「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

クリニクラウン

2007-04-20 06:43:40 | 日記
前にも一度書いたと思いますが、「クリニクラウン」ってご存知ですか?
病院を意味する「クリニック」と道化師をさす「クラウン」を合わせた造語です。
クリニクラウンは、入院生活を送るこどもの病室を定期的に訪問し、遊びとユーモアを届け、こどもたちの笑顔を育む道化師のことです。
クリ二クラウンは、優れた表現者であるとともに、こどもとの接し方、こどもの心理、保健衛生や病院規則にも精通したスペシャリストです。
クリニクラウンの技術は、道化師の芸を披露するためのものではなく、こどもたちの心に寄りそうためのものです。
活動の主役はあくまで「こども」。
病気の治療のために様々な制限の中で入院生活をしているこどもたちがおもいきり笑い、主体的に遊ぶことのできる環境をつくること、それがクリニクラウンの役割です。

先日も報道番組「バンキシャ!」で取り上げられていました。養成講座を受けた男性が病院実習に行くんですが、辛い治療を受けている子どもたちは、最初はなかなか笑ってくれません。しかし、何度も挑戦するうちに、子どもたちが興味を持ってくれるようになり、みんなが心から笑ってくれるようになり、病室に笑顔があふれていました。
心の底から楽しそうに笑っている子どもたちを見て、付き添っている親も癒されます。
子どもたちが明るく、前向きな気持ちになれれば、免疫効果もあがるのではないでしょうか。

そんなクリニクラウンが熊本にやってくるそうです。
イベントメーリングリストで、NEXTEP事務局のの島津氏から案内があってましたので、紹介します。

**************************

NEXTEPでは、難病の子どもたちを定期的に訪問し
笑いと癒しを提供するクリニクラウン活動に賛同し、
これまでに講演会やワークショップを開催しました。

関東や関西でひろまりつつある活動も熊本や九州での
認知度はまだまだです。

今回は、日本クリニクラウン協会事務局長の
(http://www.cliniclowns.jp/index.html)塚原成幸さんに
よるコメディーライブを企画しました。

おもいっきり笑って日頃のモヤモヤを吹き飛ばして下さい。
おなかがねじれると思います。

NEXTEP presents
 ~packman the clownコメディーライブ2007in
くまもと~

どこまでが計算で、どこまでが即興なのか???
道化師が創り出す愉快な「ドタバタワールド」に
ご案内します !!
さあ、笑顔探しの旅に出かけましょう♪

ゲスト:packman(パックマン) =塚原成幸(つかはら
しげゆき)
    元気いっぱいのクラウンコメディー(道化的喜劇)を
    持ち味として、奇想天外な演技と心温まる観客との
   コラボレーションを何よりも大切にし全国各地で公演
を続けている。
   また笑いやユーモアが人間関係の円滑化や精神的ダメー
    ジの軽減に役立つという視点から1995年に発災した
   阪神・淡路大震災の復興支援活動に 関わる。

 日時:4月27日(金) 19時~20時半
(18時半~受付)
 場所:国際交流会館ホール  熊本市花畑町4番8号
  http://kumamoto-if.or.jp/kcic
 定員:200名 (申し込み先着順)
 料金:一般1,500円 高校生以下1,000円 
※全席自由
 主催:NEXTEPhttp://www.nextep-k.com
 携帯からもアクセスできます⇒
  http://www.nextep-k.com/m/
  申し込み先: info@nextep-k.com まで。タイトルを
「パックマン申し込み」とし、申し込み代表者
     の住所、氏名、電話番号、メールアドレス
(携帯も可)、チケット必要枚数を記入して下さい。
   その後、下記口座に必要金額をお振込みください。
   お振込み確認後チケットを郵送いたします。

    <口座名> 肥後銀行松橋支店 
    (普)1675683
     NEXTEP 会計 夏原佳奈子

※先日打ち合わせが終わりました。
  会場のレイアウトもとても楽しいものになりそうです。
 いつもと違う世界に圧倒されるでしょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の雪

