祖母の形見の家具を貰うに当たり、それを運んでもらう引越し業者を選ぶことにしました。
が、しかし。
ウチ、お引っ越しってオイラが3歳の頃に1回しただけなので、業者さんの良しあしが解りません^^;
嫁に行った姉に聞いてみるも、「マンションの指定業者に頼んだから・・・」とお勧めが何処とは解らないとのこと。
ひとまず、ネットで引っ越し屋さんを検索してみると、あるんですね。
お見積りサイトってのか。
登録されているいくつかの引っ越し屋さんの中から、10件のお見積りをピックアップってので検索を致しました。
登録したらすぐにメールで返事が、来るわ来るわ。
ジャンジャンメールが来てました。
と、同時に、電話もジャカジャカ掛ってました。
結局その中から、連絡が取れた4社に現地見積りに来てもらうことに。
名前を出しちゃいますね。
アリさん・アート・グッドラック・ZERO1の4社です。
相見であることを伝え、1時間おきくらいで来てもらいました。
来てもらった順番は明かしませんが、それぞれの営業さんの印象を書きますね。
引っ越し経験のある友達が、自分の使った業者の印象と、なるだけたくさんの見積もりの中から選ぶ方がいいことと、即決はダメだよとアドバイスをくれたので、それを心に留めながらお話を聞きました。
A業者
すごく丁寧で当たりの良い方でした。引っ越しに対して無知な我々にいろいろと細かく教えて下さり、本当にありがたかったです。ただ車の手配の関係上だと思うんですが、即決を非常に望まれ、すぐに決められないと答えると、何度も上司と連絡を取り金額を下げる交渉をしてくれました。
最初から即決をするつもりはなかったので、もし即決しなくて希望の日時のトラックを抑えられなかったとしてもそれは仕方ないと思っている旨をしっかり伝え、見積もり終了。
いい人だったので、即決しそうな自分にドキドキしました。
B業者
サクサクっと無駄のない動きで仕事をこなし、あたりの非常に柔らかい人でした。
でも、ザクっとした説明以外はこちらが聞くまでしてくれず、ちょっとマニュアル通りなのかな?という印象。一番滞在時間も短い営業さんでした。
C業者
とにかく弾丸トークでアピールする営業さん。とにかく元気で人がいい。ぶっちゃけトークで行きましょうと、いかにもザ・関西人って感じの人でした。
D業者
物腰は優しいんだけれど、どこかちょっとクセがあるというか。前日~朝までに連絡がきちんと取れてなかった業者さんが直接来られたのにブッキングしたんですが・・・「帰ってもらったらいい」と口を挟みました。ちゃんと連絡を取れなかった業者さんなので御断りをするつもりでしたが、アナタが口出すことではないでしょう?とびっくりしました。あれは思っても黙っておくべきことでしょう。説明もあたりも柔らかい人ではありました。
さて4社のお見積りを貰い、この日中にお返事をするお約束。
母と頭を突き合わせ、うんうん唸るんですがね、結局見積もりの金額はみんな似たり寄ったり。日がとっぷり暮れても決まりません。
ネームバリューをとるか、これからの伸び代をとるか・・・
一番安いのがいいと思っているとか、現場で作業される方を見ることが出来たら即決できるんですね^^;祖母の形見だしと思うと、ホントなかなか決まりませんでした。
結局決め手は、来てくれる時間と見積金額、営業さんの印象(とゆーか相性)で決めたかな。
結局人は、出会った人の印象で大きく左右されるなぁって実感。
さてさて、荷物を運ぶのは11月6日の土曜日です。
この決めた業者さんが、どれだけ丁寧に荷物を運んでくれるのか・・・。オイラの選択眼は正しかったのか。
すべてが済みましたら、良かったこと・悪かったことをシッカリご報告いたしますね。
えぇ。もちろん、業者さんの名前もその時にはガッツリ出しますよ。
↑あなたはを基準に選びますか。ポチっとな。
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
