智慧子のブログ

詩のある暮らし

雪形「跳ね馬」

2016-04-16 09:02:26 | 日記
この自然は宝物です。永久にと願うばかりで、
山に向かい手を合わせています。

今朝の妙高山の雪形(跳ね馬)が観えています。
山が春耕の時期を知らせています。


早津賢二氏のご意見を参考にさせていただくと、
妙高山がマグマを噴出した最新の噴火は、約5千年前
の縄文時代中期末の火砕流噴火です。この時の火砕流
は、旧新井市まで達していたそうです。
マグマを噴出しない水 蒸気爆発は、約二千五百年前の
ものが確認できる最新のものです。
現在の4代目の妙高山は、その一生の最末期の状態に
あるようですから、以前のようにマグマ噴火を頻繁に
繰り返すことはないでしょう。しかし、少量のマグマ
を単発的に噴出する可能性は、先代の例からみて否定
できないそうです。また、水蒸気爆発は、まだ十分起
こり得ると考えられていると聞きました。
さて、5代目の妙高が誕生するかどうかについては、
全く不明ということです。