ほぼ飯日記、猫もいるよ♪

ご飯と猫、たまに独り言だったり妄想だったり

暑いので

2006年07月29日 13時56分18秒 | 日記
涼しげな写真でも貼っておきます。





冷凍庫から氷を出してきて写真撮りました。

どうでしょう?涼しくなりました?




拙者は・・・・・・・こんな写真見ても全然涼しくならない~~!!

なぜならこんなに暑いのに今日はまだ冷房入れてないから。

暑いからといってずっと冷房入れてたり、冷たいものばかり食べたりしたら体調を崩しちゃいますからね。
気をつけないと。

むしろ暑い時には熱いものを食べて汗を流すほうが健康にはいいとも言いますからなぁ。

なので、拙者は氷の写真で涼もうなんて軟弱な考えは捨てました。
暑いときには逆に熱い写真を見て暑気払いをすることにします!





































やっぱり暑苦しい・・・・・・・



さっさとクーラーのスイッチ入れて仕事しよう。






コメント (7)

絵日記

2006年07月26日 12時58分06秒 | 日記
































さっき得意先から超急ぎの仕事の依頼の電話がありました。
もし昨日こんな電話があったらのんびりビール飲みながら花火見物なんてできなかったかも。
さて今日から2、3日はかなり忙しくなるぞー
ガンバローーーーー!






コメント (13)

2006年07月24日 15時27分24秒 | 日記


さて↑この漢字はなんと読むでしょう?
















この→























答えは「ハモ」でござるよ。

関西の夏を象徴する魚のひとつです。




↑これは先日スーパーで買ってきて食べたヤツ。

あっさりしてるようでしっかりとした味わいのある不思議な魚。
梅肉か酢みそでいただきます。

ちゃんとした日本料理の店で上等のハモを食べたらきっともっと美味しいんでしょうなぁ。
うちは貧乏なのでスーパーのハモで夏を味わってます、わははは。



今日から天神祭、大阪の夏はいよいよ本番~






コメント (12)

いい天気~

2006年07月22日 16時30分32秒 | 日記
久々に朝から快晴のいい天気でした。
せっかくの天気なので昼前にいつもの公園までお散歩♪


公園でいつものように猫と遊んでたらすぐそばの大きな木の幹になにか付いてるのに気がついたのでござるよ。



↑なんだと思います?














クロ猫さんは桜の木の枝でお昼寝中。
気持ちよさそう

下から見ると足はこうなってます。



ブラ~~~ン







チビのシロクロはよく遊びます。
タオルで遊んでる写真を何枚か撮ったので繋げてみました。




今日も遊んでくれてニャンコさんたちありがとね♪



















そうそう、一番上の写真の正体はこれでした。











せみの抜け殻







夏本番はもうすぐそこですね~















コメント (14)

おかーさん

2006年07月21日 16時39分04秒 | 日記
書くことがないので1年半くらい前まで一緒に暮らしてた猫の写真でも貼っておきます。




猫の名前は「おかーさん」






夜になっても帰ってこないと心配した妻がよく近所を探してました。
夜中に路上駐車の車の下や家と家の間の狭い路地を覗き込んで「おか~さん、おか~さん」って呼んでる姿はかなり怪しかったと思います(笑)







外で何してるのかよく真っ黒になって帰ってきました。
そのたびに拙者に捕まえられて妻にタオルでごしごし拭かれてました。






猫なので当然箱が好き~






無理矢理ずきんを被せられてかなり不機嫌
























(笑)





コメント (6)

ヒゲ部の部活

2006年07月18日 15時14分10秒 | 日記







昨日神戸でヒゲ部の部長であるさんた殿率いるバンド「3+(さんたす と読みます)」の出演するライブがあったので観に行ってきたのでござる。


で、さんた殿ってこんな人なのです↓



嘘ですよ~
あぁ、またさんた部長に怒られるなぁ(笑)




ライブはいつもながら美声のさんた殿の歌に聞き惚れてしまいました。
バンドとしても大人のバンドってかんじでかっこいいし!

今回はデジタルムービーカメラを持っての参戦だったのですが、なんせ初めて使うカメラだったのでちゃんと撮れるかどうかちょっと心配だったのです。
帰って確認してみたらやっぱり映像はぐたぐた、ちゃんとしたマイクも使わなかったので大音量のライブの音は割れまくりのなんともトホホなムービーになってました。
悔しいなぁ・・・さんた殿はもっとかっこいいのに!










そうそう今回キャッシー殿とともに参加してた加藤るん殿に「奥さんにあげてくださいねー」とこんなものをお土産にいただきました。





帰って妻に「るんさんからのお土産」って渡したら

「美味しそう~~♪」

と涎をたらしてすぐにでも食べそうな気配でした(笑)


でも拙者は一言

「絶対に食べちゃダメ!!」









なぜなら
























これは石鹸なのだから(笑)

(加藤るん殿は手作りの石鹸の名人なのです~)








当日の詳しい様子はキャッシー(しーちゃん)殿が日記に書いてますのでそちらをどうぞ~


ヒゲ部とは・・・・「湘南から元気倶楽部」という爆笑サイトの掲示板(現在閉鎖中)で知り合った仲間を中心とした集まりなのです。







コメント (11)

連休ですねー

2006年07月16日 10時37分22秒 | 日記
昨日は妻と一緒に大阪の動物園に行ってました。

前回この動物園に来たのはたしか5月の連休のとき、そのときはものすごい数のお客さんだったのに昨日は同じ連休だというのにお客さんの数はずいぶん少なかったのです。
たぶんその原因は・・・









