小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ツバメチドリ

2011-08-01 | 野鳥
7月30日(土) 


そろそろシギチが来てないかなと思い、農耕地へ行ってみました。
途中の海岸でも何かいないか探してみたけど、ウミネコの群れが浜辺に集合していたのみでシギの姿は見えませんでした。

畑で冬羽に移行中のツバメチドリ2羽を発見。
つい1か月半ほど前に夏羽のツバメチドリを観察したのですが、もう衣替えしながらの渡りが始まっているのかな?
冬羽(移行中)のツバメチドリは初めてです。

全画像クリックできます。




    嘴の付け根の赤味がなくなり、頬から喉を囲む黒い線が不明瞭になっています。




    参考に・・・5月28日撮影の夏羽のツバメチドリ。夏羽のほうが少し派手目?





    ブルブルッ!





    あれ?どこへ行った?と思ったら、畝と畝の間に隠れてました。





    ミーアキャットみたい。





    暑かったので口を開けていることが多かったです。鳥も口で温度調節してるのかな?








  クリックで別画像

    冬羽移行中でも綺麗だしかわいいと思います



  クリックで別画像

    お目目クリクリです。クリック画像は瞬膜が出てます。



  クリックで別画像

    左右上空確認!





    正面顔。舌は薄紫色?



  クリックで別画像

    別個体。冬羽に移行中だけどこちらのほうが少し夏羽が残ってる感じかな。





    ブルブルッ! 下雨覆のレンガ色が見えてます。





    カキカキ。





    1羽は一段下から顔を出して2ショット。



  クリックで別画像

    2羽で並んでくれました。














夏羽のツバメチドリは独特な風貌で綺麗だけど、冬羽のツバメッチもとてもかわいかったです。
また移動中のツバメチドリに会えて嬉しかったです



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする