画材を買うために梅田に行きました。
絵筆も買おうと思ったのですが、いろいろ種類があるので悩みます。
お店のおっちゃんに「初心者でも使いやすいのはどの筆ですか?」と問うと
「使いやすいか使いやすくないかは、使ってみな解らへん。比べるから使いやすさが解るんや。」と言われました。
おっちゃんは言います。
絵を教える先生なんかは、大きな筆で細かい作業をする。先生にはその筆が描きやすいんや。
初めての時は、ゼロやから。良し悪しは使わな解らん。
学校で絵を始める子供に、初めは安い絵の具を与えるのと一緒。
初めは安い筆で絵に慣れて、そこから自分が使いやすいのをみつけるといい。
万人に使いやすいのはないから。
ようそれ言ってお客さんと喧嘩になるけど、ホンマやからなぁ。
面倒臭くなったら、安いのん説明やめて進めるけどな(笑)
おっちゃん、素晴らしい!
それ、解る!!
商売っ気があれば、蘊蓄たれてそこそこの筆を売れば良い訳です。
それが出来ないおっちゃんの頑固さが素敵でした( ̄∀ ̄)
おっちゃんありがとう!と思いつつ、安い筆を買いましたo(^-^)o
筆は20%オフだったので、400円ちょっとで買えたなり♪
絵筆も買おうと思ったのですが、いろいろ種類があるので悩みます。
お店のおっちゃんに「初心者でも使いやすいのはどの筆ですか?」と問うと
「使いやすいか使いやすくないかは、使ってみな解らへん。比べるから使いやすさが解るんや。」と言われました。
おっちゃんは言います。
絵を教える先生なんかは、大きな筆で細かい作業をする。先生にはその筆が描きやすいんや。
初めての時は、ゼロやから。良し悪しは使わな解らん。
学校で絵を始める子供に、初めは安い絵の具を与えるのと一緒。
初めは安い筆で絵に慣れて、そこから自分が使いやすいのをみつけるといい。
万人に使いやすいのはないから。
ようそれ言ってお客さんと喧嘩になるけど、ホンマやからなぁ。
面倒臭くなったら、安いのん説明やめて進めるけどな(笑)
おっちゃん、素晴らしい!
それ、解る!!
商売っ気があれば、蘊蓄たれてそこそこの筆を売れば良い訳です。
それが出来ないおっちゃんの頑固さが素敵でした( ̄∀ ̄)
おっちゃんありがとう!と思いつつ、安い筆を買いましたo(^-^)o
筆は20%オフだったので、400円ちょっとで買えたなり♪