2日目と3日目に見れた動物です。
・・・が、両日ともにカンカン照りでメラメラ。
そのうえ距離があったので画像はかなり厳しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なので大きな画像は表示できません。。。
最後の2枚以外は『
』撮影です。
7月15日(日) 撮影
この日出会ったのはホンドタヌキです。
海岸の防波堤に住み着いているようです。
前日鳥友さんが見たと言われていて、私も見たい!と思っていたら見れました。(笑)
日陰のないカンカン照りの中でしたが、一緒にいた鳥友さんと少しずつ歩いて近づいてみました。
距離があったので陽炎がひどく写真はかなり厳しいです。
この後姿が見えなくなってしまいました。
探しても見つからず、諦めて戻ろうとしていたら足元でカサッと物音。
足元の石の隙間を見ると、なんとそこから見上げるタヌキが。
鳥友さんと一緒にしばしタヌキとお見合い。しゃがんで見つめ合ったので距離は1mもなかったかも。
くりくりお目目のかわいい美タヌキでした。
見つめ合った写真は近すぎだったし石の隙間で暗かったので撮っていませんが、嬉しいひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/6e131d1ae5d14bccf2d35392174f0025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/59ceb773061410720910f66936f52ba9.jpg)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
7月16日(月・祝) 撮影
この日はイタチを見ました。チョウセンイタチかな?
前日にも同じ場所でイタチを見て、「イタチ撮れてたら動物3種だったのにね~」と言ってたら翌日も見れました。
でも撮れた・・・とは言えないような画像ですが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
暗い場所を素早く走って行ったイタチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/c513896b61d1ee94c8ab1989fb57cb4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/0db55723fd8474ddc5b491bc92086398.jpg)
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
鳥待ちの間に出てきたニホントカゲ。
ここには複数住んでいるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/5c36e83210b73729368041a440cbf97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/4524a9aa8fb1156327ff956e2fb14e78.jpg)
上のとは別個体。こっちのほうが大きかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e6/91e2975acb1b3cae59784776d84941d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/3fea376c169100605313e08d341f4a1a.jpg)
堤防の斜面も上手に上り下りします。
・・・が、両日ともにカンカン照りでメラメラ。
そのうえ距離があったので画像はかなり厳しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なので大きな画像は表示できません。。。
最後の2枚以外は『
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
7月15日(日) 撮影
この日出会ったのはホンドタヌキです。
海岸の防波堤に住み着いているようです。
前日鳥友さんが見たと言われていて、私も見たい!と思っていたら見れました。(笑)
日陰のないカンカン照りの中でしたが、一緒にいた鳥友さんと少しずつ歩いて近づいてみました。
距離があったので陽炎がひどく写真はかなり厳しいです。
この後姿が見えなくなってしまいました。
探しても見つからず、諦めて戻ろうとしていたら足元でカサッと物音。
足元の石の隙間を見ると、なんとそこから見上げるタヌキが。
鳥友さんと一緒にしばしタヌキとお見合い。しゃがんで見つめ合ったので距離は1mもなかったかも。
くりくりお目目のかわいい美タヌキでした。
見つめ合った写真は近すぎだったし石の隙間で暗かったので撮っていませんが、嬉しいひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/6e131d1ae5d14bccf2d35392174f0025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/59ceb773061410720910f66936f52ba9.jpg)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
7月16日(月・祝) 撮影
この日はイタチを見ました。チョウセンイタチかな?
前日にも同じ場所でイタチを見て、「イタチ撮れてたら動物3種だったのにね~」と言ってたら翌日も見れました。
でも撮れた・・・とは言えないような画像ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
暗い場所を素早く走って行ったイタチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/c513896b61d1ee94c8ab1989fb57cb4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/0db55723fd8474ddc5b491bc92086398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
鳥待ちの間に出てきたニホントカゲ。
ここには複数住んでいるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/5c36e83210b73729368041a440cbf97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/4524a9aa8fb1156327ff956e2fb14e78.jpg)
上のとは別個体。こっちのほうが大きかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e6/91e2975acb1b3cae59784776d84941d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/3fea376c169100605313e08d341f4a1a.jpg)
堤防の斜面も上手に上り下りします。