英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

老い桜ー清水から円山公園、祇園白川へ

2012-04-10 | 日記



日曜日の清水寺の桜は、まだ5分咲きだった。

   


これは、清水の舞台を下から見上げたところだけれど、ここもあんまり咲いていない。

   

山中なので、街中よりは咲くのが遅いな。

とはいえ、祇園から歩いても20分程の所なのだけれど。


清水寺を下りて、寧々の道に差し掛かると、人力車のお兄さん達が客引きに余念がない。

      

これがまた、イケメンぞろいなんだけれど、どうやって人材募集しているのかな?


そこから今度は八坂神社の正面までやってきた。

八坂神社は四条通の東の端にあるのだけれど、そこの門を正門だと思う人も多い。

実は正門は、さらに東側に道を登った所にひっそりとあるのだ。
(桜の季節にはひっそりとはしていないけれど。ww)

   


八坂神社を通り抜けて、円山公園へ。

ここには私の一番好きな桜の木がある。

円山公園の数ある桜の中でも、もっとも風格のある木だ。

近年、衰えてきて、枝がどんどん枯れてきているのだけれど、老いた姿さえも美しい。

   

今年もこの花を見る事が出来て、幸せだ。

来年も沢山花をつけてね。



この後、祇園白川へと西に向かう。

祇園を流れる白川沿いには料亭が並んでおり、夜になると、川越しに、舞妓さんや芸妓さんが舞い踊るのが見える、風情のある場所だ。

特に春は、梅や桜が咲き乱れる。

   

   
ここまで歩いて、疲れました。

今度は車で三条柳馬場のイノダ本店へ。

春のメニューという、「チキンフライのバーガーと春野菜のセット」を頂きました。

鶏肉の苦手な夫も、「うまいな♪」と言っていた。

でも、「春野菜」はちょっと言い過ぎかな。お皿の上には、「春の野菜」って特に載っていなかったよね?ww

美味しかったから、全然OKです。ww

   



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願います。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の清水寺ー大谷本廊の裏道... | トップ | 四条大橋でエレクトリカルパ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポン吉 (>はじめさん)
2012-04-11 08:40:16
凄まじい桜です。
確実に花の数は少なくなっているんだけれど。
来年も見れたらいいな。
第一旭、今の時期は、混みすぎてなかなか入れません。(泣)
私も食べたいよ~
返信する
Unknown (はじめ)
2012-04-11 00:08:38
円山公園の桜すごいですねー!!
写真から雰囲気がでてます。生でみるともっと凄そう。。

イノダ本店。
気になる。
ボクは花より団子のようです。。
第一旭もまたいきたい!

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事