ほぼ飯日記、猫もいるよ♪

ご飯と猫、たまに独り言だったり妄想だったり

缶コーヒー

2014年10月30日 14時14分13秒 | 日記
あまり缶コーヒーは買わないんだけど、自販機で缶コーヒーを買ってしまいました。



なんで買ったかというと・・・・

猫がいたから♪

バカですねぇ、ちっちゃく猫のイラストが付いてるだけで釣られて買ってやんの。
メーカーの思惑通りじゃないですか(笑)
味は普通のミルク系の缶コーヒーで可もなく不可もなく。


この缶コーヒーを買った自販機をふと見るとこんな缶コーヒーも売ってました。

関西限定/ミルクカフェオレ・・・・・

え!ミルクカフェオレ?

カフェオレってミルクコーヒーのことですよねぇ。
ミルクカフェオレってことはミルクミルクコーヒー?
わははは、わけわかんねぇ~
どんだけ「ミルク」なのか一度試してみなけりゃいかんなぁ~

今はコンビニでけっこう美味しいコーヒーが100円くらいで飲めるからねぇ。
缶コーヒーを買う頻度はもっと少なくなるやろなぁ。
ちなみに拙者が一番好きな缶コーヒーはダイドーのデミタスコーヒー♪







※おまけ その1

幸せのお裾分け♪
妻に盗撮された夜の拙者です。

ここんとこ毎晩このような幸せな夜が続いておるのでござるよ。
その幸せを皆様にもお分けしたくて写真をアップ。
まぁ、幸せのお裾分けっていうより猫バカの自慢なんですけどね、わはははー





※おまけ その2

公園のぷーちゃん

ペロリン♪









2015年猫カレンダー(無料)受付中!お気軽に~

カレーの日々 10/25更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~




コメント (10)

メロンパンの皮

2014年10月28日 11時52分46秒 | 日記
メロンパンって美味しいですよねぇ。
拙者は大好き!!
メロンパンの美味しさってのは外側のサックリした甘いクッキー生地の部分があるからこそなんですよねー
拙者はおかずでも好きなものを最後まで残しておいて食べるほうなんだけど、メロンパンもときには中のパンの部分を先に食べてまわりの皮のところを最後に食べたりすることがあるのです。

そんな拙者のようなメロンパンの皮好きに嬉しいニュースを先日ネットで見たのでござるよ。
なんと山崎パンがメロンパンの皮だけを売り出したそうな!!
そのニュースを見た翌日にさっそく近所のスーパーやコンビニなどを片っ端から回ってみました。
でもどこにも売ってなかった・・・・
山崎パンの新製品は地域限定で売られる場合も多いので関西では発売してないのもしれんなぁ、とガッカリしてたのね。

そしたらZIA(ザキヤマインテリジェンスエージェンシー)長官のsolo-pint殿より貴重な情報が入ってまいりました!
なんとその商品は関西限定でデイリーヤマザキのレジ横で売られてるそうな。
しまった!山崎パンの商品なんだから当然デイリーヤマザキもチェックしておくべきだった!!
近所にもデイリーヤマザキはあるんだけど普段ほとんど利用しないのですっかり忘れておったわ。
さっそくデイリーヤマザキまでひとっ走り・・・・





げとー!!


袋から取り出してみると

ん~、メロンパンの皮っていうか・・・・・大きめのクッキーやねぇ。
縦横の筋がないから見た目ではメロンパン感がないんでしょうねぇ。
まぁ、縦横の切れ目が入ってたらそこからすぐに割れちゃうだろうけどねぇ。

見た目は全然メロンパンじゃないけど、食べてみるとかなりメロンパン♪

クッキーほどのサクサク感じゃなくてしっとりさっくりの食感なのがメロンパンの皮っぽいの。
さらに表面のザラメがメロンパンっぽい雰囲気を醸し出してます。
それなりにはおいしいんだけど、やはりメロンパンの皮”風”なんですよねぇ。
拙者はやはりほんとのメロンパンの皮部分をむしって食べる方がいいや♪





※おまけその1

妻が買ってきたハロウィンマントで仮装する黒いの

着ける時は若干嫌がるけど、一旦着せちゃば気にすることなく普通にしてます。
じつはこのマント、パッケージには「ハロウィンワンちゃんマント」って書いてあります(笑)


※おまけその2
あたま~のてっぺんに♪ 毛が3本♪ 毛が3本♪
でもオバQじゃないよー

はい、またヒゲを刺しました♪








2015年猫カレンダー(無料)受付中!お気軽に~

カレーの日々 10/25更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~




コメント (21)

唐辛子の葉っぱとフェイジョア

2014年10月26日 20時21分55秒 | 日記
とある組織より怪しい葉っぱが送られてまいりました。


・・・・って、この展開はもういい?(笑)
はい、毎度お馴染みの「おかき農園」より届いたのは唐辛子の葉っぱです。

ちっちゃい実もありますよん。

この唐辛子の葉っぱで佃煮つくるんだー♪

葉っぱや実を茎からちぎって、水洗い。
沸騰したお湯で灰汁抜きしてから水にさらして水気を切ります。


それを油を引いた中華鍋に放り込んで砂糖、醤油、味醂、料理酒、ついでに先日ぎんなんご飯に使った残りの塩昆布も入れて味付け。
最後にカツオの削り節をひと掴み混ぜ混ぜして。


ほい、完成!

佃煮っていうより炒め煮やね~


こういうご飯が進むものってあんがいパンにも合うんですよね。

ほら、美味しい♪

もちろん、炊きたて熱々ご飯との相性は抜群ですけどねー






食後のデザートはおかき殿が一緒に送ってくれた「フェイジョア」

3~5cmくらいの甘い香りの果実。
半分に切って中の柔らかいところをスプーンですくって食べます。
葡萄風味の甘酸っぱい味でなかなか美味しいのよん。
以前いただいたときに書いた記事もあります。






※おまけ

草食系男子   むっしゃむっしゃ

ちなみにこよりんは猫草は食べませぬ。

キャットタワーの娘さん

自分でここまで上がるのよん。
普段ここは黒いのの見張り台なんですけどね~











2015年猫カレンダー(無料)受付中!お気軽に~

カレーの日々 10/25更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~
コメント (9)

「きょうのニャンコ」まとめ (10/19~10/25)

2014年10月25日 15時17分51秒 | ニャンコまとめ
mixiとTwitterで毎日の朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ。


めろ




まいちゃん




りゅう(くろいの)&こより




ちょろ




だいちゃん




ひげっち




アリス





※おまけ 今日の昼食と本の話
鶏団子入りカレー雑炊


左にちらっと写ってるのは拙者の愛読書のひとつ「デューン/砂丘の子どもたち」の3巻。
ここ一月くらいかけてフランク・ハーバート作のデューンシリーズの「砂の惑星1~4巻」「砂漠の救世主」「砂丘の子どもたち1~3巻」を読了。
面白かった~~!
何度目の再読になるんだろ?
何年かおきには読んでるからなぁ、7、8回は読んでる気がします。
「デューン/砂の惑星」は電車通学してた中学校の最寄り駅前にあった小さな書店で買った記憶があるので、たぶん最初に読んだのは中学2、3年のときだと思います。
じつはその時は全然面白くなったのよー。
婉曲な言い回しの文章が多いし、内容も宗教的だったり哲学的だったりするし、ストーリーも中盤までは遅々としてなかなか進まないし、中学生の拙者には全く面白くなかったの。
もしかしたら最初に読んだ時は砂の惑星の4巻の最後まで読み切らなかったかも。
でも、高校になって読み直ししたときに「あれ?これってもしかしたら面白いんじゃない?」って思って、それ以降は何年かおきに読み返す拙者の愛読書になりました。
今回もむちゃ面白かった!!

同じように、何年かおきに読み返す本があります。
半村良「妖星伝」と荒巻義雄「神聖代」。
どれもSFなんですけどね。
拙者の愛読書のベスト3はおそらくこの3つだなぁ。

あ、漫画は別ね。
拙者にとって漫画の愛読書は山ほどあるから(笑)

皆さんにも何度も読み返す愛読書ってありますか?










2015年猫カレンダー(無料)受付中!お気軽に~

カレーの日々 10/25更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~



コメント (8)

妖怪アンテナ

2014年10月21日 21時06分28秒 | 日記
こよりの妖怪アンテナが反応してます!



わかりにくい?
↓これです




別角度でも




ちまたでは妖怪ウォッチなるものが流行っておるようですなぁ。
しかし、拙者の世代では妖怪といえばゲゲゲの人(?)ですよねぇ。
その鬼太郎の超能力のひとつが妖怪アンテナ。
近くに妖怪がいるとその妖気を感じて髪の毛がピンと立つのでござる。



こよりの妖怪アンテナが反応してるってことは近くに妖怪がいるってことなんでしょうかねぇ?

もしかして変な場所から妙な方向に足が生えてるこの怪しげなのが・・・・


           ↓










・・・・・妖怪?(笑)


こよりの妖怪アンテナは抜け落ちたこよりのヒゲを妻が面白がって頭に刺したものです~




※おまけ 今日の夕食

ぎんなんご飯
いつも通りの水加減でお米を炊飯器にセットして料理酒をちょろ、皮を剥いたぎんなんを放り込んで塩昆布をひと掴み入れて一混ぜしてスイッチオン。

炊きあがり~



真っ白なご飯にエメラルド色のぎんなんをイメージしてたので、昆布の色が出ちゃったのがちょいと残念。
塩昆布を使えばだしと塩分の両方の味付けができるから簡単だと思ったんだけど、色が出るのは考えんかったなぁ。
普通に塩と日本酒とだしの素で炊いたほうがよかったか。
ま、昆布からしっかりだしが出てるから味的には満足なんだけどね。











2015年猫カレンダー(無料)受付中!お気軽に~

カレーの日々 10/11更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~




コメント (14)

「きょうのニャンコ」まとめ (10/12~10/18)

2014年10月18日 21時40分06秒 | ニャンコまとめ
mixiとTwitterで毎日の朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ。



ぷーちゃん




ちょろ




アリス




ぷーちゃん




まいちゃん&ひげっち




だいちゃん




ぷーちゃん&ちょろ&アリス








※今週の嬉しいこと
大阪の気温も随分下がってきて、さすがの拙者も長袖シャツに薄手のパーカー、靴下も履いてスニーカーで外出するようになりました。
ま、家の中ではまだTシャツと短パン、素足なんですけどね。
(妻に「寒いね」と言うと「そんな格好してるからや」と笑われてます)

でさ、特に朝晩は寒さを感じるようになって、掛布団も冬用を引っ張り出してきたのね。
したら先週の半ばからこよりさんが拙者の布団にやってきて拙者の肩口にくっ付いて寝てくれるようになったのよー。
昨日の夜には布団の中にもぐり込んできて一緒に寝てくれた!!
むふふふ、拙者の幸福な夜が続く季節になってきたなぁ。

肩乗りこよりん♪











カレーの日々 10/11更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~






コメント (7)

12月は・・・・・

2014年10月15日 11時49分12秒 | 日記
皆さんに選んでいただいた写真を使った来年の猫カレンダーがほぼ完成。
大きさは横向きのハガキサイズです。

表紙は投票結果2位(一部3位)の写真を組み合わせて。



各月の写真は皆さんの投票結果1位の写真。




各月の猫は以下の通り。

1月・・・りゅう(黒いの)
2月・・・マミー
3月・・・こより
4月・・・めろ
5月・・・ひげっち
6月・・・ちょろ
7月・・・まいちゃん
8月・・・だいちゃん
9月・・・ぷーちゃん(&こじろう)
10月 ・・アリス
11月 ・・ぼっちゃん


じつは皆さんに選んでもらった猫写真は11枚しかなかったの。
気付いてました?
さて、では12月の写真はいったいどうなるのでしょうか?
それは・・・・・・・内緒(笑)
12月にどんな猫がいるのかは、実際のカレンダーで見てください。

投票にご協力頂いた方々のうち拙者が住所氏名を知ってる人にはカレンダーを強制的に送りつけます(笑)
カレンダーご希望の方はコメント欄に「カレンダーくれ」と書いてください、こちらから何らかの形でご連絡します。

カレンダーの発送は来月かな、もしかしたら12月になっちゃうかも。
ま、気長に待っててくださいな。





※おまけ 昨夜の猫酒

まいどまいどの黒いのを撫でながらの晩酌です。



噛むな~~~!!!!









カレーの日々 10/11更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~





コメント (30)

七夕豆と今日の仲良しさん

2014年10月13日 22時54分26秒 | 日記
またまたおかき農園からこんなものが届きました。



「七夕豆」だって。
台風が来る前にあわてて収穫したそう。
丹誠込めて作ったものが台無しになっちゃうのは悲しいもんねぇ。
収穫時と台風が重なると大変ですよねぇ。


七夕豆って初めてなので、どうやって食べたらいいのか訊いてみたら

●塩ゆでしてマヨネーズ
●出汁、醤油、砂糖、みりんで炊く
●塩ゆでしてゴマ和え
●天ぷらもいいかも~

ってことなのでまず本日は塩茹でしてみました。
茹でる前は固そうな皮やなぁ、と思ってたんだけど、茹で上がると瑞々しい綺麗な緑色になって柔らかそうやん。
試しに茹で上がりをそのまま齧ってみたら肉厚の皮は柔らかいんだけどしゃっきりした歯ごたえで味が濃いの。
お、これ美味しいぞ!!

サワークリームオニオンディップを浸けながら焼酎のあてに。

味が濃厚なので濃い味のディップを浸けてもしっかり豆の風味を味わえます。

試しにわさび醤油で食べてみたけど、これもなかなか♪


まだかなり残ってるのでどうやって食べるか考えます。
カレーの具にするのは有りかなぁ?(笑)

おかき殿、美味しかった、ありがとー!!
しかし、最近のこのブログは「おかき農園」の宣伝ブログ化しとるなぁ、わはははー





今日の仲良しさん

仲良く並んで寝てるおふたりさん♪


ん、起きたの?


んぁ~~~~~~~











カレーの日々 10/11更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~




コメント (15)

「きょうのニャンコ」まとめ (10/5~10/11)

2014年10月12日 09時31分01秒 | ニャンコまとめ
mixiとTwitterで毎日の朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ。



ひげっち




アリス




だいちゃん




りゅう(黒いの)




こより




まいちゃん




ちょろ



先週はアップの写真ばかり集めてみました。




※おまけ 

上のちょろくんの写真をmixiにアップしたときに
「縁側でお茶飲んでにこにこしてるおばあちゃんっぽいですね~」とコメントをもらったので
ちょろくんにお茶を飲んでもらいました♪

ふぅふぅ、ずずぅ~~



ちょろくんは男です、おばあちゃんじゃないよー(笑)









カレーの日々 10/4、10/5更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~


コメント (5)

籠猫

2014年10月09日 12時02分18秒 | 日記
妻が藤の籠を買ってきた。
それをテーブルに置いたとたんにやってきて当たり前のように「よっこらしょ」と中に入る黒いの。




そのまま丸まって寝る黒いの。
窓からの光が眩しくて手足で顔を隠してます。




日が当たって暑くなってきたのか、脚がにょ~~ん♪





※おまけ1 妻の携帯を枕にして寝てたので、意地悪してみた。

もっとびっくりするかと思ったんやけどなぁ。
つまらん(笑)





※おまけ2 南向きの窓辺のこよりん


暖かい陽射しを浴びてうつらうつらするこよりさん。
気持ちよさそうやねぇ~










カレーの日々 10/4、10/5更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~




コメント (13)