ぼてマメ日記

息子ぼてと娘マメとの毎日やなんやかやをテキトーにつづります

オモチャの対象年齢。

2007年12月28日 | チビ
ボテ,先日1歳10ヶ月になりました。
もう少しで2歳になるんだなあ。ほんとに早いなあ。

ボテが1歳になるかならないかくらいに,
オットさんがボテに買ってやったオモチャの一つに,
educoのリンキングループスがあります。
帰ってよく見ると,うちが買ったタイプはなんと対象年齢2歳からのもの。
まだダメに決まってるじゃん!!といいましたが,
親バカ極まりないオットさんは「ボテは天才だから大丈夫!!」
アホや…。

まあ天才云々はもちろん冗談ですが,
せっかく買ったのにしまっておくのもなんなので,出しておきました。
しかしやっぱりというか,上手に遊べないしあまり興味も示さない。
デザイン的にはかわいいので,棚の上に置かれ,
一時はインテリアと化しておりました。

それが,つい先日のこと。
ボテが思い出したかのように引っぱり出したかと思うと,
ものすごくものすごく真剣に,遊び始めました。
その集中たるや,小一時間はモノも言わず,ひたすら一人遊び。
もうびっくり。
しかも,(オモチャの遊び方に正しいもクソもないとも思うが)正しく遊んでいる。
オモチャの対象年齢というのは,伊達についてないんだなあ,と,感心しました。

日々のいろんなことに,
少しずつの,そして目を瞠るような成長っぷりを見せてくれます。
だんだん「このクソガキがー。」と思うようなときも増えてきましたが(^^;
それも成長の証であろう。
家族3人になってからの,二度目の年越しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんじょうび。

2007年12月28日 | Weblog
連休は,遠出もせず家のまわりだけでのんびりとすごしました。
休日の夕刻におんなじ格好で昼寝しているオットとボテ。
それを見ているのはなんとも静かでおだやかな時間です。
「しあわせ」てこういうのだな,と思います。

ボテが生まれる前,
晩御飯を食べた後うたたねするオットさんの寝顔を見ながら,
こんなに大事なものがもう一つ増えるなんて,
本当に大丈夫なんだろうかと思ったことがあったけど,
今また,2人の姿を眺めながら,
これがもひとり増えるなんて! 大丈夫かよ!?と思う。


以前,なんかのエッセイで,
結婚式をあげる直前のカップル,特に女性が美しく見えることについて,
「守られている女性というのは綺麗」
という書き方がされていて違和感を覚えたことがあるけれど,
これから先の何十年かを誰かと共に生きていこう,と決めた時,
その人が綺麗に見えるのは,「守られている」というよりは,
「守りたい」と強く思っているからじゃないか,という気がする。
この人のしあわせを守りたいと,強く願うこと,
そして互いがそう思っていると信じられることが,
その人を輝かせるんじゃないかな。
恋人や家族に限らず,
自分をさしおいても絶対に守りたいと思う人が増えることは,
ひー,とも思うけれど,間違いなく,しあわせなことだ。


いま,友人の子どもが難しい病気になり,家族皆ががんばっている。
してやれることなんてなーんもない不甲斐なさと一緒に,
今患っているのが子どもでなくて自分だったらどんなにか楽なのに!
と思うだろうな,と考えると,それだけでたまらない気持ちになる。
元々べっぴんさんな女だけど,
泣かずに前向きでいよう,その方が子どもにも良い細胞が増えそうでしょ?
と言う,今の彼女の顔を見たら,きっともっと綺麗だろうと思う。
彼女のメールや手紙を読んでつい泣いてしまう自分を,失礼だと思う。


彼女の事を考えながら書いたからか,珍しく真面目な内容になってしまった。
いつもの毎日がなにげなく過ぎていくことを,大事に出来ているだろうか。
守りたい大事な人たちを,ほんとに大事に出来ているだろうか。

今日は誕生日でした。
私の大事な人たちに,来る年も,良きことのあまた起こりますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする