goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

ARIGATO (追記あり)

2011-04-18 13:00:49 | 好き・応援
ミクシィの友達のところで知りました。
「人」ってこうやって気持ちが触れ合うものなんだと、とても感動しました。
素晴らしいですね。

以下、転載です。

既にご存じのマイミクさんも多いと思いますが、新聞のウェブニュースや、mixiニュースで『仙台の海岸にARIGATO、読んだ米軍感激』と報道されています。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1572499&media_id=20


なんと『ARIGATO』と書いた方がmixiにおられます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1700339052&owner_id=29157455

そして「ありがとう作戦」というコミュが立ち上がっています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5567438



これって、ミクシィに入ってなくっても見られるのかな?
ミクシィの日記が満杯で書けなくなっているので、こっちに書かせてもらいました。
見られる方、是非読んでみてください。
世知辛い世の中ではありますが、心ってこうなんだよねって思えると思います。

ご本人が「Thank you」ではなく「ARIGATO」と書かれた理由を綴ってらっしゃいますね。
「ARIGATO」の文字、とってもいいと思うのです。
これを日本語にすると「有難う」です。今の日本の表記方法ではひらがなで「ありがとう」となります。
でも、意味は「有難う」なのです。
薬師寺で聞いた法話にありました。ありがとうと言う言葉は、「有る」事が「難い(難しい)」事をして下さったすべてに対する感謝を表す言葉なのだと。だから「有難う」と書くのだと。
ひらがなでは伝わらない本当の意味。
私はずっと漢字で表したいのです。そして、「Thank you」ではなく「ARIGATO」と書いて下さって、伝えて下さって「有難う」と言いたいのであります。



有難う!




追記
麗さんからのコメントで、ミクシィ会員じゃないと見られないとの事なので、記事のみネットから拾ってきました。

http://mainichi.jp/select/today/news/m20110417k0000m030030000c.html

ウエブニュースなので、いつまでアクセスできるか解りませんが^^;
ご本人様の細かい心情などを知りたい方は、ミクシィに登録して覗きに行ってみてください。
ARIGATOの経緯が細かく書かれています。




人気ブログランキングへ
↑頑張っていらっしゃる被災者の方に、これ以上の頑張れは言いづらい。お世話になっているブログの管理人さんも現地に泥掻きボランティアに行かれてます。もう、もう、頭の下がる思いです。でも、あえて言う。頑張りましょう、一緒に。オイラは大阪からできる事、頑張るから!ポチっとな♪

*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>


携帯からはこちら→