英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

心に響くかと問われれば。

2017-07-12 | グルメ
友人たちとランチに出かけた、イタリアンのお店。
カウンターだけの静かな店だ。
あちこちの雑誌で取り上げられていて、今流行りのお店らしい。


最初にスープが出てきた。
イベリコ豚と白トリュフ、それにトウモロコシのスープだそうな。
こ、これがスープなんだ?
イベリコ豚が、「ヘリコプター」に聞こえて、何度も問い直す。笑

お味はとっても複雑だ。




ついで出てきた前菜は5種類。
フォアグラとジャガイモ?
真魚鰹と海ぶどう?
イカとウニと秋茄子のシードルビネガー?
ズッキーニのグラタン仕立て?
舌をかみそうな説明が続く。ww




美味しいかと問われれば、とても美味しいと答える。
心に響くかと問われれば、響いていないかもと答える。

料理は本当に難しい。
いえね、とても美味しかったのだろう、多分ね。
複雑すぎて、私では太刀打ちできなかったのだろう、おそらく。


あれやらこれやら話に花が咲く。
楽しく食事会を終えて、気分充実、家に戻る。
タイミングよく、さくらを「捕まえて」膝に乗せる。
そして、やっとのことで、ネームタグをつけたのだった♪

・・・ご機嫌ななめ?  よね?  涙


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする