![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/790a5d70ccc4f57ea89b687442131f2e.jpg)
きました甲府。小瀬スポーツ公園。
こないだ来たのが去年の冬なので、あんまり久しぶりの感じがしませんねー。
今回も車で。少し早くについたので、運動公園の駐車場のかなりいい位置にとめることができましした。ここは帰りの出口渋滞がけっこうすごいので、駐車位置だいじです。
しかし暑い。しかもヒマだ。開園までにはまだかなりの時間があります。どうしよう。
とりあえず公園内をぶらぶらする。
芝生に、ちょっとしたアスレチック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/4c037a97fdd9a64c951912faf163c9fb.jpg)
今年は2人とも11番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/cb9d04e51226c901072306c572a18e57.jpg)
水遊びができるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/f924202ef4b46deb83c5ffc4334fd485.jpg)
行っていい!?行っていい!?と言って返事を聞かずにダーッと走っていくボテマメ。
着替えはないぞー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/97/3f41998620733755fceb4fee22009afb.jpg)
待機列整理の時間がきたので戻ると、ハイタッチさんたちに遭遇。
わあわあ話をしていると、周りに並んでいた方たちも加わり、みんなで先日の寿人復活試合の話や今まで見に行った試合の話などで盛り上がる。た、たのしい。
我が家の後ろに並んでいた方々は奈良と広島から。前の方は埼玉で、もうひとかたは仙台とな。
広島出身の方もいれば、まったく縁もゆかりもない方もいらっしゃいました。
日本全国津々浦々から、サンフレを応援しに、みんなが集まってきているんですねー。
こういうのって、アウェイ観戦の醍醐味だと最近とみに思います。
広島にいてホームに見に行ってた時には、まあ当たり前ですけど広島サポばっかりですし、そんなに早くから行ったりもあまりしなかったので、知らない方に声をかけてみようなんて気持ちはなかなかおきないというか、そんな発想自体があまりなかった。
でもアウェイ戦の時は広島サポの人数自体が少ないので同志的な親近感を誘うのか、声もかけやすくかけられやすく、こういう小さな交流が本当に楽しいです。
広島サポさんだけでなく、対戦相手のサポさんもけっこうお声かけてくれる方がいるのも嬉しい。
あとは駅とかで、こっちのユニを見た全然関係ないチームのサポさんが「お、今日はどことですか。」とか言ってくれるのとかも楽しい。
よく言われることですが、このゆるさがJリーグの良さだとやっぱり思います。
スタグル、甲府はやっぱりコレかな「全部盛り」!!
売り子のセクシーお姉さん健在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/503750c90ee197dcfdbc35d827b1cb6e.jpg)
甲府ならではのワインも捨て難いのですが、ここはビールで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/a8e7bdccc1fd2fbb85eb4aa4b59dd618.jpg)
試合は先日後半からスクランブル発進したフォーメーションをスタートから採用。
これがなかなか気持ちよくはまって、快勝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/89c3ef3d3b510315e6e6dfae888eb905.jpg)
選手紹介、かしっちの時の、甲府さんから湧いた拍手がとてもあたたかくてジーンとした。ここに佐々木がいたら、きっと佐々木の時にも拍手をして頂けたのだろうなと思うとつらいなあ。
ケガの皆さまの1日も早い回復を願いたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/f1699b8d5c9236d8ba501e8e8a5e538d.jpg)
選手紹介といえば、柴崎が「コウヘイ」とコールされて、かなりゴール裏ざわつきました。おぼえておいでの方も多かったんだと思う、実は去年の試合の時もここ中銀スタのアナウンス、選手紹介で名前を間違えてるんです。
ちなみに去年間違えられたのは清水「コウセイ」。
逆じゃん。
しかしその試合、名前を間違えられた清水が見事なゴールそしてアシストまできめて勝ったのは記憶に新しい。
「これは今年ももしかして期待できるんじゃないか!?」とみんなで盛り上がっておりましたら、シバコー先生が本当に決めたー!!
中銀スタの呪い(?)、すばらしい。来年もぜひ間違えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/83f4776cafee69dfe0dff21269b7c482.jpg)
そうそう、リオへ行くみんなに寄せ書きも書きました。OA枠のシオはともかく、浅野と野津田はフライングですが、きっと選ばれるはずという期待をこめて。
今晩は一泊朝食付き4人で9800円(!!)というすごいところに一泊して、明日は少し遊んで帰ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます