小さな一歩の会便り58号
立春が過ぎ、早々に咲いた梅の花も散り掛かっていますが、まだまだ寒い日が続いています。インフルエンザやはしかが流行していますが、みなさまにはお変わりございませんでしょうか?
2月はいろいろイベントがあり、慌しく過ぎていきました。
また3月末にも「SAKURA祭」という大きなイベントが控えていますので、その準備や当日のお手伝いなど、協力できる方はよろしくお願いいたします。
他にもたくさんのボランティア団体が参加していますので、関心のある方はもちろんですが、関心がない方も、何か自分のやりたいことが見つかるかもしれません。
多くの方に参加していただきたいので、みなさまお誘い合わせの上、ご来場くださいますよう、お願い申し上げます。
《2月の活動報告》
★2月9日(土) 定期活動日 午後1時半~5時
1時半より、押し花しおり作りをしました。
11日に押し花しおり作りを行なう小学校の担当の方2名が事前の練習に来られ、しおりを作られました。
他に3名の参加があり、86枚のしおりが出来上がりました。
★2月11日(祝日) 菊陽町立菊陽西小学校 5年2組クラスレクレーション 午後1時半~4時
1時半より行なうことになっていましたので、1時前に学校に着いて準備を始めました。
まず最初に地雷のことやカンボジアの子どもたちのことを話してほしいということでしたので、HPの写真など、他の団体の方の了承をいただいて使わせてもらい、当日の朝までかかって資料作りをしました。30分ほど話をしましたが、みんな一生懸命聞いてくれました。
しおり代金は児童一人につき、本人用と保護者用を学級費から出してもらいましたが、もっと欲しいということで、追加料金を払って作ってくださった人たちもいました。
最初は乗り気でなかった男の子たちも、自分のしおりが出来上がると「すげぇ~」とか、「意外に楽しい!」と喜んでくれてよかったです。
★2月15日(金) 合志市ボランティア連絡協議会交流会 10時30分~15時
10時30分より合志市でボランティア活動をしている団体のみなさんが集まって、日頃の活動内容をお互いに披露しあい、歌や踊り、楽器演奏などで盛り上がりました。
昼食をはさんで、午後の部の最後に「小さな一歩の会」の活動報告をさせてもらいました。
先日、小学校でお話した内容を10分ほどにまとめてお話しました。
終了後、話を聞いて、ボランティアに参加したいという女子高生が待っていてくれました。
さっそく子どもフェスティバルに参加してくれることになり、頼もしい助っ人が見つかりました。
★2月21日(木) クジ作り 午後1時~4時
埼玉県の方から、たくさんのぬいぐるみをいただいていますので、子どもフェスティバルでは、押し花しおり作りの他にくじ引きもすることにしました。
これまでは当たりのときは、当たりのグループから好きなものを選んでもらっていたのですが、それだと迷ってしまって、なかなか決まりません。そこでやり方を変えて、当たりのときはぬいぐるみにつけた紐を引いて選んでもらうことにしました。
そうなると一個ずつ、袋に入れて、紐を結び付けないといけません。
一人では対応できそうにありませんでしたので、3名の方にお手伝いをしていただき、400個ほどが出来上がりました。
他にハズレ用の小さなぬいぐるみやキーホルダーがたくさんあり、こちらは選んでもらうことにします。
★2月23日(土) 第2回合志市子どもフェスティバル1日目 11時~16時
合志町のときからすると6回目になる子どもフェスティバルが開催されました。
合志市総合センター“ヴィーブル”全館を使って、子ども劇団の公演と小・中学生の実行委員で企画した楽しい催しがいっぱいです。
それぞれの研修室ではサイエンスワールドや万華鏡作り、茶道教室、おばけ屋敷など、体育館ではゲームやスポーツ、段ボールの基地造りなど、子どもたちは喜々として走り回っていました。
今回は押し花しおり作りに加えて、50円でぬいぐるみのクジも行ないました。
この日は高校生1人、小学生2人、大人2人に手伝ってもらいました。
11時から販売を始めましたが、時間が経つにつれ、子どもたちも集まってきて、押し花しおり作りとくじ引きとで大繁盛です。
午後になり、小学生2人と大人1人が用事で帰られて、残った3人で対応しなくてはいけなくて、子どもたちには待ってもらいながらてんてこ舞いでした。
押し花しおりが87枚で13050円、クジが14700円の売上がありました。
帰宅後、クジ用のぬいぐるみを追加し、押し花の傷んだものを除いて新しい押し花を補充しておきました。
★2月24日(日) 第2回合志市子どもフェスティバル2日目 10時~14時
二日目は始まる前からクジには行列ができていました。
この日は昨日の高校生の他に、大人4名と、お昼に小学生2人も来てくれて、みんなで交代しながら販売に当たりました。
2時からは子ども劇団の公演が始まるので、それまでに販売も終了しなくてはいけません。
この日は押し花しおりが67枚とクジが15700円の売上でした。
クジは、二日間でハズレも含めて600回したことになり、それだけの品物を提供してもらえたことに感謝です。
子どもたちも夢中で商品をゲットし、大喜びしていました。
★2月28日(木) 第6回国際交流・協力団体連携会議 午後6時半~8時
午後6時半より、国際交流会館で3月29日・30日に開催される「SAKURA祭」の最終打ち合わせが行なわれました。
チラシも出来上がり、それぞれの団体の場所決めなどが行なわれました。
「小さな一歩の会」の押し花しおり作りのことをチラシの中にも掲載してもらえたので、多くの人に来てもらえるといいんですけどね。
ちょうど話し合いが行なわれた部屋が、今度使用する部屋だったので、机や椅子の配置などを検討するのに好都合でした。
この部屋で押し花しおり作りと使用済み切手の整理の体験をしてもらうので、バザーの場所は狭くなってしまいます。
本当は、バザーは外のテントの方が売れ行きは良いし、テントも利用可能だったのですが、その分人手がかかるので、今回は室内に持ち込める分だけを厳選して販売しようと思っています。
各団体にチラシが配られるということですので、興味のある方、宣伝していただける方はご連絡ください。
《今後の活動》
★3月8日(土) 定期活動日
2時より、押し花しおり作りを行ないます。初めての方も簡単にできますので、興味のある方はぜひご参加ください。
★3月29日(土)、30日(日) SAKURA祭
国際交流会館にSAKURA祭が開催されます。
これは国際交流・協力団体が連携して行なうもので、18の団体がグルメやバザーなどを通じて、それぞれの活動紹介をしますので、興味のあるもの、参加したい団体が見つかるかもしれません。
小さな一歩の会の活動も体験できますので、ぜひご参加ください。
なお、当日お手伝いしていただく方も募集中ですので、ご協力ください。
★4月20日(日) 菊池養生園祭 9時30分~2時30分
多くの人に命の大切さを知ってもらい、次の世代に明るい未来を残すことを目的に開催されています。
午前10時からは免疫学の第一人者安保徹氏の講演「病気にならない生き方革命」があります。
自然食品や手作り食品、地元の物産などの販売や健康展も開催されます。
小さな一歩の会では押し花しおりや不用品の販売を行ないますので、遊びにおいでください。
〔使用済み切手〕
ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。ご協力をおねがいします。
〔バザー、イベント会場探し〕
しおりの販売やバザー品販売ができるイベントがありましたらお知らせください。また屋内であれば、しおり作りの体験もできます。日程があえば、できるだけ参加したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
〔バザー用品〕
みなさまのご家庭にある不用品の提供をお願いいたします。チャリティーショップで販売させていただきます。またバザーなどのイベントにも出品しますので、たくさんの品物が必要になります。随時受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
〔書き損じハガキ〕
みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。
また新しいハガキもたくさんありますので、購入していただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。