英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

テフ(濁点略)まん、じゃなくて豚まん。涙

2017-12-13 | グルメ
1ヶ月ぶりに、友人たちがお昼ご飯に連れ出してくれた。
この1ヶ月、色々あったな。
とりあえず、美味しいお寿司を食べて、元気になろう♪ ということなのだ。

カウンターが7席ほどの小さなお店だ。
お店の大将は、『古来の京都のお寿司』にこだわってらっしゃるという。
すし飯は、昆布と鰹の出汁で炊いているという。


食べてみて分かったのです、京都のお寿司、という意味が。
海に面していない京都の街で、どうやって美味しいお寿司を供するか、ということなのね。
技を凝らしたお寿司が10種類。




それはそれは美味しかったのだけれど、これなら2人前はいけるかも?涙


家に帰って、台所でごそごそとしていると、猫が問う、何を食べているのかと。




551の豚まんを頬張りながら、「テフ(濁点略)まん、じゃなくて、豚まんよ。」とつぶやく。涙













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする