昨日仕事から帰って、夕食後ごろごろ~っとしてたらば、N●Kの「ためして●ってん」の再放送が始まった。
この日のテーマは「不安」について。
人間だれしも生きてる限り、いろーんな不安があるものです。
事故にあったらどうしよう。
将来が不安。
親の面倒を見なきゃなぁ。
このまま死んだらどうしよう。などなど。
しかし、たいていの人はある程度不安になったら、不安が消える訳ではないけれど「落ち着く」んだそうです。
どうして落ち着くのかと言うと、不安を客観的に見る分野があるそうで、そこで不安の種を客観的に把握し、治めるんだそうです。
そーして生きている訳ですね。
しかし、その不安が消えない場合があります。
その状態が続くと、パニック障害とか鬱とか別の病気を誘発してしまうんだそうです。
じゃ、なんで「落ち着く」はずの不安が「落ち着かない」のか・・・
これは能の仕組みの問題なんだそうで、客観視する分野がうまく働かなくなると起こるらしい。
じゃ、どーして上手く働かなくなるか。。。
それは「その事に執着する」状態になっちゃったり、「ごまかす」事が原因なんだそうです。
たとえば、連想ゲームのようにどんどん考えが深まっちゃう、、、とか。お酒を飲んで気晴らしをする、、、とか。
そーゆー行為です。
客観的に見る分野を人間のように例えると、深みにはまったりごまかす行為っていうおは、曇りガラスで目隠しをするようなものなんだそうで。
目隠しされても客観視する分野は不安の種を見ようとします。
でも目の前が曇ってて上手く見えません。なので、不安の種に近づくんです。
で、連想ゲーム状態や酔いがさめたときに・・・
どどーーーんとそびえたつ不安にびっくりして周りをきょろきょろ見渡すと。。。今まで遠くから見てたものが全部近くに迫ってるもんで客観視する分野がパニックを起こしてしまうんだそうな。
そーして、不安から抜けだせなくなるんだって。
怖いですね。
じゃ、どーすればよいのか。
考えこんじゃう人は救われないのか!
憂さ晴らしはだめなのか!!
答えはこんなのでした。
「とらわれない」
要は、一つ所にとらわれない訓練をしていると、改善されるんだそうです。
訓練の仕方はこんな感じ。
1. 軽く目を閉じて、水の流れと木の葉を思い浮かべます。
2. 心に浮かんだ事を、木の葉に乗せて水に浮かべます。
3. 木の葉は水の流れとともに流れていきます。
4. 次に浮かんだことも、同じように木の葉に乗せて流します。
これの繰り返しを15分ほどするんだそうです。
こーして考えに執着しない訓練をしていると、じょじょに不安に対しても同じように固執しなくなるんだそうです。(個人差はあります。)
この訓練は、座禅に似ているそうです。
禅の修行も簡単に言うと、心を一つ所にとらわれないってことですよね。(いや、簡単にし過ぎ?)
