goo blog サービス終了のお知らせ 

智慧子のブログ

詩のある暮らし

昇天

2018-02-21 18:01:25 | 日記
春の雪です。午前8時の積雪深は93㎝。





金子兜太氏のご御冥福をお祈りいたします。

柔らかな淡雪の庭を眺めていた時に、訃報をネットで
知り、俄かには信じられませんでした。
2018年2月20日、誤嚥性肺炎による急性呼吸促迫症候群
のため死去。98歳でした。

今から25年近く前、11月19日に一茶忌全国俳句大会へ
出かけた時、たまたま兜太氏御夫婦が一茶記念館に立ち
寄られたそうで、黒田杏子主宰の御声掛けで写真を撮ら
せていただきました。カメラマンは亡夫です。





夕暮れ時。南西の空に月齢5.5の月がよく観えています。




お雛さま

2018-02-20 18:13:39 | 日記
50年ほど前に、父が山口県へ出かけた時のお土産の
雛人形(大内塗り)です。私がこの人形が好きで、今
でも大事にしていることを、亡父は観ていてくれるで
しょうか。

日照時間の日合計が2時間53分、最高気温が4.6℃で、
冷たい風もなかったので、雪は10㎝ほど融けました。
やや風邪気味ですが、少しは春を感じた一日でした。



午後6時、南西の空に月齢4.5の朧月が観えています。
写真では「絹」のような月にみえますね。


春よ来い

2018-02-19 17:41:17 | 日記
病院の北口玄関では、初めて撮影しました。また雪模様
です。春はいつ来るのかしら。



今朝の売店の花籠は、深紅の薔薇と柔らかなやさしい
色の薔薇が、語り合っているよう。



今朝から10㎝ほどの新雪が降り積もりました。
雪の庭に鳥の足跡を発見。さて何の鳥かしら。
図は平塚市博物館公式ページより拝借いたしました。




冬日の太陽

2018-02-18 09:32:22 | 日記
「極寒」朝です。
当地の降雪量は24時間で8㎝と大したことはないのです
が、昨夜のホワイトアウト現象が怖かったです。

庭の椿の花も耐えています。椿の周囲にできた雪の笑窪
(窪み)が好き。







太陽が顔を出してくれました。雪面に椿の木の影をみて、
やや安堵しています。


歌は楽し

2018-02-17 21:45:03 | 日記
fb友達の松田珠実さん(上越教育大学院生)の演奏会へ。
お若い声楽家の歌声は私の心を癒し暖めてくださいました。
♪夢路より ♪雪の降る町を ♪歌の翼に ♪翼をください 
♪五月 ♪糸 ♪オペレッタ「こうもり」より

今度は大ホールで「こうもり」を拝聴してみたくなりま
した。





演奏会に上越教育大学の上野正人教授(Bariton)が
お見えになられていらしたので、特別のアンコールで
♪花は咲く をお二人で歌ってくださいました。

2mほどの席の私の五臓六腑にまで響き、外は猛吹雪で
あることをも忘れさせてくださいました。



本当に久しぶりに楽しい夜でした。あらためて、
言葉は音楽によって生き生きと立ち上がるものだと
実感しました。
音楽家が曲をかきたくなるような「詩」を作って
みたいものだと、今夜はしみじみと思っています。

氷上に舞ふ

2018-02-17 14:52:06 | 日記
オリンピックのフィギュアスケート 男子シングルFSを
テレビのLIVE放送で観ることができて、ラッキーした。

羽生が金メダル!66年ぶり五輪連覇 宇野が銀メダル
銅メダルをハビエル・フェルナンデス(スペイン)






お土産

2018-02-16 17:48:46 | 日記
横須賀在住のH子さんご夫婦の旅行のお土産。「沖縄
おりがみメモ」をいただいた。折り方が付いているので、
私にも作ることができるかな。
・あうんのシーサー・ジンベイザメ・花笠・紅型。

吃驚なのは、旅の様子を便箋7枚に書いて同封されてい
たこと。なんでも三日間かかったそうです。
そのうえ、一文字も書き直したあとがないのです。
彼女の事だから、下書きを書いてから便箋に清書した
のでしょう。物事に丁寧で几帳面なところは、変わる
ことなくて、感動しました。

寮が一緒だった学生時代のH子さんから、星座や野草
の事などを教えてもらったことが、その後の私が人生
を豊か暮らすことができたと、感謝しています。









雪形

2018-02-16 17:02:21 | 日記
南葉山の雪形「種まきじいさん」を見つけました。
上越市では昔から農作業の準備に取り掛かる目安とされ
てきました。早い年には3月下旬、遅い年には4月下旬が
見ごろとされていると聞きますと、今年はどうなので
しょう。



今朝の売店の花籠。オレンジ色が好きな私の心が燃えて
きます。この勢いで詩の種をさがそうと思います。
ところが、テーマすらまだ浮かんできていません。



今日の日照時間の日合計は 2時間15分でした。
病院内では小回りの利く小型の除雪車が大活躍です。

ようやく雪も落ち着いたかしらと、安堵していたので
すが、残念なことに、明日はまた吹雪くとのこと。


ドライフラワー

2018-02-15 19:10:45 | 日記
雪の季節はドライフラワーが活躍してくれます。
夏の庭に咲いた数本の千日紅だけでも嬉しいものです。



今日の日最高気温は 11.9℃ (00:09)、日最低気温は
0.3℃ (08:02)でした。
積雪深は24時間で107㎝から83㎝まで解けました。

今日は上越地域振興局まで所用ででかけ、道路の両脇の
雪の壁の高さに驚いています。
それでも街路樹の桜の冬芽が随分と目立つようになって
いたので、春は確実に近づいていますね。

千日紅と上田紬のコラボ。大雪の心配がない夜は
ゆったりとした気持ちになります。