4月25日(月)
MFのお山の公園にも先日私たちが撮影したのと同じタイミングでサンショウクイが2羽来ていたそうなのですが
10羽ほどに数が増えていると連絡をいただきました。
お山の公園は今八重桜が咲いていて、八重桜サンショウクイが撮影できたとのこと。
それを聞いたらウズウズしてきて・・・午後から一人で出かけてしまいました。
桜シリーズ?で「桜にニュウナイスズメ」、「桜にマヒワ」、
「散りゆく桜にニュウナイスズメ」、「散った桜にサンショウクイ」
と続いたので、「八重桜にサンショウクイ」も撮りたいと目論んでいました。
到着したのが2時前くらいだったので、あまり鳥の出ない時間帯だな~、無理かなぁと思いながら
八重桜の近くで待ってみました。
すると3時前に「ピリリ ピリリ」と聞こえてきました。
待望のサンショウクイが来てくれました。
が、サンショウクイは散ってしまったソメイヨシノにはとまってくれるのですが
八重桜にはとまってくれませんでした・・・。
2時間半くらいの間に3回も出てくれたので、贅沢言ってはダメですね。
一人でたくさん撮影したので、2回に分けてアップします。
すべて『』です。
左手前にボヤ~ンと写ってるピンクのが八重桜だと思います。
クリックすると画像が大きくなります
クリックすると画像が大きくなります
正面向きで虫を捕まえた面白い写真が撮れました。お気に入り。
クリックすると画像が大きくなります
クリックすると画像が大きくなります
クリックすると画像が大きくなります
クリックすると画像が大きくなります
見返り美鳥ポーズはよく見せてくれました。
緑の隙間から覗くサンショウクイ。 (っていうか、隙間から覗いているのは私か。笑)
たまたま弾丸飛び出しが撮れていました。
クリックすると画像が大きくなります
枝の先で見返り美鳥。
クリックすると画像が大きくなります
秘技!逆さ食い!
クリックすると画像が大きくなります
たまたま飛んでいるところが撮れていました。ピン甘ですが。
クリックすると画像が大きくなります
♀の画像があまり撮れていませんでした。
これでも充分近くで撮影できたのですが、もっと近くでも撮影させてくれました。
次はノートリのサンショウクイ特集?です。
MFのお山の公園にも先日私たちが撮影したのと同じタイミングでサンショウクイが2羽来ていたそうなのですが
10羽ほどに数が増えていると連絡をいただきました。
お山の公園は今八重桜が咲いていて、八重桜サンショウクイが撮影できたとのこと。
それを聞いたらウズウズしてきて・・・午後から一人で出かけてしまいました。
桜シリーズ?で「桜にニュウナイスズメ」、「桜にマヒワ」、
「散りゆく桜にニュウナイスズメ」、「散った桜にサンショウクイ」
と続いたので、「八重桜にサンショウクイ」も撮りたいと目論んでいました。
到着したのが2時前くらいだったので、あまり鳥の出ない時間帯だな~、無理かなぁと思いながら
八重桜の近くで待ってみました。
すると3時前に「ピリリ ピリリ」と聞こえてきました。
待望のサンショウクイが来てくれました。
が、サンショウクイは散ってしまったソメイヨシノにはとまってくれるのですが
八重桜にはとまってくれませんでした・・・。
2時間半くらいの間に3回も出てくれたので、贅沢言ってはダメですね。
一人でたくさん撮影したので、2回に分けてアップします。
すべて『』です。
左手前にボヤ~ンと写ってるピンクのが八重桜だと思います。
クリックすると画像が大きくなります
クリックすると画像が大きくなります
正面向きで虫を捕まえた面白い写真が撮れました。お気に入り。
クリックすると画像が大きくなります
クリックすると画像が大きくなります
クリックすると画像が大きくなります
クリックすると画像が大きくなります
見返り美鳥ポーズはよく見せてくれました。
緑の隙間から覗くサンショウクイ。 (っていうか、隙間から覗いているのは私か。笑)
たまたま弾丸飛び出しが撮れていました。
クリックすると画像が大きくなります
枝の先で見返り美鳥。
クリックすると画像が大きくなります
秘技!逆さ食い!
クリックすると画像が大きくなります
たまたま飛んでいるところが撮れていました。ピン甘ですが。
クリックすると画像が大きくなります
♀の画像があまり撮れていませんでした。
これでも充分近くで撮影できたのですが、もっと近くでも撮影させてくれました。
次はノートリのサンショウクイ特集?です。