英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

すみれが咲いた。

2023-03-01 | 日記

写真を見ていて、見分けがつかなくなる。

時系列的に言えば、両方とも栗吉だけどね。

猫の七変化。ww

 

実家の玄関に、すみれが咲いていた。

この素朴で清楚なすみれ。

今年もちゃんと咲いてくれました。

香りが全然しないのがちょっと寂しい。

 

 

群馬県高崎市で、去年の春以来行方不明の、白黒柄のメス猫を探しています。

面白い可愛い柄で、目立つ子です。

行方がわからなくなって、そろそろ1年が経ちます。

情報がございましたら、どんな小さなことでも結構です、コメント欄からお知らせいただければ幸いです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄猫たちのご縁。 | トップ | 春のお出かけ、小籠包。ww »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらにゃん )
2023-03-01 10:16:02
すみれ、まだこっちは咲いてないです。福寿草はそろそろお終いかな。あ、ずーっと植えっぱなしのヒヤシンス、今年も健気に咲いてくれました。ただし、痩せた土地に放置なので、クロッカスかと思うくらいの慎ましさ。昨日今日と、だいぶ暖かいので、色々と芽吹いてくれるのかなー?桔梗の種を買ったので、どこに植えようか思案中です。賀茂川も、高瀬川も、水温んで、魔女の水泳大会が見られるかも?
今日は、フライパンローストビーフの元気玉です。冷凍庫の最下層から、すっかり冷凍庫ヤケした牛を発掘いたしました🐂
返信する
そらにゃんさま (ぽん吉)
2023-03-01 23:25:04
私が泳げないのを知っていて、『魔女の水泳大会』ですってっ!!
けれど、鴨川も高瀬川も水深30センチ程度ですから、簡単に泳いで渡れます!!・・・バシャバシャ走るのを泳ぐって言うのかどうかは知りませんけどっ?

ヒヤシンスとクロッカスって、よく見れば似ていますね。春の妖精♪

フライパンローストビーフだなんてステーキ、じゃなくて、ステキ!私はこの冬10回目くらいのチキンクリームシチューをまたまた作りました。ww たっぷりタッパに入れますから温まってくださいね〜〜 明日は全国的に寒そうです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事