10月18日(日)撮影
風が強いせいかノビタキもセッカも出てくれないので場所移動。
道路を走っていると目の前をチョウゲンボウが横切りました。
路肩に車を停めて電線に止まったチョウゲンボウを撮影。
でも逆光&空抜けです。




海岸へ移動。そばの水路に、昨日と全く同じ場所に同じ格好で止まっているカワセミを見つけました。
クリックすると画像が大きくなります
<

カワセミはこの後ダイブして、魚を捕って飛んでいきました。
飛んで行くときに必死で撮影しようとしたのですが、腕が未熟で素早いカワセミを追いきれませんでした。
最後の一枚にかろうじてブレブレの魚をくわえたカワセミが写っていたのですが、その画像には別の鳥も写っていたのです。

タシギが2羽も
現場では全然気付かず、帰宅後パソコンで画像チェックしていて見つけました。
周りと上手に同化してるもんなぁ。。。
風が強いせいかノビタキもセッカも出てくれないので場所移動。
道路を走っていると目の前をチョウゲンボウが横切りました。
路肩に車を停めて電線に止まったチョウゲンボウを撮影。
でも逆光&空抜けです。





海岸へ移動。そばの水路に、昨日と全く同じ場所に同じ格好で止まっているカワセミを見つけました。
クリックすると画像が大きくなります
<

カワセミはこの後ダイブして、魚を捕って飛んでいきました。
飛んで行くときに必死で撮影しようとしたのですが、腕が未熟で素早いカワセミを追いきれませんでした。

最後の一枚にかろうじてブレブレの魚をくわえたカワセミが写っていたのですが、その画像には別の鳥も写っていたのです。

タシギが2羽も

現場では全然気付かず、帰宅後パソコンで画像チェックしていて見つけました。

周りと上手に同化してるもんなぁ。。。
