7月30日(土) 撮影
農耕地を一巡りしてみると、トウネンが来ていました。
夏羽から冬羽に移行中のようです。
全画像クリックできます。


夏羽の赤い部分が残っている個体。
クリック画像『
』



畑の中の小さな水たまりで3羽で採餌していました。


ミミズのようなものをゲット。
クリック画像『
』

だいぶん白くなっている個体。
同じ畑にはコチドリもたくさんいました。
時々ジャンプして相手にアピールしている個体もいました。何してたんだろ?


別の畑にて。遠くにヒバリシギと思われるシギが1羽いました。
こちらに来てくれるのを待ったのですがどんどん向こうへ行ってしまいました。
かなり遠かったのでトリミング大の証拠写真です。




近くの河口で出会ったササゴイ。
クリック画像『
』

水の入った休耕田にアオアシシギが3羽来ていました。
でもとても警戒心が強くてすぐ移動してしまいます。








まだまだ暑いけど、シギチの渡りは始まっているようです。
これからまたいろんな出会いがあるかもと思うとワクワク
してきます。
農耕地を一巡りしてみると、トウネンが来ていました。
夏羽から冬羽に移行中のようです。
全画像クリックできます。


夏羽の赤い部分が残っている個体。





畑の中の小さな水たまりで3羽で採餌していました。


ミミズのようなものをゲット。



だいぶん白くなっている個体。
同じ畑にはコチドリもたくさんいました。
時々ジャンプして相手にアピールしている個体もいました。何してたんだろ?


別の畑にて。遠くにヒバリシギと思われるシギが1羽いました。
こちらに来てくれるのを待ったのですがどんどん向こうへ行ってしまいました。

かなり遠かったのでトリミング大の証拠写真です。




近くの河口で出会ったササゴイ。



水の入った休耕田にアオアシシギが3羽来ていました。
でもとても警戒心が強くてすぐ移動してしまいます。








まだまだ暑いけど、シギチの渡りは始まっているようです。
これからまたいろんな出会いがあるかもと思うとワクワク
