知り合いの作家さんが個展をしてるってので友人N氏を誘って覗いてきました。
神戸の海岸通ってところにあるいい雰囲気のレトロなビルの3階にある画廊です。
思うままに自由に絵の具をキャンバスに塗ってあって、すごくのびのびとした気持ちのいい絵画。
その抽象的な絵の中にちいさなモノクロキャラクターが貼付けてあるの。
それらのキャラクターたちが絵の中にいることによって抽象的な絵の中に奥行きやストーリーを感じることができるのです。
しかし、今回の個展の絵はどれもかわいいなぁ~♪
展示された絵以外にも会場の一角にいろんな色の水彩絵の具をにじませた大きな和紙が貼ってあって、色鉛筆が用意してあります。
これは来場した人に「その水彩絵の具のにじみの中に何かの形が見えたらそこに自由に絵を描き込んでください」ってことなのです。
何人もの人がにじみの中にいろんな形を見つけて様々な絵を描き足してるのが楽しい。
拙者も隅っこに落書きしてきた。
こよりの後ろ姿♪
その後はN氏とおっさんふたり酒♪
元町の居酒屋を2軒はしご~
いつもどうりのバカ話で焼酎がどんどんすすむこと。
かなりいい感じの酔っぱらいになったところでお開き。
拙者は電車で自宅に帰ります。
でね、このあたりから記憶がかなり飛んでんの。
電車に乗ったのは覚えてるんだけど、それが快速だったのか各停だったのか。
電車の中では本を読んでたはずなんだけど、なんかほとんど記憶がないのよ。
電車を乗り換えた大阪駅のことはちゃんと覚えてるんだけど、その次の記憶は拙者の自宅の最寄り駅から自宅への帰り道。
「あれ~、まっすぐ歩けないなぁ」と思いながらフラフラ歩いてんの。
でさ、家に帰って気がついたら手にこんなの持ってました。
たぶん駅前のローソンで買ったんだろうなぁ・・・・
でも、ぜ~~んぜん記憶にないの(笑)
カレーの日々 10/23、10/24更新
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
源五郎の冒険 参加型の小説です。自由に続きを書いてください。
源五郎日記 お休み中~
掲示板 なんぞ一言
神戸の海岸通ってところにあるいい雰囲気のレトロなビルの3階にある画廊です。
思うままに自由に絵の具をキャンバスに塗ってあって、すごくのびのびとした気持ちのいい絵画。
その抽象的な絵の中にちいさなモノクロキャラクターが貼付けてあるの。
それらのキャラクターたちが絵の中にいることによって抽象的な絵の中に奥行きやストーリーを感じることができるのです。
しかし、今回の個展の絵はどれもかわいいなぁ~♪
展示された絵以外にも会場の一角にいろんな色の水彩絵の具をにじませた大きな和紙が貼ってあって、色鉛筆が用意してあります。
これは来場した人に「その水彩絵の具のにじみの中に何かの形が見えたらそこに自由に絵を描き込んでください」ってことなのです。
何人もの人がにじみの中にいろんな形を見つけて様々な絵を描き足してるのが楽しい。
拙者も隅っこに落書きしてきた。
こよりの後ろ姿♪
その後はN氏とおっさんふたり酒♪
元町の居酒屋を2軒はしご~
いつもどうりのバカ話で焼酎がどんどんすすむこと。
かなりいい感じの酔っぱらいになったところでお開き。
拙者は電車で自宅に帰ります。
でね、このあたりから記憶がかなり飛んでんの。
電車に乗ったのは覚えてるんだけど、それが快速だったのか各停だったのか。
電車の中では本を読んでたはずなんだけど、なんかほとんど記憶がないのよ。
電車を乗り換えた大阪駅のことはちゃんと覚えてるんだけど、その次の記憶は拙者の自宅の最寄り駅から自宅への帰り道。
「あれ~、まっすぐ歩けないなぁ」と思いながらフラフラ歩いてんの。
でさ、家に帰って気がついたら手にこんなの持ってました。
たぶん駅前のローソンで買ったんだろうなぁ・・・・
でも、ぜ~~んぜん記憶にないの(笑)
カレーの日々 10/23、10/24更新
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
源五郎の冒険 参加型の小説です。自由に続きを書いてください。
源五郎日記 お休み中~
掲示板 なんぞ一言