Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

秋晴れのもと

2012年11月04日 | 司会

「~心のふれあう ふるさと西区~」をテーマに、
第28回西区民まつりが開かれました。 
去年は午前中大雨でした。 このところ お天気が変わりやすい日がつづいていたのですが 今日は 秋晴れのいいお天気となりました。
私も 広島サンプラザ 西部埋め立て第五公園を会場を行き来しながら紅葉も楽しみました。この公園は イチョウの葉がきれいですね。
日があたるところは 黄色く色づいていました。
Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントステージでは

2012年11月04日 | 司会

Photo_2

 地域の皆さんの民謡、リズムダンス、ソーランのほか、
今年初の試みとして 神楽の舞がありました。
安芸高田市から「神幸神楽団」の皆さんが午前と午後のオープニングを飾りました。 副団長にインタビューさせていただきましたが 今朝は安芸高田市 霜がふっていたそうです。 寒い寒い朝 早起きして 駆けつけていただき 神楽のパフォーマンスの後は汗びっしょりでいらっしゃいました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念撮影

2012年11月04日 | 司会

今年初のパフォーマンスのひとつ 書道パフォーマンス。
ノートルダム清心中・高等学校書道部のみなさん、今年の西区民祭りのために 9月から土日も含め 毎日練習してきたそうです。 絢香の「夢を味方に」をかけながら その曲に合わせ歌詞を大きな筆を使って書いていました。
中高生の想いが描かれた好きな歌詞だからこの曲を選んだそうです。 最後 応援にかけつけてくれた友達に 「よかったよ!!!」と声をかけられ 涙ぐんでいた生徒のみなさんの顔が印象的でした。
「一生懸命頑張ることができる力」 に 拍手!!!
普段は机に向かって書道を練習しているみんなにとって 体も使っての書道パフォーマンスは新しい挑戦となり、更に夢も大きくなることでしょう。

記念撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ選手

2012年11月04日 | 司会

Photo_4

P1110705

今年は 松本高明選手、そして 小窪哲也選手がゲストとしてきてくれました。 お二人とも 「今年は怪我で悔しい思いをした。 来年は 是非クライマックス出場目指します。」と本当に悔しそうで 来年に向けての意気込みが感じられました。
 小窪選手は 広島の地は子供の頃 修学旅行できたことがあるそうで、まさか そのころは 自分がカープのユニフォームを着てプロになっているとは想像していなかったと話してくれました。
 松本選手は 広島の町は好きで、今も 最近できた新しいお店が気になっているそうです。
 普段は オフとはいっても調整と練習で頭がいっぱいの様子のおふたり、 今日は初めての西区民まつりで地域のみなさんとの交流を楽しんでいらしたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長蛇の列

2012年11月04日 | 司会

外のステージのインタビューのあと 両選手はサイン会に向かいました。
午前中から 列になって待っているファンの方もたくさんいて  サイン会は一時間の予定がかなりのびているようでした。長蛇の列

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例のお楽しみ抽選会

2012年11月04日 | 司会

Photo_5

午後3時10分からの サンプラザホールでのお楽しみ抽選会にはホールがいっぱいになるほどたくさんの人が参加してくれました。 
まつり委員会賞は ホットプレートと32型液晶テレビ。 テレビがあたったのは 今日 ステージ発表をしてくれたダンスグループの中学生でした。
そして こちらもうらやましい。松本高明選手、小窪哲也選手のサイン入りユニフォーム、サイン入りグローブ、バットが当った方もいました。 両選手に握手もしてもらえ 当選したちびっこもびっくりしている様子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の最後は

2012年11月04日 | 司会

Photo_6

恒例の餅まきです。
実行委員の方々、カープ選手がステージから投げる餅巻き。
ついつい白熱してしまいますね。 大勢の方がご参加でしたが、みなさんマナーを守って 怪我もなく無事終了!!
お天気もよく、みなさん、いろんな催しを満喫し カープ選手の力強いメッセージを間近できけ お腹も気持ちもいっぱいの一日だったことでしょう。
抽選会をしていて気付いたのですが 東広島、岩国、安佐南区からもお客さまがいらしていたのには私もびっくりでした。
スタッフのみなさま お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする