英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

母の洋食

2012-11-14 | グルメ



授業の合間に、実家へ寄ったら、母がイノダへ行きたいと云う。

食欲があるのはいいことだと、さっそく大丸の隣のイノダへ出かけた。

すると、ハッシュドビーフがあるではないか。

母のかつての得意料理だ。

母が言う。

 ハッシュドビーフって、長いこと作ってないわ~
 美味しそうね。

それじゃあ、ハッシュドビーフを注文しましょう♪

あれほど食欲がなく、たとえ食欲が出ても、スズメくらいにしか食べなかった母が、完食した。


   


私は隣で、ナポリタンを食べる。

   


本当はボルセナが好きなのだけれど、生クリームがじゃばじゃば入っているものだから、ここ数年食べていない。


食べていて気がついた。

そうか!

そういうことだったんだ。

今まで、母を老人扱いして、和風の煮炊きをしたものしか届けたことがなかったけれど、そうじゃなかったんだな。

母が若い頃によく作って、私たちに食べさせていたものだったら、きっと喜んで食べてくれるだろう。

母にとっては、昔の懐かしい思い出が大切なんだろうな。

クリスマスの七面鳥の丸焼きや、手をかけて作っていたタンシチューなんて、私には出来ないけれど、ミートソースのスパゲティやビーフシチュー位ならお手のものだ。


とはいえ、何度も言うけれど、ただいま改装中だ。

台所はなかなか使える状態にならない。

明日からは、今度は内装屋さんが、壁を張り替えにくる。


落ち着いたら、きっと作りましょう、昔食べた、洋食を!




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら、1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする