智慧子のブログ

詩のある暮らし

山茶花

2015-10-20 17:57:24 | 日記
山茶花と聞くと思い出すのは学生時代の「山茶花寮」
のことです。たしか市街地にあった寮だった。
私はキャンパスの敷地内にある鉄筋3階建ての「花の
木寮」で、2年間を過ごしました。
1階にはお風呂とトイレにホール(食事室)。それに
個室のピアノ練習室があった。
2階と3階では一部屋3人が暮らし、年に2回の部屋替え
があった。それに出入り自由な屋上もあったので、
月や星を大いに楽しめました。

建物は高台にあり、数種類の桜の木に囲まれてをり、
心が癒された時もあったと記憶しています。
一番は落ち葉の上をカサコソと歩けたことでしょう。
それも冬に。雪国の私には太陽の匂いの落葉が嬉し
かった。

月齢5の月

2015-10-19 05:55:53 | 日記
2015年10月18日午後5時35分、月齢5の月です。
10月21日が「上弦の月」となります。また
「土用の入り」でもあります。

雁木(がんぎ)のある町で生まれ育った私ですが、
小さなころは雁木を歩いても歩いても月がついて
来る事が不思議でならなかった記憶があります。

この月は、三日月顔の誰かさんに似ています。

三日月(その2)

2015-10-17 18:03:29 | 日記
見事な三日月と会えました。

夕方になり鳥が辺りからいなくなったようなので、
タキイから届いたクローバ・フィアの種を南の庭に
播きました。発芽して少し成長してから、雪の下で
育って欲しいと願っています。積もった雪は、太陽
の光をしっかり通します。

三日月

2015-10-16 18:18:51 | 日記
午後5時25分、南西の空に「三日月」が現れました。
しばらく晴れの日が続くので、月を楽しむことが出来
そうです。

このお天気の内に、そろそろ冬支度も始めようかと、
私のできることから計画をたてています。

今朝の火打山

2015-10-15 18:06:29 | 日記
朝8時、妙高山から火打山、焼山の見えるところまで
散歩をしてきました。

火打山の谷沿いに薄らと雪が見えます。
いよいよ、山に雪がやって来たようです。

今日は赤蜻蛉とよくすれ違いました。数日前は近所の
小学生が「赤蜻蛉が見つからない」と虫取り網を引き
づりながら歩いていましたが、これからは夢中で追い
かけることでしょう。

入り日

2015-10-14 17:52:35 | 日記
夕方、入り日を観ながら、懐かしい「今日の日はさようなら」
を思い出しています。当時の私は15歳でした。
今、歌っていても歌詞が心にしみます。
このような「歌詞」を作ってみたいものです。

作詞・作曲:金子 詔一
1966年の森山良子のヒット曲でした。

1.いつまでも絶えることなく
  友達でいよう
  明日の日を夢みて
  希望の道を

2.空を飛ぶ鳥のように
  自由に生きる
  今日の日はさようなら
  またあう日まで

3.信じあうよろこびを
  大切にしよう
  今日の日はさようなら
  またあう日まで

  またあう日まで

草紅葉

2015-10-13 13:10:41 | 日記
犬蓼(いぬたで)の花も盛りですが、草紅葉も
なかなか美しいことに気がつきました。

我が家の庭は「雑草園」。なんて人には話してい
ますが、ほんとうは草取りが出来ないことの言い
訳にしていました。
然う欺うしているうちに、雑草にも愛着がうまれ
て来るから不思議なものです。

結婚記念日

2015-10-10 15:33:32 | 日記
今日は我ら夫婦の「ルビー婚式」です。
40年目の節目を祝う式で、深赤色のような二人の深い
信頼と誠意を表しているそうです。

当時は「体育の日」(祝日)でしたので、忘れること
が無いわね~などと話していましたが、前の日は寝る
までは雨で、半べそをかいていた私でした。
それを察した父が「大丈夫だ。体育の日の晴れる確率
が高い。朝には晴れているよ。」と声を掛けてくれた
ことを思い出しています。

当日は、父の言ったとおり朝には秋晴れになり、私は
安堵しながら花嫁衣装を着つけていただき、ご近所の
皆さんに送っていただき、夫の家へと向かいました。

その夫も今は亡くなり、今日は鬼灯の実をルビーとし
て夫の残していった庭からいただきました。

これからもよろしくね。

ハート

2015-10-08 22:38:06 | 日記
見上げていたら「ハート形」を逆さまにした青空が
現われました。
最近、心のこもった言葉を誰かに言っただろうか?

夕方になって、近所の小学生が学校区を流れてい
る1級河川「関川」についてのアンケート用紙を
持って訪ねてきました。いつもと違って畏まった
挨拶をして「お願いします」と帰って行きました。
これは本気で書いて提出しないといけないと
思ったしだいです。