日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

『道具置合 天然宗左口授』を読む48

2014年02月25日 | 茶書を読む



を出しかけるか、全部出してしまうかしてから、薄茶入れを棚から下ろし、置き付けて茶碗と置き合わせる。
さて柄杓蓋置きを取り、常の様に置き合わせてから、茶を点てることは前と同じです。
ただし、柄杓蓋置きを棚から出した時、すぐに蓋置きを常の蓋置きの座へ置き付け、次に柄杓を取り蓋置きに引いて、それから段々に、水指・茶

『道具置合 天然宗左口授』を読む47

2014年02月25日 | 茶書を読む



薄茶手前の事
棚の内に水指・柄杓・蓋置、上に薄茶入が置かれている時、茶碗を持ち出したら仮座に置きます。
次に建水を持ち出し、常の所に置き、棚の左の方を開け、柄杓と蓋置きを出し、柄杓は建水に掛けて、蓋置きは建水の脇へ置きます。
戸を閉めて、次に右の方を開けて、水指