goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

オオジシギ

2011-08-12 | 野鳥
8月11日(木) 


次はいつ会えるかわからないアカエリヒレアシシギ、予想外に長居してくれているので
見れるときにたくさん撮っておきたいと思って、一人で水・木と2日連続で見に行ってしまいました。
が、アカエリちゃんが続くのでちょっと休憩して・・・先に別の鳥をアップしたいと思います。

先週あたりからそろそろ来てるかもと思って、農耕地を注意深く探鳥していたのですが・・・
水曜日に目撃情報をいただいたので翌日行ってみました。(なので2日連続一人鳥見しちゃったのでした。

前日に目撃された場所には姿が見えず、辺りを探したけどいなくて・・・
諦めてアカエリちゃんを撮影して一息ついていた時、ご一緒させていただいた鳥友さんが発見してくださいました!
水が入った休耕田横の畔の上に、オオジシギが2羽いました。
ちょっと遠かったし、暑くて陽炎がメラメラだったのですが・・・嬉しかったです。
かなりトリミングしているので、画像は悪いのですが・・・。

全画像『』、クリックで拡大できます。



    時期的にもオオジシギだろうと思いつつも「嘴が長いような・・・タシギ?じゃないよね。」って。




    発見時は水の中にいたようなのですが、撮影始めたときは畔にいました。




    上のと別の個体。どちらもオオジシギだと師匠からお墨付きをもらいました。




    畔の斜面に嘴を刺して採餌しているようでした。












    ちょっとわかりにくいですが、左の子がカキカキしてます。(^^)








    尾羽が見えてますが横向きだし遠いし、よくわかりません・・・。8枚くらい見えてるみたい。




    伸び~~!












    羽づくろい。












もう少し近くで撮ろうと反対側に回って少しずつ近づいていたら・・・耕耘機?がオオジシギのいる畑へ入ってしまいました。
もっと観察したかったのですが、オオジシギは飛んでしまいました。
飛んでいるオオジシギの豆粒画像。トリミング大なので画像粗いです・・・。










いつもお世話になっている鳥友さんのおかげでMFでオオジシギが見られてとても嬉しかったです。
もう少し観察して羽ばたきなども見たかったなぁ。。。
これからもまだジシギ類が来る可能性があるので、注意深く探鳥したいと思います。
もっと近くで見れるといいな~。今度は二人で。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカエリ その2

2011-08-12 | 野鳥
8月7日(日) 撮影


アカエリヒレアシシギ、次いつ会えるかわからないしMFということもありたくさん撮影しました。
愛想の良いアカエリちゃんはいろんなポーズを見せてくれました。

全画像クリックできます。


  クリックで別画像

    海に浮かんで泳いだり・・・



  クリック画像『

    ジャンプしたり・・・















    波打ち際でたたずんだり。





    目のところが黒くてパンダみたい。





    ブルブルッ!



  クリックで別画像

    なんか構えたと思ったら叫んでる?(クリック画像) 声は聞こえなかったのでアクビ?





    また舌が曲がってます・・・。



  クリック画像『




  クリック画像『

    何度か翼を伸ばしてくれました。



  クリック画像『






    伸び。ヒレアシが見えます。



  クリック画像『






    やってくれました! カキカキ~~。




夕方、また田圃に移動して採餌していました。
警戒心が薄くてかなり近くで見せてくれました。ノートリです。

















動画撮影もしてみました。
海岸で眠そうにしているアカエリヒレアシシギ。あまり動きはありませんが。






同じ場所で・・・起きて羽づくろいを始めたアカエリヒレアシシギ。最後にカキカキもしてます。







  オマケ 


アカエリちゃんを探して畑をうろうろしていた時に見かけたアゲハチョウ。
畑に集団でとまってました。水分補給でもしてたのかしら??








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする