昨夜は中秋の名月でしたなぁ。
ということで昨日は月見団子を買ってきて食べましたよん。
大阪で月見団子といえばこれ↓
細長いお団子にこしあんが巻いてあるの。
じつはこれが大阪の月見団子だってのは何ヶ月か前に観た「秘密のケンミンSHOW」で初めて知ったのでござるよ。
山口県に住んでた小学校低学年の頃に当時住んでた家のぬれ縁にすすきとお団子をお供えして母親と妹とお月見をした記憶があるんだけど、そのときのお団子は白くてまんまるいやつだったの。
なので拙者にとって大阪の月見団子は違和感ありまくり。
生粋の大阪人である妻は「月見団子っていえばこれしか考えられない」って言ってますけどね~
せっかくの中秋の名月なので夕食後に公園まで散歩に行って月を眺めてきましたよん。
でも、公園を歩いてたら拙者をみつけたお馴染みさんが駆け寄ってきちゃってさぁ。
なので途中からは月はほとんど見てないのです。
ま、同じまんまるなら月よりネコの目の方がいいや♪
夜のニャンコの目は瞳がまんまるになってむっちゃかわいい表情になるんだもん。
↓暗くて見づらいと思いますが、昨夜撮った動画です
ちびくん
まいちゃん
昼間は冷たいのに夜はサービス満点(笑)
鳴き声かわいい♪
9月になれば
源五郎日記 9/13更新
掲示板 なんぞ一言
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)
ということで昨日は月見団子を買ってきて食べましたよん。
大阪で月見団子といえばこれ↓
細長いお団子にこしあんが巻いてあるの。
じつはこれが大阪の月見団子だってのは何ヶ月か前に観た「秘密のケンミンSHOW」で初めて知ったのでござるよ。
山口県に住んでた小学校低学年の頃に当時住んでた家のぬれ縁にすすきとお団子をお供えして母親と妹とお月見をした記憶があるんだけど、そのときのお団子は白くてまんまるいやつだったの。
なので拙者にとって大阪の月見団子は違和感ありまくり。
生粋の大阪人である妻は「月見団子っていえばこれしか考えられない」って言ってますけどね~
せっかくの中秋の名月なので夕食後に公園まで散歩に行って月を眺めてきましたよん。
でも、公園を歩いてたら拙者をみつけたお馴染みさんが駆け寄ってきちゃってさぁ。
なので途中からは月はほとんど見てないのです。
ま、同じまんまるなら月よりネコの目の方がいいや♪
夜のニャンコの目は瞳がまんまるになってむっちゃかわいい表情になるんだもん。
↓暗くて見づらいと思いますが、昨夜撮った動画です
ちびくん
まいちゃん
昼間は冷たいのに夜はサービス満点(笑)
鳴き声かわいい♪
9月になれば
源五郎日記 9/13更新
掲示板 なんぞ一言
画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)