なるほどなぁって思いながら見ていた訳なのです。
で。オイラが言いたかった事は「こんな番組だったよ~」って事ではなく、何かと言いますと。。。
この木の葉を流す訓練。。。不安も浮かばなくって、浮かんだ事は「浮かばない~」ってこと^^;
その後はすぐに眠くなっちゃいました(笑)
そーいや、もともとすぐに忘れるタイプだもんな。
不安だった事は覚えてても、不安自体を忘れてるタイプ。
「不安だったの~~~!でも、何が不安だったか忘れたけど。。。って事は、別に大したことじゃないか♪」って感じ(笑)
ワタクシ、なんだか大丈夫そうです。
不安に強いっぽい(笑)
でも、でも、寝ない程度にたまには木の葉流ししてみようと思います。(でもたぶん、寝ちゃう。。。)
皆様も、不安になったら木の葉で流して下さいね。
↑語尾に「と思った」とつけるのも有効だそうです。結婚できなくて不安!!!!・・・・と思った。ってな具合に、ポチっとな♪
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>
携帯からはこちら→■
この日のテーマは「不安」について。
人間だれしも生きてる限り、いろーんな不安があるものです。
事故にあったらどうしよう。
将来が不安。
親の面倒を見なきゃなぁ。
このまま死んだらどうしよう。などなど。
しかし、たいていの人はある程度不安になったら、不安が消える訳ではないけれど「落ち着く」んだそうです。
どうして落ち着くのかと言うと、不安を客観的に見る分野があるそうで、そこで不安の種を客観的に把握し、治めるんだそうです。
そーして生きている訳ですね。
しかし、その不安が消えない場合があります。
その状態が続くと、パニック障害とか鬱とか別の病気を誘発してしまうんだそうです。
じゃ、なんで「落ち着く」はずの不安が「落ち着かない」のか・・・
これは能の仕組みの問題なんだそうで、客観視する分野がうまく働かなくなると起こるらしい。
じゃ、どーして上手く働かなくなるか。。。
それは「その事に執着する」状態になっちゃったり、「ごまかす」事が原因なんだそうです。
たとえば、連想ゲームのようにどんどん考えが深まっちゃう、、、とか。お酒を飲んで気晴らしをする、、、とか。
そーゆー行為です。
客観的に見る分野を人間のように例えると、深みにはまったりごまかす行為っていうおは、曇りガラスで目隠しをするようなものなんだそうで。
目隠しされても客観視する分野は不安の種を見ようとします。
でも目の前が曇ってて上手く見えません。なので、不安の種に近づくんです。
で、連想ゲーム状態や酔いがさめたときに・・・
どどーーーんとそびえたつ不安にびっくりして周りをきょろきょろ見渡すと。。。今まで遠くから見てたものが全部近くに迫ってるもんで客観視する分野がパニックを起こしてしまうんだそうな。
そーして、不安から抜けだせなくなるんだって。
怖いですね。
じゃ、どーすればよいのか。
考えこんじゃう人は救われないのか!
憂さ晴らしはだめなのか!!
答えはこんなのでした。
「とらわれない」
要は、一つ所にとらわれない訓練をしていると、改善されるんだそうです。
訓練の仕方はこんな感じ。
1. 軽く目を閉じて、水の流れと木の葉を思い浮かべます。
2. 心に浮かんだ事を、木の葉に乗せて水に浮かべます。
3. 木の葉は水の流れとともに流れていきます。
4. 次に浮かんだことも、同じように木の葉に乗せて流します。
これの繰り返しを15分ほどするんだそうです。
こーして考えに執着しない訓練をしていると、じょじょに不安に対しても同じように固執しなくなるんだそうです。(個人差はあります。)
この訓練は、座禅に似ているそうです。
禅の修行も簡単に言うと、心を一つ所にとらわれないってことですよね。(いや、簡単にし過ぎ?)
なるほどなぁって思いながら見ていた訳なのです。
で。オイラが言いたかった事は「こんな番組だったよ~」って事ではなく、何かと言いますと。。。
この木の葉を流す訓練。。。不安も浮かばなくって、浮かんだ事は「浮かばない~」ってこと^^;
その後はすぐに眠くなっちゃいました(笑)
そーいや、もともとすぐに忘れるタイプだもんな。
不安だった事は覚えてても、不安自体を忘れてるタイプ。
「不安だったの~~~!でも、何が不安だったか忘れたけど。。。って事は、別に大したことじゃないか♪」って感じ(笑)
ワタクシ、なんだか大丈夫そうです。
不安に強いっぽい(笑)
でも、でも、寝ない程度にたまには木の葉流ししてみようと思います。(でもたぶん、寝ちゃう。。。)
皆様も、不安になったら木の葉で流して下さいね。
↑語尾に「と思った」とつけるのも有効だそうです。結婚できなくて不安!!!!・・・・と思った。ってな具合に、ポチっとな♪
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>
携帯からはこちら→■