2007-04-19 06:40:58 | 日記
このところ、毎日20度を越える暖かさで、前日も昼間は汗ばむほどの陽気だったんですが、いきなり寒波がやってきました。
昨日の朝は6度くらいしかなく、日中も12度までしか上がらず、みんな寒い寒いの連発でした。
もうストーブもいらないだろうと、灯油も買い控えていたので足りなくなり、あわてて買いに走りました。
阿蘇山頂では、なんと積雪28cmだったそうで、観光客も薄着の人が多かったので、まさかの雪に驚いていたようです。
九州では真冬並みだったのに、北海道はポカポカ陽気だったそうで、北と南が逆転するという不思議な日です。
その上、今日の日中は20度という予報がでていて、また暖かくなりそうです。
昨日の寒さはなんだったんでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花

2007-04-18 07:16:07 | 日記
隣の空き地に押し花用の花畑を作っているんですが、暖かくなって草がどんどん伸びてきます。
毎朝、7時から4,50分を草取りの時間に当てているんですが、バーベナなどの花の間に顔を出しているものは、一本一本抜くのに時間がかかってしまいます。
それに用意がある日や雨の日はできないので、一週間に2,3日しかできず、なかなか進みません。
昨日も張り切って始めたのですが、7時半前から隣の選挙事務所に人が集まり出し、車も入ってくるので、早々に切り上げました

昨日は午前中は忙しかったので、午後の時間に押し花をしました。
毎日少しずつ咲いていくので、一度に採取できる花の量は限られていて、何回にも分けて採取しないと、一年分の量がとれません。
昨日はフユシラズ、ムルチコーレ、ノースポール、忘れな草、アリッサム、ランタナ、ウマノアシガタなどを採取しました。

お昼ごろ見たとき、フユシラズがだいぶ咲いていたんですが、ちょっと時間が遅かったようで花が閉じかけていました。
今日を逃すと、またいつ出来るかわからないので、閉じかけた花を強引に開きながら台紙の上にのせていったんですが、どうしてもきれいに開いてくれず、上から重石をすると花びらが折れ曲がってしまいます。
忘れな草も小さな花びらを一つずつ切り取り、台紙のうえに並べましたが、花の後ろの厚みのために、上から押さえるときに傾き、これもきれいな形になりません。
悪戦苦闘したんですが、結局うまくできたのはわずかしかなかったので、次に採取したときに再挑戦です。
アリッサムは、わざわざ買ってきて植えていたんですが、他のを優先して押し花をしていたら、すでに盛りを越えてしまったようで、花が枯れはじめていました。
わずかに残っているものを採取しましたが、量が心配です。
ノースポールは、去年の種が落ちてあちこちから芽を出していたので、それで十分かな、と思っていたんですが、なにせ、成長が悪く、花の数が足りません。やっぱり買ってきたほうがよかったみたいです。

いろいろ苦労はありますが、きれいな押し花をたくさん作って、少しでもみなさんに楽しんでもらえるよう、これからも頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙戦

2007-04-17 06:51:35 | 日記
統一地方選挙、第二弾がはじまり、毎日候補者の名前の連呼の嵐です。
うちの横の空き地の隣にも、団地の方が出馬されたので選挙事務所ができていて、空き地を駐車場として使わせて欲しいということでしたので、うちの分のスペースを空けてもらって、残りを使ってもらうことになっています。
講座の日はこちら優先にしてもらっていて、これまでは問題なかったのですが、昨日告示があり、選挙戦も終盤になるといろんな方が立ち寄られるので、事情を知らずにうちの部分にまで車を停める方が出てきました。
今朝もこちら側に停めてあって、うちのお客さんの車が停められません。移動をお願いに行ったのですが、車の所有者が選挙カーに乗って行っておられませんでした。
お昼に帰ってこられたので、移動してもらったのですが、その後、なにやら大きな音がするので見にいったら、境のところに杭をたてて、仕切っておられました。
こちらから頼んだわけでもないし、うちの方も、いつお客さんが来られるかわからないので、空けていてもらわないと困るのですが、でも団地のみなさんが毎日必死で応援していらっしゃるのに、文句を言ったように思われたんじゃないかと気になります。

