ほぼ飯日記、猫もいるよ♪

ご飯と猫、たまに独り言だったり妄想だったり

9月25日

2011年09月25日 22時13分38秒 | 日記
今日9月25日はくっさいニャンコの日(拙者命名)
じゃなくてキュートなニャンコの日(妻命名)
もしくは食いしん坊ニャンコの日(ニコ殿命名)


てことで今日はこよりの誕生日♪


とはいってもこよりは捨て猫だったのでちゃんとした誕生日はわかりませぬ。
去年の11月に公園で保護したとき生後2~3ヶ月くらいだったので逆算して9月くらいに生まれたんだろうなぁってことで。
25日ってのは適当です。
「キュー(9)トなニャンコ(25)」で覚えやすいかな、って(笑)

誕生日のお祝いにケーキを買ってきましたよん。



でも、こよりさんが食べたのはクリームをほんのひと舐めだけ、妻と拙者で全部食べちゃったんですけどね、わははは。





こよりを公園で保護して約10ヶ月、うちに連れ帰って一緒に暮らし始めて約9ヶ月。
まだ1年経ってないんやなぁ。


公園で保護した日







里親を捜しながら妻の仕事場で保護してた頃




初めて我が家に来た日


この日は黒いのがこよりを異常に怖がってこの先どうなることかと思ったよぉ。




その後ちょっとずつ黒いのとの距離が縮まってだんだん仲良くなってくれて、おとーさん嬉しい♪





暮れから正月にかけては発情して一晩中大きな声で鳴いて拙者と妻を寝不足にしてくれたなぁ。

1月14日に病院で避妊手術、翌日レオタード(笑)を着て帰ってきましたよん。





黒いのともよく遊んでダンボール箱の取り合いなんかもやってました。






こよりん、これからも黒いのと仲良くして元気に走り回っていっぱい笑わせてくださいね。


誕生日、おめでとー














ガマの穂第16回ふるさとポケット

源五郎日記 9/25更新

掲示板 なんぞ一言

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)




コメント (10)

目指せ、芥川賞

2011年09月23日 00時25分01秒 | 日記
妻がこんなのを買ってきました。



猫のイラスト付きのちっちゃいちっちゃい原稿用紙。






この原稿用紙を見て源五郎の小説家魂に火がついたみたいです(笑)
ただ、このままの大きさでは源五郎にはちょっと大きいのでスキャナでパソコンに取り込んで源五郎用に縮小した原稿用紙を作ってやりました。

さぁ、源五郎大先生、傑作を書いてくださいね!!




















なかなか苦戦してるようですなぁ。
源五郎大先生といえどもそう簡単に傑作は書けないんでしょうなぁ。

でも、タイトルだけは決まってるみたいですよ。










源五郎が使ってる鉛筆。
妻が爪楊枝で作ってくれたのよん。
なかなかいい出来♪











ガマの穂第16回ふるさとポケット

源五郎日記 9/23更新

掲示板 なんぞ一言

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)


コメント (10)

でろん

2011年09月16日 14時30分17秒 | 日記
先日の夕食後に妻が台所でなにやら作っておりました。
しばらくして

「あははは、なんか不気味なもんができたー」

と持ってきたものは








な、なんですか?このでろんとした謎の物体は??



妻「失敗、失敗。油の温度が低くてカラッと揚がらなかった。でも、味は大丈夫だから(笑)」


この日の夕食は生春巻きだったの。
どうやら春巻きの皮が余ったので、それにあんこを包んで揚げたみたいね。

たしかに見た目は悪いけど、食べたらおいしい♪
モッチリとした皮にあんこを包んで油で揚げてあるんだからおいしいに決まってますよね。
揚げ立てだったので気をつけないと熱々のあんこで口の中を火傷しそう。

これおいしいんだけどさ、油で揚げてる分カロリーもけっこうありそうやなぁ。
いいのか、妻、こんなの食べてたら太るぞ~
と言ってる拙者もぱくぱく食べちゃったけどね・・・・あぁ、お腹のお肉がぁ~~





不気味な写真をお見せしてしまったので、口直しにかっこいいイケメンの写真でもどうぞ






















9月になれば

源五郎日記 9/16更新

掲示板 なんぞ一言

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)



コメント (10)

まんまる

2011年09月13日 12時21分54秒 | 日記
昨夜は中秋の名月でしたなぁ。

ということで昨日は月見団子を買ってきて食べましたよん。
大阪で月見団子といえばこれ↓



細長いお団子にこしあんが巻いてあるの。

じつはこれが大阪の月見団子だってのは何ヶ月か前に観た「秘密のケンミンSHOW」で初めて知ったのでござるよ。
山口県に住んでた小学校低学年の頃に当時住んでた家のぬれ縁にすすきとお団子をお供えして母親と妹とお月見をした記憶があるんだけど、そのときのお団子は白くてまんまるいやつだったの。
なので拙者にとって大阪の月見団子は違和感ありまくり。
生粋の大阪人である妻は「月見団子っていえばこれしか考えられない」って言ってますけどね~



せっかくの中秋の名月なので夕食後に公園まで散歩に行って月を眺めてきましたよん。



でも、公園を歩いてたら拙者をみつけたお馴染みさんが駆け寄ってきちゃってさぁ。
なので途中からは月はほとんど見てないのです。
ま、同じまんまるなら月よりネコの目の方がいいや♪
夜のニャンコの目は瞳がまんまるになってむっちゃかわいい表情になるんだもん。


↓暗くて見づらいと思いますが、昨夜撮った動画です


ちびくん




まいちゃん


昼間は冷たいのに夜はサービス満点(笑)
鳴き声かわいい♪










9月になれば

源五郎日記 9/13更新

掲示板 なんぞ一言

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)




コメント (13)

必要なし

2011年09月12日 08時54分39秒 | 日記








そんな袋に入ってたらいらないものだと思われて捨てられちゃうよー(笑)










9月になれば

源五郎日記 9/12更新

掲示板 なんぞ一言

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)


コメント (11)

こよりのお気に入り

2011年09月10日 16時48分48秒 | 日記
最近のこよりねーさんのお気に入りのオモチャはこんなの。



紙くずを丸めたのやら、スーパーで貰える薄いポリ袋。

オモチャっていうか・・・・・ゴミ(笑)




どうやら触ったり転がしたりしたときのカシャカシャという音がいいみたい。

妻が買い物から帰ってきてスーパーのレジ袋を開けてたら、そのカシャカシャという音を聞きつけて「遊んで~~!」って飛んできます。
拙者が仕事の不要になった資料をゴミ箱に捨てようと丸めてたら「遊ぶの?」って嬉しそうな顔で足元にいたりします。
しかたないので、丸めた資料はゴミ箱じゃなく部屋の中に投げると脱兎のごとく追いかけるの~

そんなこんなで今、うちの家のあちこちには丸めた紙くずやビニール袋が転がっておりまする♪













鮭らー

源五郎日記 9/10更新

掲示板 なんぞ一言

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)



コメント (10)