文化庁の地域文化活性化プロジェクトとして、
茶室を皆でつくる~それを通じて茶文化を体感していただく~という企画がございます。(日本茶道塾主催。文化庁、静岡県文化政策室共催)
先日は、静岡大学の授業にて、「茶室を考える」という形で白雲塾長が講義され、参加の学生約150名が、茶室の歴史的背景を茶道の精神と合わせて学び、その後、一人一人の茶室をいろいろな思いと共に創造し、描いてくださいました。
また、プロジェクトにご参加いただいております皆様との第一回目の会合の様子や活動については、
掛川市のSNS(ソーシャルネットワークサイト)にコミュニティ(掲示板)を立ち上げていただきましたので、ご興味ある方は、ぜひこちらからご覧いただき、ご参加ください。
↓
http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/topic/topic_view.phtml?id=295526&grpcd=144870
(静岡新聞記事も紹介)
会合に出席された方からは、茶室や茶道に関して、目からうろこが落ちるような発見、そして、茶道に縁がない方も、このプロジェクトを通じて、茶道を身近にかつ深く楽しめる心ができたと喜んでくださっております。
地元の茶文化を茶の湯を通じて見つめ直すに大変すばらしい機会と存じますので、ぜひご参加ください。
①プレイベントとして、自作の菓子器を造る会を開催!
2月14日(土)バレンタインデー作陶会です!
時間 10時~12時
場所 掛川市竹の丸
親子参加歓迎:参加費1名1500円のところ、親子参加に限り親子2名で1500円。(*子供は大学生以下)
*朝日新聞1月5日号に紹介予定。
定員になり次第締め切り。
<申し込み>茶道塾まで→メールでお申し込みください。
②富士山静岡空港プレ展示
2/27-3/7
最終日3月7日午後2時~
韓国茶礼、中国茶芸、日本茶の融合茶席や講演会予定。
③お披露目茶会
3月14日ホワイトデーに、お披露目茶会をさせていただきますので、こちらも楽しみにしていてください。
茶室を皆でつくる~それを通じて茶文化を体感していただく~という企画がございます。(日本茶道塾主催。文化庁、静岡県文化政策室共催)
先日は、静岡大学の授業にて、「茶室を考える」という形で白雲塾長が講義され、参加の学生約150名が、茶室の歴史的背景を茶道の精神と合わせて学び、その後、一人一人の茶室をいろいろな思いと共に創造し、描いてくださいました。
また、プロジェクトにご参加いただいております皆様との第一回目の会合の様子や活動については、
掛川市のSNS(ソーシャルネットワークサイト)にコミュニティ(掲示板)を立ち上げていただきましたので、ご興味ある方は、ぜひこちらからご覧いただき、ご参加ください。
↓
http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/topic/topic_view.phtml?id=295526&grpcd=144870
(静岡新聞記事も紹介)
会合に出席された方からは、茶室や茶道に関して、目からうろこが落ちるような発見、そして、茶道に縁がない方も、このプロジェクトを通じて、茶道を身近にかつ深く楽しめる心ができたと喜んでくださっております。
地元の茶文化を茶の湯を通じて見つめ直すに大変すばらしい機会と存じますので、ぜひご参加ください。
①プレイベントとして、自作の菓子器を造る会を開催!
2月14日(土)バレンタインデー作陶会です!
時間 10時~12時
場所 掛川市竹の丸
親子参加歓迎:参加費1名1500円のところ、親子参加に限り親子2名で1500円。(*子供は大学生以下)
*朝日新聞1月5日号に紹介予定。
定員になり次第締め切り。
<申し込み>茶道塾まで→メールでお申し込みください。
②富士山静岡空港プレ展示
2/27-3/7
最終日3月7日午後2時~
韓国茶礼、中国茶芸、日本茶の融合茶席や講演会予定。
③お披露目茶会
3月14日ホワイトデーに、お披露目茶会をさせていただきますので、こちらも楽しみにしていてください。