小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

レンカク 伸び・飛翔

2011-11-01 | 野鳥
10月29日(土) 撮影


レンカクラストです。

午前中だけの観察だったのですが、何度か飛んでくれました。
前回は見れなかった伸びも何度か見せてくれました。

全画像クリックできます。


  クリック画像『

    半バンザイ・・・かな?



  クリック画像『

    伸び~!



  クリックで別画像






    水鏡で伸び~!




  クリック画像『

    水鏡飛び出し。



  クリックで鳥部分拡大






    着地!























  クリック画像『』
























レンカク冬羽、堪能できました。次は夏羽に換羽したときにも会えるといいな。
レンカクたくさん見ていただきありがとうございました。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンカク リベンジ

2011-11-01 | 野鳥 動画
10月29日(土) 撮影


前回撮影のレンカク、逆光で白とびの画像が多くガックリだったのでリベンジに行ってきました。
が・・・返り討ちに遭った感が否めませんが。

遠くの方に居てなかなか近くに来てくれなかったのですが、昼前になってやっと少しずつこちらに来てくれました。
2羽一緒のところもなんとか撮影できました。

全画像クリックできます。




    ホテイアオイレンカク。



  クリックで別画像

    指長レンカク その1。



  クリックで別画像

    指長レンカク その2。 クリック画像は「バイバイ」(笑)





    クモのアクセサリー?を付けています。



  クリックで別画像

    クリックはパックン。





    羽づくろい。




二羽で仲良く・・・かと思ったら・・・。

  クリックで別画像






    別の1羽が近づいてきたら口を開けて威嚇してます。



  クリックで鳥部分拡大

    ノートリです。2羽がかなり近くまで来てくれました。



  クリックで鳥部分拡大






    舌が見えてます。





    仲良くすればいいのにねぇ。




近かったのでまた動画撮影。前回とは別の場所での撮影です。







  オマケ 


アヒルアイガモ?のカキカキ。








レンカクを観察中に声が聞こえたので見てみると電線にとまってました。
遅ればせながら今季初ジョウビタキ♀です。
でも昨日(10/31)は自宅前で見かけました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする