早朝に起きて、ゴルフに行く夫を送り出し、もう一度ベッドに潜り込む。
ゆっくり目覚めて、チマっと庭の手入れをする。
朝ごはんは、トーストにトマトとハムエッグを乗っけたもの。
それに、淹れたてのコーヒーとアーモンドミルク♪
うふ♪
完璧な朝だ。
土曜は仕事を入れていない。
基本的には、なーーーんにもしない1日だ。
家猫と同類の生活である。ww
スーパーとホームセンターで買い物をする。
アーモンドミルクが品薄らしく、何店か回ってやっと1リットルのを3パック手に入れる。
後で気がつく、これは常温保存だから、ネットでも簡単に買えたんだ。ww
実母におかず類を届けて、一緒にご飯を食べる。
家に戻って・・・今度はお昼寝だ。ww
夕方、帰ってきた夫と、ひっっっっさしぶりに、近所のビヤホールに行く。
鳥の唐揚げと黒ビールを1杯だけ。
お、美味しい!!!
さて、・・・今度は夕方寝だ。ww
夜になって目覚める。
なんとなく体重計に乗る。
ギャーーーーー!!
1日で1キロも増えているなんて!!!
気持ちが緩むと、体も緩む。
・・・食っちゃ寝生活を深く反省して、もう、一度おやすみなさい。ww
1899年オーストラリアで生まれ、25歳でイギリスに移住。1940年にはUSA,NY、等。NZで恋に落ち、1963には、来日して京都観光したこともあったそうな。京都来て、禅の勉強って、あのお寺にも来ていますよね。
イギリスのお菓子もいいけど、秋は、現実的な伝統的なお菓子作りに毎日励んでいます。早く採らないと小鳥さん達に全部食べられてしまいます。果物の皮を剥いてただ干すだけの秋に収穫できるあのオレンジ色の物体です。
ビアホール近くにあっていいですね。ビールの向こう側には、デートする2カップル。確実に戻ってきてますね。
そういうわけやから、おかあはんは、おとうはんといっしょに、あの、にがくて口のなかがばちばちする、あわあわの水でも、ありがたがって飲んでておくれやす。ぼくにはおかまいなく。まったく、あんな水、どこがいいんだか、ほんまにわからん。
あ、そうや。東のほうから、くりのしぶ皮にって、あまーいのが送られてきたさかい、おかあはんにも元気玉でおすそ分けしとくわ。ぼくを皮ごとにこんだんやないで。ぷぷぷぷっっ。
私が初めて覚えた外国人作家の名前です。
とにかくメリーポピンズシリーズが大好きで、4種類のシリーズを、それぞれ何十回、否、何百回、読んだことでしょう。一時はソラで覚えている文言もあったほど。
それが、映画化されて、ジュリーアンドリュースが主演になって、明るい美人のメリーポピンズに、随分落胆したものでした。
メリーポピンズは、いかにも不機嫌な顔をした、マッチ棒のような、即ち、本の挿画のような人物でなければならないと思っていたからです。
ああ、メリーポピンズ愛は止まらない。ww
今日も人出はかなり多いです。
他府県ナンバーも増えてきました。ビヤガーデンも行列ができていました。第6波が絶対に起こりませんように。
そりゃあうれしい、しぶかわならぬ、しぼうのかわつきやんね? え? ちがう?
それとまあ、お前まで、そらにゃんはんにそっくりなダジャレを言うなんて、よもすえやし。
なにがかさやねん!ぷぷ、わらってしもうたし。ぷぷ♪
そらにゃんさんに、おかえしの元気だまおくっとくしね。なかみは、豆苗。ついに、ほんかくてきに、かんしょうようにかってみたんよね・・・けっきょく食べたけど。ぷぷ♪