英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

LEONIDASのチョコレート♪

2012-03-14 | グルメ



昨日は穏やかな晴れだった。

家でひさしぶりに、まったりしていると・・・

レオニダスのチョコレートが届いた!

   

これは、毎週ベルギーから空輸しているらしく、とても新鮮で、あっさりとしていて美味しい。

嬉しいな♪

けれど、問題は夫である。

ウイスキーとレオニダスは、魔のスパイラルを生むのだ!


ウイスキーを一口、口に含む。

レオニダスを1つつまむ。

ごっくん♪ おいし~い♪

さらにウイスキーを追加。

レオニダスも投入。

ごっくん♪ おいし~い♪


あっという間に、チョコレートは夫のお腹の中に納まってしまう。

隠しましょ、そうしましょ!


さて、夫用には、ちょっと丁寧にご飯を作った。

この間の、宅急便で届いたジャガイモと煮込みハンバーグ

   

それに、カブとおあげの炊いたん

   


後は、貝割れとひややっこに、おつゆかな。

時間はゆっくりと流れる。


ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙の後期試験

2012-03-13 | 受験・生徒・勉強・学習



昨日の朝、目覚めて窓を開けると・・・

雪だった!!

3月の・・・もう半ばも近いよね?

それが証拠に、昨日は国公立大学後期試験の受験日だったんだから。

どうして入試の大切な日は雪だったり氷雨だったりするのだろう。


後期を受けるには、精神力が必要だ。

私学にやられ、国公立前期試験にやられ、プライドも自信もぼろぼろになって受ける、最後の試験だ。

しかも、実質倍率はともかく、発表倍率は、どこも優に20倍を超える。

けれど、ここで気持ちが折れてしまっては、終わりだ。


受験生たちは、偉いな。


いつも思うのだけれど、私の様な仕事をしている人間は、1教科のみに秀でていればよい。

けれど、大学に合格しようとすると、1教科では無理だ。

複数の教科の知識と思考力が必要だ。


受験生たちは、ほんとうに偉いな。



毎年、この時期になると、さすがに私の気持ちもヘロヘロだ。

しばらく英気を養って、ふたたび新学年の生徒たちをグイグイ締め上げよう。

一気に合格してもらうためにね!


さて、今日は晴れ。

桜にはまだ早いけれど、鴨川沿いを散歩しに行こう。





ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹く

2012-03-12 | 日記



日曜の朝に、荷物が届いた。

開けると、デイズニーランドの袋が見える。

   
   

わ、もしかして、ダフィー??

何年か前に、息子が妹(私の娘)へのお土産に買って帰って以来、私も欲しい、欲しいと、呪文の様に唱え続けて来たぬいぐるみだ!

娘に、そのダフィーをちょうだい!!と随分懇願したのだけれど、完全無視されてしまっていたのだ。

・・・当然よね。www


   


このダフィー、デイズニーシーに遊びに行っている息子が、直接シーから送ってくれたらしい。

うれしいな♪

ダフィーは、抱き心地が柔らかくて、とても優しい気持ちになる。



早速、1月に亡くなった福吉の来ていた服を着せてみた。

ぴったりよね!

   


これで、もう、寂しくない。   ・・・・・多分ね。



表に出てみると、桜の新芽が緩み始めている。

   


もう3月11日だ。

   
いろいろな事があっても、必ず春は巡ってくるんだな。



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子ネタ

2012-03-10 | 日記




女子ネタ、初めてだな。www


昨日、JR京都駅の近くのドラッグストアで、つけまつげを見つけた。

このつけまつげ、とても気に入っているのだけれど、この頃なかなか見つからなくて、あちこち探していたのだ。

灯台下暗し、こんな近くに売っていたとはね。

ちょっと大人買いしてしまった。www

   


