智慧子のブログ

詩のある暮らし

高積雲

2015-10-07 16:16:30 | 日記
午後3時頃の雲と空。なんだか空に浮かんで雲と戯れてみたく
なりました。きっと気持ちがいいのでしょうね。

この雲は高積雲 (こうせきうん)で、秋に特に美しく見える
そうです。 雲のようすが、羊の群れのようにも見えるため
「ひつじ雲」とも呼ばれます。
ひとつひとつの雲(雲片)が大きく厚いため、雲の底に薄灰色
の影ができ、横方向から光がさす朝方や夕方には特に美しい姿
を見ることができます。

華やか

2015-10-06 17:55:03 | 日記
庭のフィソステギア(カクトラノオ)が満開です。
草丈の低い種類なので、土が一段と華やかになり、
喜んでいるように感じます。
太陽が好きな花です。

急に気温が下がり、60半ばの身体が慌てています。
そこで、少し暖かな衣類を買いに出かけました。
暖房が入るまでは、衣服で調節しながら暮すほか
ないようです。

友人Fさんの稲刈りが無事に終わったかしら?
痛い膝が悪化していないかも心配です。

石蕗の花の蕾

2015-10-01 21:48:08 | 日記
石蕗 (ツワブキ)の花は冬の季語で、石蕗の花(つわのはな)
ともいいます。
何と今日の風に煽られ、蕾が葉影から顔を出しました。この花
ってこんなに早かったかしら。
まさか、初雪も早いなんてこと、ないでしょうね。