東京から戻った日の深夜、いつものように台所に立つ。
野菜類があまりない、人参とレンコン、ピーマン1つ、小さな里芋3つ、きゅうりが半本くらいだ。
いろいろ考えて、『にんじんとレンコンと里芋と鶏肉』で、炊き込みご飯を作ることにした。
あとは、ほんの一口の『にんじんとレンコンと里芋と鶏肉』の筑前煮と、ピーマンを焼いたのと卵焼きくらいかな。作れたらきゅうりの酢の物をほんのちょびっとね。
それにしても、『にんじんとレンコンと里芋と鶏肉』のご飯と、『にんじんとレンコンと里芋と鶏肉の煮物』だなんて、結局、両方を混ぜたら、単に具のもの凄く多い『にんじんとレンコンと里芋と鶏肉』の炊き込みご飯風混ぜご飯、になってしまう。ww
ま、いいや。
とりあえず炊飯器を収納棚から引っ張り出す。
しばらく料理に専念する。
お米を研ごうと振り向くと、そこに猫がいる。
なにしてんの?と問うても、聞こえぬふりだ。
へ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/c56674e7995f2212b6a9abbf32bb6619.jpg)
ほ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/69df65fd3186578a5d8b23715e0486fd.jpg)
猫を追い出して、炊き込みご飯を仕込む。
で、できたのが、こんなお弁当だったのでしたとさ。ww
作った時だけお弁当記録:仕事に持っていく夜弁当(左)と母の2回分のお弁当(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/0805d63d3a7cb1666b588cc8da38ffec.jpg)
高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/25ef51e05b77fe6ab3fb1341ec787ee4.png)
今日は、見切り人参と、夏にいただいて芽が出ちゃってる玉ねぎと、いただいた規格外ネギと、これまたいただきものの白菜で作る、焼きうどんの元気玉です。ところで、焼きうどんって、ソース味としょうゆ味、どっちが正解なんでしょう?
でも、火を通しちゃえばあらフシギ、ぜーんぜん問題なし!ww
ところで、うちでは焼きうどんは作ったことがないかも?焼きそばと焼きビーフンはしょっちゅう作ります。
うどんって、茹でてから炒めるのかしらん?作るとしたらお醤油かなー
ということで、こちらからは醤油味の茹でて炒めた焼きうどんを送ってみますけど、味を知らないから味付けの保証は全くありません。ww