暑いから~




昨日は半端じゃなく暑かったですよ。
さすがに人間だけじゃなく動物たちも暑いんでしょうなぁ


レッサーパンダは木の上で干された洗濯物状態





北極熊は早く涼しい部屋に帰りたくて寝室の扉の前から動かないし





象は飼育員さんに水をかけてもらってました





トラもあまりの暑さに水に入って涼んでましたよ





カバも水の中~




あ、カバは暑くても寒くても水の中でしたね(笑)




そういえば前回このカバを見にきたときにそばにいたアベックの会話思い出しました。

女「カバって水の中で呼吸できるんやて」
男「へぇ~、そうなんや」




・・・・・・・・・バカ










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


動物園で閉園時間までうろうろした後はエスニック料理の店でビールをプハ~~!(幸せ~)

その後、いい気分のまま動物園の近くで行われてるお気に入りのバンドのライブを見に行くことにしました。

ブラブラと5分ほど歩いたらライブの会場に到着。
ここがそのライブ会場






何組かのバンドのトリに出て来たのがお目当てのバンド、「ガジェット

いつも通りの客とのかけあいを交えてライブスタート。
途中で神社の御子さんを引っ張り出したりしてのガジェットワールド全開の楽しいライブでござったよ。





セカンドCDも秋に発売予定みたいだし、ちんちん電車を借り切ってのライブなんて楽しそうな企画も考えてるみたいだし、これからも楽しみだー!





















で、明日はヒゲ部の部長のライブを見に行く~





コメント (12)

夜の散歩

2006年07月14日 14時25分24秒 | 日記
このところ夜の10時くらいに妻と夕涼みを兼ねてよく近所を散歩しております。
妻と一緒ならいくら拙者が怪しげな格好してても不審者と思われて警察に通報されるってことはないと思うので安心して夜の散歩を楽しめるのです、わははは。





2、3日前にやはり妻とふたりぶらぶらと人通りのない道を歩いておったときのことでござる。

薄暗い道の端からいきなり拙者に話しかける声が聞こえてきたのです。
人は誰もいないはずなのに・・・・・・



話しかけてきたのはこいつ!↓





























いらんわい!!

あ~、びっくりしたー









夜の散歩のお楽しみはこの時間になるとあちこちから猫が出てきてること。


最近の収穫(笑)はこのアメリカン・ショートヘアーの子。





首輪してるので飼い猫だろうなぁ。
すごく人懐っこくてしゃがんで声かけたら拙者達のところまで近づいてきましたよ。
なので触りまくってやった(笑)

また遊んでくださいね~~






コメント (9)

もふもふ

2006年07月12日 16時40分20秒 | 日記
2、3日前テレビでバスの転落事故のニュースを報道しておりました。
そのバスの運転手は「考え事をしててハンドル操作を誤った」と警察に言ったそうでござる。
そのニュースを見てて・・・・





拙者「考え事って・・この運転手はお客さんを乗せたバスを運転してるってのにどんな考えごとしてたんやろなぁ?」

「借金があって返済の事をどうしようか考えてたとか、子供の教育のことで悩んでたとか?」

拙者「ん~、もしかしたらそんな暗いことじゃなくてもっと楽しいこと考えてたのかもしれんで」

「楽しいこと?」

拙者「たとえばパンダの子供のもふもふっとした毛に顔を埋めてみたいとか(笑)」

「あははは、それすごく危険!!
運転中にもふもふした子供のパンダのことなんか考えたらホワ~~ンって幸せな気分になって集中力がなくなっちゃうやん!
運転中の携帯電話を使用禁止にするのと同じように自動車の運転中にもふもふしたかわいいもののことを考えるのは法律で禁止しなきゃ!!(笑)」

拙者「うははは、そやなぁ、他にも手術中の医者とか高い危険な場所で作業する人なんかももふもふのことを考えたら危険だから法律で禁止しなきゃね~(笑)」






あいかわらず馬鹿な会話してます・・・・















黒えびす殿のところにリンクしてあったむちゃくちゃもふもふしてるブログです。
↓癒されます~

となりのこぱんだ



くれぐれも運転中はもふもふのことは考えちゃダメですよー(笑)






コメント (9)

フォトモ

2006年07月10日 23時28分43秒 | 日記
6月に黒えびす殿から「135人の女ともだち」という写真集を送っていただいたんですが、そのときに「フォトモの街角(糸崎公朗著)」という本も一緒にいただいていたのです。





フォトモとは「フォトグラフ」+「モデル」からの造語で、写真を素材にした模型であると同時に、3D写真でもあります。 (「フォトモの街角」本文より)

↑よくわかんないでしょ(笑)
要は1つの風景を少しずつ角度を変えて撮影した風景写真を切り抜いて立体的な模型を作るっていうことなのですよ。

で、この本にはそのフォトモのキットが16種類掲載されてます。
黒えびす殿から送っていただいた時にこの本を見て「あ、面白そう~!!作ってみたい~」って思ったんだけど、その時は仕事が忙しかったので手は付けませんでした。
こういうのは好きだからやりだしたら仕事もせずに遊ぶに決まってますもん(笑)

で、今日は比較的のんびりだったのでひとつだけ作ってみようかな、ってやりだしたんだけど・・・・・やはりご飯も食べずに遊んでしまった、わははは。




厚めの紙に印刷された写真をパーツごとに丁寧に切り取っていきます。








切り取ったパーツを糊付けして立体的に組み立てます。





この写真だとなんだかピンとこないでしょ?












でも、アングルを変えて低い目線で正面から見るとこんな感じ~




























今日はひとつだけのつもりだったのに楽しかったのでもうひとつ作っちゃいました(笑)













で、これも正面からみるとこんな風に見えます~


























面白いなぁ~~
自分でもオリジナルのフォトモを作ってみたくなりました!
いつか挑戦してみよ~~♪





コメント (13)