今回は2町が合併して初めての市議会議員の選挙になります。
定員24名のところ、27名が立候補していて、これまでより選挙カーが回ってくるのも頻繁になりました。
特にお隣に選挙事務所があるので、一段とボリュームをあげて、○○候補のご健闘をお祈りします!いっしょに勝ち抜きましょう!と叫ばれるので、さらににぎやかです。
これまでは気がつかなかったのですが、市になると選挙期間が長いんですね。
市の方は15日に告示で、やけに早いなぁと思っていたのですが、隣町は17日に告示で、投票日はおなじ22日になっていました。
これから終盤戦になるとますます声のトーンが高くなります。
それにしても、選挙に関わっていらっしゃる方たちは本当に大変ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池養生園祭

2007-04-16 08:40:58 | ボランティア
昨日は、菊池養生園祭に行ってきました。
心配していた雨も降らず、曇りだったので、暑くも寒くもなく、ちょうどよかったです。
開始は9時半からになっていて、9時前にはついて準備を始めたのですが、その頃にはぞくぞくと車が入ってきて、お客さんも着き出しました。ここは田舎なので、いつも朝が早いんですよね。
金曜日にテントの枠組みだけを立てていたので、屋根をつけ、テーブルを置いて品物を並べていきます。
お手伝いの方も到着したので、二人で手分けして販売と商品だしに追われました。
場所はゆったりとあるので、テントのまわりにもシートを敷いて、いっぱい並べることができました。

籐のかごや衝立などの大物もつぎつぎに売れていきます。
衣類も「ほんとに100円でいいの?」と言いながら、お気に入りのものを見つけていらっしゃいました。
ここは終了時間は特に決まっていないんですが、地元の人たちの手作り弁当などがたくさん出ていて、お昼を過ぎると売り切れて店じまいするところが出てきます。
人出も朝が早い分、お昼からは波がひくように帰っていかれて、目の前の駐車場もガラガラになってきましたので、2時すぎから片づけを始めました。
来たときより、かなり少なくなっているはずなんですが、積み方を間違えるとうまく入らなくて、入れなおさないといけません。
我ながら、最初のあれだけの品物をよく積み込んだなぁと改めて感心しちゃいました。

それにしても、今年は参加者がかなり少なかったようです。
菊池養生園は、旧5ヶ町村立の診療所で、各町村から議員さんたちが集まって運営されているんですが、その中の2町が合併して市になっていて、昨日が選挙の告示の日だったんです。
27名も立候補されているので、いつも来られている議員さんたちの顔もみえませんでしたし、それぞれの陣営で出陣式があってましたので、そちらへ参加されている人も多かったんじゃないでしょうか。
売上の方も、去年の半分しかありませんでした。
それでも2万3千円余りになりましたので、一日の売上としては上々でした。

3時過ぎには帰宅したのですが、おろした荷物を全部チェックし、チャリティーショップに展示しながら片付けていったので、5時過ぎまでかかってしまい、足が棒のようになって、動けなくなってしまいました。
先週の日曜日に買出しにいけなくて、冷蔵庫の中がからっぽなので、買い物に行かなくてはいけないんですが、すぐには動けず、しばらく休憩してから出かけました。
バザーで販売しているときは楽しくて平気なんですが、準備や後片付けが一番疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バザー準備

2007-04-14 06:59:14 | ボランティア
昨日は、明日15日は菊池養生園祭が開催されるので、そのバザーの準備をしました。
3月のバザーで大好評だったクジですが、当たりがだいぶ少なくなっていました。
そのあと、また前回と同じ方がリラックマなど、たくさんのぬいぐるみを送っていただいたので、当たりクジがいっぱいできて、前より多くなったくらいです。
その他、食器やバッグ、洋服など、今回もたくさんの品物が集まっているので、値段をつけながら箱詰め作業です。
午後には、会場に行ってテントの枠組みだけ建てて場所を確保してきました。
他の団体もあちこちでテントの準備が進んでいました。