携帯からはこちら→■
が、しかし。
ウチ、お引っ越しってオイラが3歳の頃に1回しただけなので、業者さんの良しあしが解りません^^;
嫁に行った姉に聞いてみるも、「マンションの指定業者に頼んだから・・・」とお勧めが何処とは解らないとのこと。
ひとまず、ネットで引っ越し屋さんを検索してみると、あるんですね。
お見積りサイトってのか。
登録されているいくつかの引っ越し屋さんの中から、10件のお見積りをピックアップってので検索を致しました。
登録したらすぐにメールで返事が、来るわ来るわ。
ジャンジャンメールが来てました。
と、同時に、電話もジャカジャカ掛ってました。
結局その中から、連絡が取れた4社に現地見積りに来てもらうことに。
名前を出しちゃいますね。
アリさん・アート・グッドラック・ZERO1の4社です。
相見であることを伝え、1時間おきくらいで来てもらいました。
来てもらった順番は明かしませんが、それぞれの営業さんの印象を書きますね。
引っ越し経験のある友達が、自分の使った業者の印象と、なるだけたくさんの見積もりの中から選ぶ方がいいことと、即決はダメだよとアドバイスをくれたので、それを心に留めながらお話を聞きました。
A業者
すごく丁寧で当たりの良い方でした。引っ越しに対して無知な我々にいろいろと細かく教えて下さり、本当にありがたかったです。ただ車の手配の関係上だと思うんですが、即決を非常に望まれ、すぐに決められないと答えると、何度も上司と連絡を取り金額を下げる交渉をしてくれました。
最初から即決をするつもりはなかったので、もし即決しなくて希望の日時のトラックを抑えられなかったとしてもそれは仕方ないと思っている旨をしっかり伝え、見積もり終了。
いい人だったので、即決しそうな自分にドキドキしました。
B業者
サクサクっと無駄のない動きで仕事をこなし、あたりの非常に柔らかい人でした。
でも、ザクっとした説明以外はこちらが聞くまでしてくれず、ちょっとマニュアル通りなのかな?という印象。一番滞在時間も短い営業さんでした。
C業者
とにかく弾丸トークでアピールする営業さん。とにかく元気で人がいい。ぶっちゃけトークで行きましょうと、いかにもザ・関西人って感じの人でした。
D業者
物腰は優しいんだけれど、どこかちょっとクセがあるというか。前日~朝までに連絡がきちんと取れてなかった業者さんが直接来られたのにブッキングしたんですが・・・「帰ってもらったらいい」と口を挟みました。ちゃんと連絡を取れなかった業者さんなので御断りをするつもりでしたが、アナタが口出すことではないでしょう?とびっくりしました。あれは思っても黙っておくべきことでしょう。説明もあたりも柔らかい人ではありました。
さて4社のお見積りを貰い、この日中にお返事をするお約束。
母と頭を突き合わせ、うんうん唸るんですがね、結局見積もりの金額はみんな似たり寄ったり。日がとっぷり暮れても決まりません。
ネームバリューをとるか、これからの伸び代をとるか・・・
一番安いのがいいと思っているとか、現場で作業される方を見ることが出来たら即決できるんですね^^;祖母の形見だしと思うと、ホントなかなか決まりませんでした。
結局決め手は、来てくれる時間と見積金額、営業さんの印象(とゆーか相性)で決めたかな。
結局人は、出会った人の印象で大きく左右されるなぁって実感。
さてさて、荷物を運ぶのは11月6日の土曜日です。
この決めた業者さんが、どれだけ丁寧に荷物を運んでくれるのか・・・。オイラの選択眼は正しかったのか。
すべてが済みましたら、良かったこと・悪かったことをシッカリご報告いたしますね。
えぇ。もちろん、業者さんの名前もその時にはガッツリ出しますよ。

↑あなたはを基準に選びますか。ポチっとな。
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
携帯からはこちら→■