8月21日(日) 
朝から雨。
車の中から鳥見ができるので、前日と同じコースで出かけることにしました。
葦の間に鳥の姿が見えたのでヨシゴイかなと思ったらゴイサギでした。
全画像クリックできます。


近くではゴイサギの幼鳥ホシゴイが餌取りの練習。




何か捕まえたのかと思ったら・・・ゴミ?ガマの葉っぱの切れ端かな?
ヨシゴイはいないかと双眼鏡でガマの原をよ~く探してみたら・・・
葉っぱの小さな隙間の暗いところにヨシゴイの顔がのぞいているのを見つけました。
どこにいるのかわかりますか?
クリックで答えがわかります

♀のようです。前日に見たのと同じあたりなので、やはり近くに巣があるのかなぁ。
しばらく待っていると、覗いていた♀が出てきました。


クリックで別画像



この後ヨシゴイは飛んでいきました。餌を探しに行ったのかな。
近くの農耕地へ行ってみると、雨の水路でカワセミ発見。
割と近くで観察することができました。
クリックで別画像



上空を気にしています。 嘴の下側、白いのかと思ったけど光の加減のようです。


ちょこっと横移動。雨で暗くシャッター速度が上がらずブレブレ・・・。
クリック画像『
』

カキカキ~! 瞬膜閉じてます。
クリック画像『
』

雨に濡れながらも羽づくろい。
クリックで別画像



上の画像の枝についてるカワセミの左側の小さな羽はこの子の羽です。
動画を撮影したら、たまたまその証拠シーンが撮れていました。
クリック画像『
』



かなり上を気にしているカワセミ。
この後飛び去るカワセミの動画も撮影できました。
最初はカラスの鳴き声がするからか、上空を気にしています。

朝から雨。
車の中から鳥見ができるので、前日と同じコースで出かけることにしました。
葦の間に鳥の姿が見えたのでヨシゴイかなと思ったらゴイサギでした。
全画像クリックできます。


近くではゴイサギの幼鳥ホシゴイが餌取りの練習。




何か捕まえたのかと思ったら・・・ゴミ?ガマの葉っぱの切れ端かな?
ヨシゴイはいないかと双眼鏡でガマの原をよ~く探してみたら・・・
葉っぱの小さな隙間の暗いところにヨシゴイの顔がのぞいているのを見つけました。
どこにいるのかわかりますか?


♀のようです。前日に見たのと同じあたりなので、やはり近くに巣があるのかなぁ。
しばらく待っていると、覗いていた♀が出てきました。






この後ヨシゴイは飛んでいきました。餌を探しに行ったのかな。
近くの農耕地へ行ってみると、雨の水路でカワセミ発見。
割と近くで観察することができました。




上空を気にしています。 嘴の下側、白いのかと思ったけど光の加減のようです。


ちょこっと横移動。雨で暗くシャッター速度が上がらずブレブレ・・・。




カキカキ~! 瞬膜閉じてます。



雨に濡れながらも羽づくろい。




上の画像の枝についてるカワセミの左側の小さな羽はこの子の羽です。
動画を撮影したら、たまたまその証拠シーンが撮れていました。






かなり上を気にしているカワセミ。
この後飛び去るカワセミの動画も撮影できました。
最初はカラスの鳴き声がするからか、上空を気にしています。