つけまつげって、ギャルの子たちがバサバサつけている印象だけれど(それも可愛いとは思う)使いようによっては、なかなか便利な代物だ。

慣れてしまえばかんたんにつけられて、マスカラを使う必要がない。

アイラインもあんまり引かなくても大丈夫。

お化粧を落とす時も、まつげをパッパととってしまえばおしまいだ。

まつげエクステのように、月に1度、サロンに通う必要もない。


そう云えば、ここ4年くらい、ネイルサロンに通っている。

こちらのほうは、全然面倒くさくないから不思議だ。

初めは、爪が弱くて、よく折れるから、ネイルで補強してもらおうと思ったのだけれど、やってみると、ほんとに綺麗で病みつきになった。

けれど、仕事が仕事なので、決めごとはいくつかある。

地色は、薄い白1色のグラデーションかフレンチのみ。

石類は一切つけない。つけても極小のパールのみ。

ホログラムはOK。

爪を長く伸ばさない。


それでも、ちょっとしたことで、楽しい気分になるのだから、いいよね。





ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合格発表日

2012-03-09 | 日記



今日は京都大学の合格発表日だ。

外は雨。

ネットでも発表されるけれど、やはり、当日に掲示板を見に行く学生は多い。

合格者の記された掲示板の前で、万歳をしたり、胴上げをするには、不向きなお天気だ。

けれど、不合格だった場合には、傘で涙を隠してひっそりと帰れる。

春の優しい雨………かな。


中学の頃、雨の日が好きだった。

その頃は、劣等感の固まりで、自分の存在を消してしまいたいと思っていた。

透明人間になれたらどんなにいいだろう、と。

雨の日は、傘に隠れることができる。

だから、雨の日が好きだったのだ。

思春期のややこしい時期だったのだろうけれど。


雨の日に、外の雨を眺めながら本を読むのが、今でも好きだ。

一日外出する用事もなく、読みたい本が手元に沢山あって、時々ネコに邪魔される。

いいな~。

今は望むべくもないけれど。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北へ帰るゆりかもめ

2012-03-08 | 日記




おとといの夕方、鴨川の上で、沢山のゆりかもめが、旋回しながら、大きな声で鳴いていた。

ああ、北へ帰るんだな、と思ってその声を聞いていた。

今日、もう、鴨川にゆりかもめは1羽もいない。

ある日突然、飛んで行ってしまうのだ。

鴨川を舞う、美しい鳥がいなくなったのは寂しいけれど、これで、本格的な春の到来だ!

桜が楽しみだな。


今日は神戸大学の合格発表日だ。

明日は京大だ。

首尾よく合格しても、不首尾に終わっても、春はちゃんとやってくる。

背筋を正して、発表を待とう。




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの宅配便

2012-03-07 | 日記



今朝、いつもの宅配便の青年がやってきた。

   宅配便で~す!

はいはい、と言ったものの、着替え中だったので、少し待ってもらった。

それでも大急ぎで玄関に出てみると、小雨の中、ネコ缶の詰まった大きな段ボールを二つも抱えて、その青年は立っていた。

   うわ!ごめんごめん!!!
   重かったでしょ~?
   ぬれたよね~、ほんとにごめんね。

などと騒ぎながら、判子を押していると、その青年が、にやっ、と笑って、こう言った。

   じゃがいも、要りません?


この会社では、宅配便を届けるついでに、新鮮な北海道の野菜も、通販形式で売っているのだ。

グリーンアスパラなんて、最高においしい。



じゃがいもはまだ沢山あるけれど、思わず、買うわ~、と言ってしまった。

タイミングが良過ぎたんだもの。www

商売上手な青年だ。www


箱を開けてみると、それはおいしそうな大振りのジャガイモが沢山入っている。

   


半分は友人にお裾分けして、さて、このほくほくのジャガイモで、何を作りましょう?


・・・あ、そうか、まだ前のジャガイモが残ってたんだ ………


ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・・多分ね。

2012-03-06 | 受験・生徒・勉強・学習




昨日の夜、仕事が終わった頃に、ふらりと一人の生徒がやってきた。

合格発表を8日に控えている。

不安な気持ちやら、絶望やら、期待やら、確信やら、さまざまな感情が複雑に入り交じって、自分を持て余している。

一日がすごく長いと言う。

何にも集中できないと言う。

合格したら、こんな生活がしたいと言う。

落ちたら、一から勉強し直さないといけないけれど、そんなことできそうにもないと言う。



そうやって悩んだ事がすべて血となり肉となることに、きっと気づく日がくるだろう・・・・・多分ね。

自分を信じて、待ちましょう。



私にもそんな時期があったな。

人生を何処からかやり直せるとしたら、どこからやり直すだろう?



