さて、ロータスロードの最終地点は喜光寺さん。
こちらは蓮のお寺として有名ですね。
実は喜光寺さんには数回行ってるんですが、南大門ができてからは一度もお参りしたことがなかったんですよね。
で、今回ようやくお参りすることができました♪
まずは朱塗りの南大門がお出迎えしてくれます。
ここに拝観受付があるんですが、この日は受付に係りの方がいらっしゃらずインターホンでお呼び出しです。
しばらくすると、係りの方が来てくださいました。
拝観料を払うときに御朱印の場所を聞くと、「奥の事務所やけど、一緒に持って行くわ~。ロータスロードね!」とオイラが合言葉を言う前に合言葉を言われちゃいました。残念!(笑)
係りの方に御朱印帳を預けて、左手に広がる蓮が気になりつつも本堂へお参り。
鳩よけの網をくぐって本堂の中へ。
以前来た時より、綺麗になっています。(たぶん)
ご本尊様の後ろの壁に飛天が飛んでらっしゃったんですが、以前にもあったかな~?2体は彩色が今風だったので新しいものだと思うんだけど、2体は古そうでした。
こちらのご本尊様は阿弥陀如来様。
個人的には光背がめっちゃ好きなんです。化仏がポコポコついた光背なんだけど一番外側の瑞雲のような部分に飛天があしらわれているのが何ともええんです。こんな光背をオイラは見たことがないので、とっても見入ってしまいました。
そしてお顔がどーんと・・・なんつーの、どーんとしてるんです。(←なんちゅー表現^^;)平安時代の作らしいんですが、なんか奈良~って感じが個人的にする表情なんですよね。
更に、両脇時の観音菩薩様と勢至菩薩さまのお顔がこれまた素敵なの。
ちょっとほほんだように見える口元に黒目がちな瞳。マリーローランサンか夢二を思わせる叙情的な感じがするのはオイラだけかなぁ?
ちなみに喜光寺さんは、東大寺を建立するときに本堂を参考にしたと伝承されているんだそうです。「試みの大仏殿」と呼ばれてるんですって。
本堂へのお参りを済ませ、蓮を愛でに行く。
ここの蓮が一番数が多い気がしました。
一面蓮~!って印象です。
しかし、喜光寺さんの蜂の巣からはにょにょにょ~んと出ているものが!
蜂の子?ねぇ、蜂の子~?
・・・ちょっとびっくりしたΣ(゜д゜lll)
でもやっぱり、つぼみはスックと天に向かって立っていて。
清々しい。
蓮の向こうに石仏が見えます。
蓮の花もつぼみも葉っぱも好きですが、葉裏の葉脈がくっきり見えるところも好きなんです。
こうして考えると、蓮はどこも好きなんだなぁって思う。
レンコンも好きだし♪(*´д`*)
仏足石にたどり着く頃には、お天気が怪しくなってきてました。
北の方からくろーい雲が足早に飛んできてます。
お釈迦様の目線から蓮を見て、一路事務所へ御朱印をいただきに行く。
ゴロゴロゴロ・・・
事務所には先ほどの係りの方のほか、小林澤應師がいらっしゃり、御朱印を手渡してくださいました。
今年の玄奘三蔵会の時の声明を聞きました~って、少しだけお話をさせていただきました^^
お天気がゴロゴロ状態になっていたので、気持ちは駅へと早ったのですが、「お茶をどうぞ」と出してくださったので、ありがたくいただくことに。
一応傘は持ってたのでね。
お写経道場で一服させていただいてから、大和西大寺を目指して喜光寺を後にいたしました。
さて、お天気は・・・
西大寺の駅間近で、稲光と共にバリバリ☆ドンガラガッシャンシャーン!!!・・・・と、2回ほど落ちました。
えぇ、絶対どこかに落ちた音です、
2回目なんて「ぎゃ!」って悲鳴出るくらいすごかったもの。
通りすがりのじーさんに「今のんすごかったなぁ~」って声かけられたくらい(爆)
2回目の稲光と雷鳴のあと、堰を切ったように大雨が降りだしました。
間一髪、滑り込みで駅に到着し、オイラは雨に濡れることなく済みました。
いやぁ、3ヶ寺巡ったご加護ですな。
この日は、山寺で知り合ったおじちゃん(このネタまだブログに書いてないんだけど^^;)と晩御飯を食べに行く約束があったので、少し早い目でしたが奈良から大阪へ移動。
ロータスロードをしっかり堪能出来たのでありますが、いただいた散華をおじちゃんにあげたので、オイラはもういっかいロータスロードを巡ろうと思ってます。
次は喜光寺からルートで行こうかなぁ~
↑ ロータスロードが気になるあなたは、ポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >
携帯からはこちら→■