3月19日(土) 
天気が良かったので、またホシムクドリに会いに行ってきました。
2日ほど前には7羽いたそうなのですが、この日は5羽のホシムクドリを見ることができました。
5羽それぞれが夏羽に移行中のようですが、衣替えにも個体差があるようです。
クリックすると別の画像が拡大されます 拡大画像『
』

ホシムクドリ その1 : 嘴は黄色くなり、だいぶん夏羽になっています。胸の斑は小さいけど多め。
クリックすると別の画像が拡大されます 拡大画像『
』

ホシムクドリ その2 : 嘴は黄色で夏羽。胸の斑はその1より少なめ。
クリックすると別の画像が拡大されます 拡大画像『
』

ホシムクドリ その3 : 嘴は黄色だけど胸の白斑は5羽の中で一番多い。虹彩が白っぽい個体??
クリックすると別の画像が拡大されます 拡大画像『
』

ホシムクドリ その4 : 胸の下方の白斑が少なめ。
クリックすると別の画像が拡大されます 拡大画像『
』

ホシムクドリ その5 : 5羽の中で一番胸の白斑が少なくて黒っぽく見える。
下嘴は黄色だけど上嘴はグレーっぽい?
5羽で電線にとまっているのを撮影したので区別できるけど、
バラバラになると光の当たり具合で色合いも違って見えるので区別できなくなります。
クリックすると画像が大きくなります

落し物ですよ~。
クリックすると画像が大きくなります





突然飛び出すので、飛翔写真はうまく撮影できません。。。ブレブレ・・・。


まだ続きます・・・。

天気が良かったので、またホシムクドリに会いに行ってきました。
2日ほど前には7羽いたそうなのですが、この日は5羽のホシムクドリを見ることができました。
5羽それぞれが夏羽に移行中のようですが、衣替えにも個体差があるようです。




















下嘴は黄色だけど上嘴はグレーっぽい?
5羽で電線にとまっているのを撮影したので区別できるけど、
バラバラになると光の当たり具合で色合いも違って見えるので区別できなくなります。















まだ続きます・・・。