私は、同じ人生を選択するだろう・・・・・多分ね。




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通訳学校の同窓会

2012-03-05 | 受験・生徒・勉強・学習



土曜日の朝、仕事がキャンセルになったので、朝9時から始まる映画に飛び込んだ。

「ヒューゴの不思議な発明」だ。

子供向けの映画かと思いきや、それは素敵な大人の映画だった。


夜になって、コングレ・インステイテユート(通訳学校)の同窓会があった。

さまざまなクラスから、総勢12名が、大阪の本町に集まった。

ブライトンベルという店だったけれど、なにせ方向音痴なので、場所はよく覚えていない。

女子宴会コースというものだったらしい。(男子もいるんだけれどwww)




半数くらいが現役の通訳か翻訳をやっていて、残りは、通訳の勉強中、英語を教えているのは私一人だけだ。

みんな生き生きとして、何よりも、目的意識がとてもはっきりとしている。

向上心のある人たちと話をするのは、刺激的だ。

話は盛り上がる、盛り上がる。

   
   (Facebookのブライトンベルにアップされた写真)


学校に通っていて、途中で病気が発覚し、教える方を選択した頃の気持ちを少し思い出した。 



通訳1本で食べて行くのは、現実的には本当に厳しい。

仕事の量にも波があるし、病気でもして働けなくなっても、何の保証も無い。

どうやって、通訳の世界の中で「住み分けて」いくのか、社内通訳の悲哀など、話はどんどん進んで行く。

私の仕事についても様々な質問が飛ぶ。

・・・というか、文法質問?www



目的意識の高い若い人たちの目は、本当に輝いている。

あっという間に最初の店での3時間は過ぎて、そのまま二次会へとなだれ込んだ。

気が付くと、終電の時間だ。

家に帰り着いたのは、午前1時。

大阪で宴会をしたのも、帰宅が御前様になったのも、結婚して以来初めてだ。www



さて、ここ4日程で、充電できたな。

明日からは、新しい仕事も始まる。

気を引き締めていかなくちゃね。



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします.1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2012-03-03 | 日記



朝、目が覚めて気が付いた。

今日は、姑の誕生日だ!!

私の姑は、ほんとに仏様のような人で、私は怒られたり嫌みを言われた事が一度もない。

そう言うと、みんな疑うけれど、本当にほんとうなのだから仕方ない。
(仕方なくないけれど。www)

いつも、きゃきゃきゃっと笑っているような人だ。

それなのに、お誕生日をすっかり忘れていたなんて・・・

町へ出て、緑色のセーターを選び、かわいらしいカードも調達した。

   
   
今夜、夫と届けましょう。



買い物の後、3年ぶりに、親友と会った。

再開した瞬間から、別れる直前まで、積もる話は、語っても語っても語りきれない。

場所は、祇園歌舞練場の北隣にある、ちいさなフレンチのお店だ。

もちろん、料理もおいしかったけれど、おいしいご飯とは、誰と食べるかが大切だと云う事を改めて痛感した。



京野菜と魚が中心の小さめのコース。


            


楽しかった!

また会おうね!


ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親友

2012-03-02 | 日記



昨日は当初の予定通りに行動できた。

午前中の仕事を終えて、美容院、ネイル、獣医さん、ジャスコ。 www

ちょび吉は獣医さんでずっとぶるぶる震えていた。www

   


イカ耳になっている。www


今日は、中学以来の親友と会う。

実のところ、会うのは3年ぶりだ。

けれど、何年会わなくても、その間、連絡をとっていなくても、親友はいつまでも親友のままだ。

同じ近畿圏でも、なかなか会えない距離があったのに、わざわざ京都まで来てくれるなんて、本当に感謝だな。

積もる話を、何処から始めましょうか。




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうたらな1日

2012-03-01 | 日記



3月になった。

昨日、東京は大雪だったらしいけれど、京都は穏やかな薄曇りだった。

ゆりかもめ(都鳥)が、群れになって、鴨川の上を旋回している。

そろそろ北へ帰るのだろうな。



今週は、ゆっくりできると思っていた。

本を読んだり、髪留めを買いに、町へ出掛けたりしようと思っていた。

けれど、結局、ぐうたら家でぼんやりしているだけで、何にも出来ていない。

外に出掛けるのも面倒だ。

今日こそは、朝の仕事が1コマ終わったら、美容院へ行きましょう。

それから、獣医さんかな。

ネコ風邪のぷう吉と、口内炎のちょび吉を連れて行こう。

      
   (ぷう吉)      (ちょび吉)

   

おじいちゃんのぽん吉は、お薬だけもらってこよう。先日、肝臓が悪い事が発覚したのだけれど、19歳なので、出来る治療も限られてしまう。穏やかに、穏やかに、暮らせますように。


   
   (ぽん吉)


その後、時間があれば、ネイルにも行って、それから美味しい食材を買いに行こう。

わっさわっさと料理をしたいな。

あ、でも、そんなに色々出来る訳がないよね、ぐうたら病に取り付かれているのにね。 www



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする