな梅雨に入った6月分の戦果報告でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする