獣医さんにお世話になって、栗吉のおなかのモフ毛は完全回復を果たす。
白くてふわふわである。
思わず顔をうずめて、顔中が毛だらけになる。ww
もう、ハゲはいやよね、再発しないように気をつけよう。

いよいよ春の足音が聞こえてきた。
私学入試は、終了した。
国公立大学の合格発表は7日以降だ。
もちろん、中期、後期試験は、まだこれからだ。
医学部受験の特殊な事情で、全ての私立医学科の入試で、20人ー80人程度の補欠合格がでる。
いくつかの『良心的な』大学を除いて、繰上げの電話は突然かかってくる。
電話は絶対にとらねばならない。
そうしないと、次点の受験生に、回されてしまうこともある。
ということで、この時期、電話に張り付くこととなる。
電話一本で、春から大学生なのか、浪人生なのか、天国か地獄か、という、苦しい時間が続く。
今年は、私の医学・歯学部の生徒たちは、幸いなことに、現在のところ全員合格している。
だから少しは気は楽なのだけれど、これからやってくる、国公立の合格発表のことを考えると、やはり胸が痛くなる。
授業料も、私学と国公立大で、1桁違ってくる。
様々な事情を抱えて、背水の陣で受験に挑んだ生徒たちもいる。
どうか桜吹雪が吹が舞い散りますように。ww
ところで、3月2日は、姑の満103歳の誕生日だった。
お昼の間は、意思疎通が取れることが多く、『おめでとう』というと、なんとかかんとか『ありがとう。』と返事が返ってくる。
とはいえ、要介護5のおばあちゃん、食べることも飲むことも、動くこともできない。
なんとも言葉にならない思いがこみ上げる。
春の心は、今年も千々に乱れるのであった。
白くてふわふわである。
思わず顔をうずめて、顔中が毛だらけになる。ww
もう、ハゲはいやよね、再発しないように気をつけよう。

いよいよ春の足音が聞こえてきた。
私学入試は、終了した。
国公立大学の合格発表は7日以降だ。
もちろん、中期、後期試験は、まだこれからだ。
医学部受験の特殊な事情で、全ての私立医学科の入試で、20人ー80人程度の補欠合格がでる。
いくつかの『良心的な』大学を除いて、繰上げの電話は突然かかってくる。
電話は絶対にとらねばならない。
そうしないと、次点の受験生に、回されてしまうこともある。
ということで、この時期、電話に張り付くこととなる。
電話一本で、春から大学生なのか、浪人生なのか、天国か地獄か、という、苦しい時間が続く。
今年は、私の医学・歯学部の生徒たちは、幸いなことに、現在のところ全員合格している。
だから少しは気は楽なのだけれど、これからやってくる、国公立の合格発表のことを考えると、やはり胸が痛くなる。
授業料も、私学と国公立大で、1桁違ってくる。
様々な事情を抱えて、背水の陣で受験に挑んだ生徒たちもいる。
どうか桜吹雪が吹が舞い散りますように。ww
ところで、3月2日は、姑の満103歳の誕生日だった。
お昼の間は、意思疎通が取れることが多く、『おめでとう』というと、なんとかかんとか『ありがとう。』と返事が返ってくる。
とはいえ、要介護5のおばあちゃん、食べることも飲むことも、動くこともできない。
なんとも言葉にならない思いがこみ上げる。
春の心は、今年も千々に乱れるのであった。