今日は残りのバザー品の準備と、午後からは押し花しおり作りをします。
準備もたいへんなんですが、ちょうど今日が定期活動日になっていて、押し花しおりの在庫も少ないので、中止するわけにはいきません。
しおり作りも一人だと時間がかかってたくさん出来ないので、みなさんの協力が不可欠なんです。
今日もたくさん来てもらえるといいのですが・・・

週間天気予報で、久しぶりに土、日が晴れになっていたので、安心して準備をしていたんですが、昨夜の予報で、いきなり日曜日は降水確率50%の雨の予報に変わっていました。
今度のところ自前の小さなテントしかないし、机も持ち込みなので、いつもは大部分はシートを敷いてその上にのせているんですが、雨が降ったら広げられません。
衣類もたくさんあるのに、雨が降ればぬれてしまいます。

3年前には、一日中降水確率100%という予報で朝から土砂降りのことがあり、始まる頃には雨はやんでいたんですが、いつ降りだすかとヒヤヒヤしながら販売したことがありました。
途中、パラパラっと降りだして慌てたんですが、すぐに止み、どうにか最後まで出来たんです。
今度も予報がはずれてくれることを祈るしかないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大入り満員

2007-04-13 07:01:52 | 熊本フットケアアカデミー
昨日は22期生の最終日でした。
もともとこのクラスは定員いっぱいの10名だったのですが、前回や前々回、病気や仕事で参加できなかったり、再確認の方たち、5名が参加され、12畳の部屋が満杯状態でした。
開始時間は10時なんですが、9時過ぎからぞくぞくと集まってきて、15分前には全員揃っていて、9時半以降に着いた人は、車がいっぱいでびっくりした、といいながら入ってきました。
来るとすぐにお互いに実技の確認がはじまり、あちこちから質問が出るので、引っ張りだこでした。しかもそのにぎやかなこと。

22期生は今までのクラスの中でも一番にぎやかで、いつも笑い声が耐えないクラスでした。
初日のときから、みなさん初めて会ったにもかかわらず、おしゃべりがはずみ、実習中も「それ、気持ちいい!」「ここわから~ん」「こうしたがいいよ」と声を掛け合い、そのたびに笑いが起こっていました。
昨日はじめて一緒になった方たちも、「知らない人たちの中で緊張するかと思って来たら、玄関入ったとたん、賑やかな笑い声が聞こえたのでびっくりして、緊張がとけちゃいました」と圧倒されながらも楽しく過ごせたようです。

大人数でどうなるかと思いましたが、最終確認でみなさん合格し、修了証を手にすることができました。
感想の中にも「ここに来るのが楽しくて、一生懸命練習しました」とか「最初はどうなるかと思ったけど、みんなの頑張りをみて、私も頑張れました」とか「家族にしてあげて、とても喜ばれました」という声がありました。

みなさん、忙しい中で時間を作って練習し、とても苦労されたと思うのですが、「ここに来てよかった」と言ってもらえて、こちらもうれしくなります。
毎回、たくさんの出会いがあり、みなさんからエネルギーをもらい、感謝でいっぱいです。この仕事を始めてほんとうによかったなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーツの旅

2007-04-12 07:01:14 | 日記
昨日の「所さんの笑ってこらえて!」のダーツの旅、私のふるさと甲佐町でした。
スペシャルということで、所さん直々のお出ましです。
知ってる場所がでないかと、必死で見ていましたが、風景が田んぼや畑ばかりなので、目印になるようなものがなく、結局、どこら当たりなのか見当がつきません。
ただ、日本一のキンモクセイはわかりました。
そこは小学校のときの校区内にあり、同級生も何人かいる地区です。
樹齢700年と言われ、花が咲くと川の対岸まで香りが届くそうです。
その時期になると、地元の人たちがお茶や漬物などで接待してくれるというので、いつもニュースになっています。

とはいうものの、地元にいたときは一度も行ったことがありませんでした。
私たちの小学校は高台にあって40分くらいかけて坂を登っていかなければいけないんですが、私が住んでいた地区とキンモクセイがある地区は正反対にあり、小学校から向こう側へは行ったことがなかったんです。

結婚し、子どもたちが小学生になってからでしょうか、近所の人がキンモクセイ見てきたよ、というので、実家に行ったとき、その話から私が行ったことがない、と言ったら、母があきれて連れて行ってくれました。

そういえば、結婚して町を出ることになったときも、町の有名な史跡をぜんぜん知らなくて、母があちこち連れていってくれたことがありました。
町は緑川に沿って細長くなっていて、私の地区はその一番はずれにあり、熊本市に近い方にあります。
だから、買い物など、すべて市内で済ませるので、町の中心部に行くのは学校の行事のときくらいだったんです。
そのときも、母はまさか私がキンモクセイを知らないとは思わなかったみたいです。

私が行ったときは、花の時期ではなかったんですが、大きな枝が空を覆っていて、横に伸びた枝を保護するために屋根の一部を壊してあったり、木で支えてあったりして、本当に大事にされているんだなぁと思いました。
でも昨日の映像では、以前よりかなりすっきりした感じでした。
数年前の台風のとき、だいぶ枝が折れたようで、地元の人たちが枯れるのではないかと心配しているというのが報道されていたので、そのためでしょう。
それでも枯れずに今も生き続けているのはすごいですね。
今年はぜひ、花の時期に行ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の土地が・・・

2007-04-11 08:27:41 | 日記
昨日、駐車場として使わせてもらっている隣の土地の所有者がご夫婦で訪ねて来られました。
ご主人が仕事をリタイヤされて、その土地にバラでも植えようと思うから・・・ということでした。
そうなると今植えている花畑も、駐車場も使えなくなってしまいます。
お話を聞くと、2,3日前に訪れたところにきれいなバラ園があって、そういうのを作るのもいいかなぁと思い、さっそく土地の様子を見に来られたようです。

しかし、この土地は石ころだらけで、土もやせていてほとんど養分がありません。
いま花畑として使っているところも少しずつ広げていったんですが、石ころがごろごろしています。
大きなものも結構あって、中には直径30cmもある大きな石が出てきて、掘り出すのに苦労しました。
花壇のまわりには出てきた石が山積みになっていて、柵がわりになってます。
そんな状態ですから土もやせていて、花もなかなか育ちません。
いろいろ植えてみましたが、すぐに消滅してしまうものが多く、生命力の強いものしか生き残れません。
それも、刈った草を積み上げて堆肥にしたものを撒いてはいるんですが、実家の花に比べたら貧相なものです。
それでも、押し花にするのには十分だし、小さめの花の方がいいので、私の場合はそれでいいんですが、これがバラとなると話が違ってきます。
現にバラを植えるなら、60cmは耕してください、と言われたそうです。
10cmほど堀っただけでも、そうとうな石がでてきたんですから、そうなると人の手では到底無理です。
機械を使ってしないといけないし、土も全部入れ替えないとたぶん育たないでしょうね。

しかも夏場は水不足になりがちです。
ここの地区はどういうわけだか、夕立が避けて通るのです。
出かけていて、土砂降りの夕立に遭い、今日は水遣りしなくてもいいと喜んで帰ってくると、ほんの1km手前のところから道路が乾いていて、うちの地区だけ、まったく降っていなかった、ということがよくあります。

今は家が建て込んできたし、暖冬になっているのでそんなこともなくなりましたが、ここに引っ越してきた頃には冬場、霜柱が10cmほどにもなり、踏んでも壊れなくてびっくりでした。昼頃になると、それが解けて土がべちょべちょになってしまうんです。
また、お天気が良い日に洗濯物を干すと、タオルやオムツが一旦凍ってばりばりになり、それが解けてから乾くという状態です。
すぐ近くから引っ越してきた人が、こんな経験はじめて!と驚いていたものです。
朝早くやってくる牛乳屋さんも、ここの団地に入ったとたん、道路が凍結していてびっくりした、と言ってました。

ここらあたり一帯は戦後、開拓団として入ってきた人たちが開墾したそうですが、ここの地区だけは作物が育たず、結局クヌギ林として放置されていた場所なんです。

その地主さんも、実際に花畑の状態を見て、考え込まれていました。
簡単にできると思っていらしたみたいで、もう一度考えてみる、と言いながらも、土地の広さを測って帰っていかれました。
このまま使わせてもらえたら良いのですが、もし利用されるとなると、駐車場のこと、花畑のこと、別の場所を考えておかないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋台初体験

2007-04-10 07:19:33 | 日記
野球観戦後、ホテルに入ったんですが、いつもパックツアーの安いホテルにしか泊まったことのない私たちにとって、すばらしい部屋でした。29階のその部屋から、ヤフードームが真下に見え、左手に博多湾、右手には市街地が広がっています。
部屋の中もゆったりしていて、ベッドも広くて寝心地満点です。
いつもユニットバスの狭いお風呂で、身体の大きな主人は身動きとれずにいたんですが、ここのバスタブは大丈夫でした。

この後は、屋台に行く予定だったんですが、頭が痛いので、ちょっと寝れば良くなるだろう思いましたが、よけいにガンガンしだして、良くなりません。
ひょっとして脳梗塞?くも膜下出血?と思うとだんだん不安になってきます。
でもよくよく考えたら、野球観戦中、メガネをかけていて、目が疲れていたことを思い出しました。
普段は軽い近視なのでメガネをかけていないんですが、選手やボールが良く見えるようにと、ずっとかけていたので、その所為だったんです。
それで、頭のうしろや首筋に、フットケアで使う「ヒートローション」をたっぷりすり込んで出かけることにしました。

タクシーの運転手さんに聞いたら、日曜日なので普段より少ないですよ、といいながら店が出ていそうなところに連れていってもらいました。
道の両側に何軒か店開きしています。ほとんどが長浜ラーメンの看板です。
同じような名前が続いているなぁと思ったら、店の中はつながっていて、共同でやってました。
さっそくラーメンと焼き鳥を注文しましたが、麺がかなり細くて、かなりの固麺です。茹で足りないのか、もともとそんな麺なのかはわかりませんが、ちょっと抵抗がありました。
食べ終わって、主人がもう一軒行こうというので、別の店に入ったところ、そこは天ぷらや焼き魚など、メニューが豊富です。
焼きラーメンというのもありました。そういえば先日、博多華丸さんたちが屋台の食べ歩きをしている番組があり、焼きラーメンがおいしいと言っていたのを思い出し、主人が注文しました。
細い麺に焼きソバのソースがかかっているだけで、これがそんなにおいしいのかな?って感じでした。

最初のお店ではまだちょっと頭痛の不安があったんで遠慮したんですが、2軒目に行った時にはすっかり良くなり、お酒もおいしくいただくことができました。
念のためヒートローションを持ってきていて、ほんとよかったです。

翌日の朝食は、確か昔は植物園になっていたと思うのですが、ホテルのガラス張りの広い場所でのバイキングで、品数もたくさんあり、大満足でした。
ホテルをチェックアウトするとき、野球観戦付きでないときの部屋の値段を尋ねたら、通常価格が観戦つきと同じ値段でした。つまりタダで野球観戦したようなもので、すごく得した気分になりました。

その後、マリンワールドで水族館を見物してきました。
一度、まだ子どもたちが小さい頃に来たことがあって、大パノラマ水槽のきれいさに感動した覚えがあって楽しみにしていたんですが、以前に比べて水の透明度が悪く、ちょっとがっかりです。
マンボウやウミガメは、狭い水槽の中で、壁にぶつかって泳ぎにくそうでした。
またラッコの水槽では、ラッコがガラス面をひっかいて白くなっている上に曇っていて、中の様子がほとんど見えません。
出来てからもう20年ほど経つようですが、これではまた行こうという気にはなれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする