ほぼ飯日記、猫もいるよ♪

ご飯と猫、たまに独り言だったり妄想だったり

岩津ねぎ

2009年01月11日 09時05分20秒 | 日記
「岩津ねぎ」ってのをいただいたのでござるよ。


こら!黒いの!君はこれは食べられないの!



この岩津ねぎは兵庫県は朝来市の特産品。
送ってくださったおかっきー殿によると「普通ねぎって脇役なんですが 、このねぎは主役です!」とのこと。
ほほう、主役になるネギっすか。

ってことでさっそくいただきやした。
白い部分はおかっきー殿のお勧めの「焼きねぎ」で青いところはブリしゃぶの鍋で。



へぇ~~、ねぎの辛味が全然ないやん。
でもねぎの風味はしっかりと口いっぱいに広がるの。
表面はざっくり中はとろりとした食感で甘味があって美味しい~~。
うん、こりゃたしかに主役になるねぎです!
焼酎のお湯割りがすすむ、すすむ(笑)

今回は焼きねぎに田楽味噌をつけて食べたけど、ネギの味を味わうには焼いて醤油をたらすだけのほうがいいかも。

次の日の朝食には残ってたぶりしゃぶのダシで味噌汁を作ったんだけど前日から煮込まれてクタクタになってたねぎがまた美味しいのです♪

たくさんいただいたので近所の人にもお裾分けしました。
それでもまだたっぷり残ってるのでいろんな方法で楽しませてもらおうっと。
今度は焼きねぎに醤油をかけて食べよう。
すき焼きに入れても美味しいやろなぁ~~











そういえば、ねぎって風邪をひいたときにも役に立つんですよね。











ちょうど風邪ひいてるやつがいるので















コメント (20)