ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

サンセット大通り

2012-07-09 14:52:43 | 舞台関係
7月7日サンセット大通り観劇

誰が目当て・・・というわけではなくGETしたチケット(笑)
なかなか渋いお話だったと思います。

劇中に出てくるサロメと物語がリンクして、ラストがすごく切なかった。
ノーマをあそこまで貶めたのは、たぶんマックスの愛ですよね。彼は守っているつもりで、ノーマを壊して行ってたんだと思います。
目で語り、歌で酔わせる。あぁ、もう、あんな役やらせたら綜馬さんって人はピカ一ですよね。

ノーマの衣装もオーブリー・ビアズリーのイラストの世界に近い気がしたしなぁ。
そして安蘭さん素敵でした。乙女だったり大女優だったり初老の女だったり狂っていたり・・・全部ノーマだった気がします。
映画では実際に無声映画の大女優が演じてたんですってね。すごいなぁと。。。鬼気迫るものがあったんだろうなぁと思います。

今書いてて気づいた。、ノーマがサロメだったのかマックスがサロメだったのか。。。二人ともがサロメだった気がするなぁ。。。(ヨカナーン(ヨハネ)はそれぞれに違ったけれど。)


万里生君もこのテのキャラが定着した感じですね(強気小僧ってか・笑)
でもこの役、浦井君でも良さそうじゃないっすか?(←最近、浦井君押しなワシ。)

アーティとベティの年齢がミスキャストですよね^^;
矢崎くんがどーしても浅野君に見えちゃって(笑)
ってか、笑顔が可愛い過ぎるからかもしれない。万里生君とそんなに年が違うわけじゃないのに、彩吹さんとの歳の差が気になって仕方がなかった^^;
そして多分、一番かわいそうな役どころ(苦笑)最期に捨てられるだけでなく、二幕はほとんど出てこないし^^;

その彩吹さんのベティはとってもチャーミングで、ご本人がパンフに書かれているようなしたたかさは感じられなかったですね。むしろ、脚本家を目指す新人みたいな感じに見えた。
ジョーが惹かれるためには、ノーマとの歪んだ関係と対照的で純粋である方がいいのだし。ねぇ?

いいめぐちゃんには全く気付かず・・・^^;
むつ美さんはやっぱり美味しいところ持って行ってましたね!
神田君はシルエットで解ったのに、自分で驚いた(爆)スーツをオーダーするシーンのはけるところがごっつ好きです。

楽曲はノスタルジーでありつつ、ゴージャスな感じ。
オペラ座を観てる時のような印象がありました。

裕美さんの演出っていうのははっきり認識していないんだけれど、この作品好きだ!と思ったものは裕美さんの演出であることが多いんです。なので、裕美さんの演出が好きなんだと思います。








人気ブログランキングへ
↑サンセットを見ながらアプローズを思い出していた。全盛を極めた女優の行く末。。。それぞれにストーリーの結末は違うけれどノーマとマーゴが交差した。そんなオイラに、ポチっとな♪

*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>


携帯からはこちら→