英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

たかが、と、されど。

2019-03-02 | 受験・生徒・勉強・学習
スーパーで買い物をしていて、普通に小銭を出して払おうとした。

あれ?
お客さま、この一円玉・・・


え?
あ、新しいのかな、綺麗ですね♪


いえ、これ、日本のお金じゃないです。


えええええ!!!!!


よくよく見ると、この硬貨は、日本の一円玉より、少しだけ小さくて、少しだけ分厚い。
何よりも、裏側のデザインが全く違う。




気がつきませんでした。
いつ混ざったんだろう?


中国へ旅行されたのですか?


いえいえ、行ってません!!!

あり得るのは、その直前に、京都駅近くの薬屋さんで買い物をしてお釣りをもらった時だろう。
駅周辺の薬屋さんは、今でも中国の方々でごった返しているのである。

たかが1円玉、されど1円玉。
たった1円でも、すごく悔しいのである。


家に戻ると、ネコが珍しくソファと『おもらし対策シート』の間に挟まって、なんだか『もの思う風情』なのだ。

どうしたの?ww






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする