9月4日(日) 撮影
午後からは隣県の農耕地へお邪魔しました。
チュウジシギがいるとのことで、現地に到着したら車の列発見。
窓から大砲が見えます。
私たちもその中に加えていただき、早速チュウジシギの撮影開始です。
全画像クリックできます。




チュウジシギの欠伸・・・かな?


ちょこっと腋羽を見せてくれました。


羽づくろいで尾羽を見せてくれましたが、ちょっとわかりにくいかな。
クリック画像『
』

今度は横向きで・・・。


再び羽づくろい。外側尾羽が黒いのでやはりチュウジシギです。


クリックで別画像

コンクリートの畔の上にあがりました。背中側の模様もよく見えます。(クリック画像)


こちらに向かって歩いてきました。チュウジシギの正面顔。












伸びの途中で威嚇してるのかな??


低い体勢で尾羽を立てて威嚇はしているんだけど、尾羽開いてくれませんでした。


伸び~!
クリック画像『
』

反対側の伸びで外側尾羽がよく見えます。
近くで見ることができたので、動画も撮影してみました。
コンクリートの畔のところで餌を探すチュウジシギです。
チュウジシギ、たくさん撮影したのでもう少し続きます。
午後からは隣県の農耕地へお邪魔しました。
チュウジシギがいるとのことで、現地に到着したら車の列発見。
窓から大砲が見えます。
私たちもその中に加えていただき、早速チュウジシギの撮影開始です。
全画像クリックできます。




チュウジシギの欠伸・・・かな?


ちょこっと腋羽を見せてくれました。


羽づくろいで尾羽を見せてくれましたが、ちょっとわかりにくいかな。



今度は横向きで・・・。


再び羽づくろい。外側尾羽が黒いのでやはりチュウジシギです。




コンクリートの畔の上にあがりました。背中側の模様もよく見えます。(クリック画像)


こちらに向かって歩いてきました。チュウジシギの正面顔。












伸びの途中で威嚇してるのかな??


低い体勢で尾羽を立てて威嚇はしているんだけど、尾羽開いてくれませんでした。


伸び~!



反対側の伸びで外側尾羽がよく見えます。
近くで見ることができたので、動画も撮影してみました。
コンクリートの畔のところで餌を探すチュウジシギです。
チュウジシギ、たくさん撮影したのでもう少し続きます。
