先日も富士山におめにかかりましたが、また富士山を拝みにいく週末。
久しぶりのキャンプは、PICA富士吉田におじゃましました。今回はテント泊です。
前回テント泊は、夕方から急に冷え込んだため準備が足りず、「寒いと人は眠れない」ということを思い知った我が家の黒歴史。
夜中にオットさんと「これはいかん。車に乗って家に帰った方がいいんじゃないか」とコソコソ相談していると子ども達まで起きだしてしまって、みんなで外で見上げた星空がとてもきれいだったのが思い出されます。
あんな思いをまたするのはゴメンなので、今回は電源サイトにして暖房器具を持参。
電気って偉大ね。
前日が雨で地面が心配でしたが、朝から晴れ間が見えてサイトもずいぶん乾いていた。
区画はテントサイト 電源付き(B)。ここのサイトは広いかも~。
子どもたちは何やら、不可思議な構造物を作成しているよ。城なんだって。
夜ご飯は、寒い時の定番ポトフと、エビときのこのアヒージョ、それから肉を焼きました。いつも速攻着火完全燃焼のマキコンⅡの調子が悪かったのが不思議だったけど、薪が湿気てたかなあ。
キャンプの楽しみって火を眺めることだよね。
久しぶりのキャンプは、PICA富士吉田におじゃましました。今回はテント泊です。
前回テント泊は、夕方から急に冷え込んだため準備が足りず、「寒いと人は眠れない」ということを思い知った我が家の黒歴史。
夜中にオットさんと「これはいかん。車に乗って家に帰った方がいいんじゃないか」とコソコソ相談していると子ども達まで起きだしてしまって、みんなで外で見上げた星空がとてもきれいだったのが思い出されます。
あんな思いをまたするのはゴメンなので、今回は電源サイトにして暖房器具を持参。
電気って偉大ね。
前日が雨で地面が心配でしたが、朝から晴れ間が見えてサイトもずいぶん乾いていた。
区画はテントサイト 電源付き(B)。ここのサイトは広いかも~。
子どもたちは何やら、不可思議な構造物を作成しているよ。城なんだって。
夜ご飯は、寒い時の定番ポトフと、エビときのこのアヒージョ、それから肉を焼きました。いつも速攻着火完全燃焼のマキコンⅡの調子が悪かったのが不思議だったけど、薪が湿気てたかなあ。
キャンプの楽しみって火を眺めることだよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます