朝5時11分の妙高山。気温が21℃と、ひんやりとした
気持ちの良い空気が家の中に入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/f38c8a6ea4536f2889ab1c342f9750ab.jpg)
5時54分、気温22℃。予報では32℃まで上がるよう
です。久しぶりに妙高山の山肌が観えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/18e678cf580bf61d64f92f7969a26ce9.jpg)
5時50分、集団でやって来たのは雀です。あっという
間に南の空へ飛び立っていってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/92cc573b044a0ca39cf4d1772685cccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/029b020dc49afba827b9032c261e726f.jpg)
午前9時、南の空高くに三ケ月を観つけました。
月齢25.9。このように細い月をよく観つけたもの
だと、我ながら感心しているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/07cb9c950857c5cb2ace85c1fca085d8.jpg)
デッデ、ポッポーと低い声で鳴くので見上げると、
雄の雉鳩です。
どうやらこのお宅の大きな木に巣があると思われます。
気持ちの良い空気が家の中に入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/f38c8a6ea4536f2889ab1c342f9750ab.jpg)
5時54分、気温22℃。予報では32℃まで上がるよう
です。久しぶりに妙高山の山肌が観えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/18e678cf580bf61d64f92f7969a26ce9.jpg)
5時50分、集団でやって来たのは雀です。あっという
間に南の空へ飛び立っていってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/92cc573b044a0ca39cf4d1772685cccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/029b020dc49afba827b9032c261e726f.jpg)
午前9時、南の空高くに三ケ月を観つけました。
月齢25.9。このように細い月をよく観つけたもの
だと、我ながら感心しているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/07cb9c950857c5cb2ace85c1fca085d8.jpg)
デッデ、ポッポーと低い声で鳴くので見上げると、
雄の雉鳩です。
どうやらこのお宅の大きな木に巣があると思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/7637d71e5e23da2b444fcb831225c620.jpg)