10月3日(土)撮影
午後からはミヤコドリのいた海岸へ。
その前に水田に立ち寄りました。
水田にはタカブシギが1羽たたずんでいるだけでした。。。


クリックすると画像が大きくなります
<
海岸ではミサゴが悠々と飛んでいました。

ユリカモメがもう渡って来ていました。
すっかり冬羽になっていて、頭はもう黒くありませんでした。



ミヤコドリ、もういなくなったという情報は知っていたのですが、一縷の望みを胸に・・・探してみましたがやはりいませんでした。
オオソリハシシギもホウロクシギの姿も見えませんでした。
(オオソリハシシギはその後少し東の海岸で発見しました。)
でも、小さなチドリ類とトウネンがかわいい姿で癒してくれました。

クリックすると画像が大きくなります
<
午後からはミヤコドリのいた海岸へ。
その前に水田に立ち寄りました。
水田にはタカブシギが1羽たたずんでいるだけでした。。。


クリックすると画像が大きくなります
<
海岸ではミサゴが悠々と飛んでいました。

ユリカモメがもう渡って来ていました。
すっかり冬羽になっていて、頭はもう黒くありませんでした。



ミヤコドリ、もういなくなったという情報は知っていたのですが、一縷の望みを胸に・・・探してみましたがやはりいませんでした。

オオソリハシシギもホウロクシギの姿も見えませんでした。
(オオソリハシシギはその後少し東の海岸で発見しました。)
でも、小さなチドリ類とトウネンがかわいい姿で癒してくれました。

クリックすると画像が大きくなります
<